【詐欺サイトに関する注意喚起】弊社を偽ったオークションサイトの存在を確認しております。詳しくはこちらをご確認ください。

お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

掛軸買取なら掛軸の買取実績が豊富な日晃堂にお任せください

TOP

※お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。

掛軸買取なら掛軸の買取実績が豊富な日晃堂にお任せください

長年の経験により価値に見合った
納得の買取価格をご提示いたします。

掛軸買取

掛軸の
ご売却をお考えならお任せください

概要

処分にお困りの掛軸は(日本画、中国画)はございませんか?
日晃堂には相続品などで価値の分からない掛軸や、コレクション整理で掛軸を売りたいというお客様から、毎日多数のご相談をいただきます。
掛軸は有名な作家の作品ほど非常に贋作が多く、査定士の目利きが重要となるお品物です。買取業者の中には贋作であることを危惧して、買取価格を低めに提示してしまうところもあるほどです。 日晃堂では掛軸の買取経験が豊富な査定士が数多く、在籍している為、価値に見合った買取価格をご提示させていただきます。
特に富岡鉄斎や呉昌碩などの有名な日本人作家、中国人作家の掛軸は高価格でお買取させていただきます。査定料など手数料は全て無料ですので、買取価格や価値だけ知りたいお客様もお気軽にご相談ください。

以下のような掛軸でもご相談ください
  • 汚れやしみがある
  • 真贋が不明
  • 作者不明
  • 衣装がない
  • 共箱がない
  • 日に焼けている
  • 家に置きっぱなし
  • 保存状態が悪い

掛軸買取は買取店選びが非常に重要です

掛軸などの骨董品は、依頼する買取店によって買取価格が大きく変動いたします。
作家の価値や真贋を目利きできない買取店に依頼した場合、高価値の骨董品でも価値以下の買取価格を提示される可能性があります。日晃堂は掛軸であれば、どの骨董品買取店よりも、より正確な目利きができる自信があります。どのような掛軸でも、お気軽にご相談ください。

中国掛軸 斉白石 動物画

斉白石掛軸
総合買取業者
買取価格
骨董品買取専門店A社
買取価格
骨董品買取専門店B社
買取価格
920,000 1,430,000 3,000,000
3,500,000
斉白石掛軸

最新の掛軸買取実績

買取実績投稿日:

伊藤若冲
伏見人形図
買取
参考価格
1,148,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

河鍋暁斎
狂言の図
買取
参考価格
198,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

川合玉堂
東方朔
買取
参考価格
63,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

橋本雅邦
千山萬獄図
買取
参考価格
200,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

福田平八郎
河豚
買取
参考価格
100,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

平福百穂
渓山白雲
買取
参考価格
90,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

松林桂月
江旁春色図
買取
参考価格
60,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

馮鏡如(ふうきょうじょ)
松図/霊芝図
買取
参考価格
15,000
この買取実績の詳細

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません

※商品の画像は、過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

掛軸の買取実績

  • 掛軸
    高知県室戸市

    掛軸

    山水画 扇面

  • 掛軸
    青森県黒石市

    掛軸

    王雪濤

  • 掛軸
    佐賀県伊万里市

    掛軸

    山水画

  • 掛軸
    和歌山県田辺市

    掛軸

    竹内栖鳳

    動物画「かえる」

  • 掛軸
    宮城県栗原市

    掛軸

    花鳥画

  • 掛軸
    長野県諏訪部市

    掛軸

    複数まとめ

  • 掛軸
    群馬県渋川市

    掛軸

    書画

  • 掛軸
    山口県美弥市

    掛軸

    田能村直入

    人物画

  • 掛軸
    富山県射水市

    掛軸

    斉白石

    葡萄鼠図

掛軸の種類別買取実績

掛軸の買取依頼時に
よくある質問

真贋不明の掛軸でも買取してもらえますか?

真贋不明でもお買取させていただだきます。

破れていたり汚れのある掛軸は買取可能ですか?

破損や汚れがあってもお買取させていただだきます。状態に応じて金額は変化いたします。

価値の高い掛軸の特徴などはありますか?

日本の書画の場合で分かりやすい特徴としては、共箱や塗の二重箱に収められており、表具のつくりが良いものに価値の高いものが多いです。 ただし最終的には作者や作品での評価となります。

同じ作家でも、図柄によって価値は変わりますか?

その作家の得意とした図柄やその作家の代名詞となっているような図柄のほうが評価は高くなる傾向にありますが、最終的にはその他の要素との総合的な判断になります。

有名な作家の掛軸でも、補修された形跡があると価値は下がりますか?

一般的には修復の形跡がある場合、評価が下がる要因となります。ただし最終的には時代や作家などによる総合的な判断になります。

下記の掛軸の作品を例に
査定ポイントをご紹介します

掛軸

査定する掛軸の作品

作家名:彭浚

種類:書画

付属品:なし

商品の状態:経年劣化有

査定ポイント1. 作者、箱、技法、サイズなど

掛軸

軸装された日本画の主な査定ポイントは、作者、落款・印の有無、共箱の有無、技法、サイズなどです。 作品の作者が誰なのかが重要なのはもちろんですが、特に日本画の掛軸の場合には「箱」に注意する必要があります。 箱が付属している場合に重要なのは、それが共箱なのか、鑑題箱(識箱・極箱)なのか、合箱なのかを判断することです。 特に近代以降の作家の場合は作品に「共箱」が付属するかどうかが重要で、作品の作者の市場評価と合わせて査定額に大きく関わってきます。 というのも、共箱はいわば作品の保証書のような役割を持っているからです。鑑題箱(識箱)と言われるものは、作者の弟子、遺族、その他の専門家によるものが多いですが、時としてその箱書に保障効力のないものもあり、その評価はその都度様々です。

共箱… 作者自身によって画題と落款(印)が書かれた箱。
鑑題箱(識箱・極箱)… 作者以外の第三者が画題や作者名などを箱書した箱。
合箱… 軸装された作品のサイズに合わせて後から作成された箱書等がない箱。

査定ポイント2. 作品の状態を確認

掛軸

作品の状態が良好であれば、その作者や作品の市場評価を反映した査定金額になります。 保管状態によっては掛軸に染みや黴、巻皴、焼けなどが生じ、作品自体の評価が下がっていまい、結果として査定金額も下がる可能性があります。 もちろん、状態の悪い作品であっても、現在の美術市場で人気の作家・作品等は、予想以上の評価になる場合もあるので、一度ご相談いただきたいと思います。また作品の評価を上げるために、修復されることはお勧めしません。修復費用に見合うだけの評価額がでることは稀だからです。

査定ポイント3. 来歴・鑑定証書等を確認

軸装された日本画で鑑定対象に指定されている作家の作品の場合、所定鑑定機関の鑑定証書(登録番号)等が付属しているかどうかを確認します。
例えば展覧会出品作品である、著名オークション出品作品である、著名人所蔵品であるなどがそれらにあたります。

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法

出張買取保証・30%UP

※30%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

手数料はいただきません
お気軽に電話・メールでご相談ください。
買取専門のオペレーターがご対応します

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEでの依頼・相談も受付中

お手軽 LINEで査定申込み

取り扱い掛軸作家一覧

掛軸買取をご利用されたお客様の声

査定士から聞いたお客様とのやりとりの一部を抜粋して記事にしております。

斉白石の掛軸をお買取りしました。

斉白石掛軸
掛軸/出張買取

それらしいものをまとめて買取っていただいたのですが、その中に本当に価値がある物が紛れているとは思ってもみませんでした。想像を超える高額買取に家族一同大変驚いています。一点一点とても丁寧に見ていただけて満足しています。

鳥取県倉吉市 80代女性

中国掛軸鑑定士

鑑定士より

中国画の巨匠として名高い、斉白石の掛軸をお買取りしました。質朴秀麗な画風を産み出した白石の作品は現代において、非常に価値の高いものとなっております。また、日晃堂では数が多くても一点一点しっかりと査定させていただいておりますので、お気軽にご用命ください。

竹内栖鳳の「くわい」をお買取りしました。

竹内栖鳳掛軸
掛軸/出張買取

大切にしていた作品の一つだったのですが、引っ越しを機に少し整理をするため今回日晃堂さんに買取をお願いしました。詳しい方が来るのか少し半信半疑でしたが、しっかりと価値がわかる人に見ていただけて安心しました。ありがとうございました。

東京都八王子市 60代男性

掛軸鑑定士

鑑定士より

近代美術の先駆者と評されている竹内栖鳳の掛軸をお買取りしました。栖鳳の描く動物はその匂いまで描くと言われていることで有名です。衣装に少し折れが見受けられるものの、作品自体は綺麗に保存されており、きちんと価格を提示させていただきました。

掛軸をまとめてお買取りしました。

掛軸まとめ
掛軸/出張買取

蔵にあるものをまとめて処分しようと思い、掛軸の買取依頼をしました。ほとんどの物が二束三文だろうと思ってましたが、想像以上に高額で査定していけだけて家族みんな喜んでいます。ありがとうございました。

広島県福山市 60代男性

掛軸鑑定士

鑑定士より

掛軸を複数点まとめてお買取りしました。傷みなどがあるものもありましたが、比較的綺麗に保存されており、一点一点価格を提示させていただきました。価値がわからない大量の掛軸でも、お気軽にご相談ください。

掛軸とは?掛軸の定義

掛軸とは、鑑賞を目的として、壁に掛けられるように東洋画を表装したものを指します。 主に床の間に飾られることから、「床掛け」とも呼ばれます。 このほかにも、茶の湯の席に掛けられる「茶掛け」や、仏壇の中に掛ける「仏掛け」などがあります。


もとは中国で誕生したものであり、日本には飛鳥時代に仏教の普及を目的に伝えられました。 しかし、日本でも中国でも、時代を経るにしたがって山水画や風俗画、肖像画などを描いて飾る美術品として用いられるようになっていきます。 さらには、詩句(和歌や漢詩など)を書き記すタイプの掛軸も生まれます。 (※描かれる内容・題材について、詳しくは下の『掛軸の種類』で解説します)


室町時代以降は、特に茶の湯の席で、美術品として茶室に掛けられる機会が増えていきました。 千利休が茶の湯における掛軸の重要性を説いたこともあり、茶の湯を愛する人々の間で人気が急上昇。これを機に、和室に欠かせない“室内装飾”としての認識が強まり、現在に至ります。

掛軸の種類

仏画
仏画

仏画とは、主に仏の姿を描いた作品を指します。 広義には仏教に関係する事柄を題材にして描かれた作品(浄土変相図、僧の肖像画など)全般を指し、版画も含まれます。 崇拝・礼拝の対象として描かれることが多く、また仏像では表現し難い仏教の教えを広めるために用いられることも少なくありません。寺院に納められることが多いという特徴があります。 長年の修行を経て、高度な技術を身に着けた「仏画師」のみが描くことを許されています。

花鳥画
花鳥画

花鳥画とは、読んで字の如く、花や鳥など自然の風物をメインに描いた作品です。 人物画や山水画と並び、東洋画を代表するジャンルのひとつとされています。 対象物は花・鳥に限定されているわけではなく、小動物や昆虫、草木なども含まれます。 中国において宋の時代(960~1279年)に誕生し、その後、朝鮮半島や日本にも広まりました。 日本画として描かれる花鳥画は、題材となる花や鳥の種類によって四季を表現するという特徴があります(春=梅、牡丹、ウグイス。秋=楓、キジなど)。

人物画
人物画

人物画は、その名のとおり人物を題材にして描かれた作品を指します。旧石器時代から現代に至るまで、人類によって長きにわたって描かれてきた歴史があります。 「肖像画」と混同されがちですが、肖像画はあくまでも人物画のカテゴリーのひとつであり、特定の人物をモデルにして描かれるものを指します。そのほか、庶民の何気ない日常風景を描写する「風俗画」、人物の裸体を描く「裸体画」、女性の容姿・内面の美しさを表現する「美人画」なども人物画に含まれます。

山水画
山水画

山水画は、中国で誕生したジャンル。山岳や河川など、自然をモチーフに描かれた作品を指します。 ヨーロッパで誕生した「風景画」と混同されがちですが、その起源には大きな違いがあります。 西洋の風景画は、人物画の背景として描いていた風景がやがて独立し、ひとつのジャンルとして確立されたもの。一方、中国で誕生した山水画は、中国古来より根付いていた“自然への畏敬の念”から生まれたものであり、宗教的な意味合いが込められています。 また、西洋の風景画が「実際にある風景」を題材にしているのに対し、山水画では「創造された風景」が題材として選ばれることが多いという違いもあります。

動物画
動物画

動物画とは、生きた動物を題材にした作品のことをいいます。 起源は先史時代の「ラスコー洞窟壁画」「アルタミラ洞窟壁画」までさかのぼり、数あるジャンルの中でもひときわ歴史の古いジャンルといえます。 それ以後、人類と深い関係を築いてきた動物は現代に至るまで、身近なテーマのひとつとして頻繁に描かれ続けてきました。 洗練された写実力、表現力によって対象物の感触や毛並みが忠実に描かれている作品、図面上から今にも飛び出してきそうなほどの躍動感あふれる作品が多く見られます。

書画
書画

書画は、中国で誕生し、日本を含む東アジアで発展したジャンル。「書のみが書かれた作品」または「書と絵が一体になった作品」を指します。 掛軸に仕立てられる際は、「詩軸」「詩画軸」などと呼ばれることもあります。絵と同じ題材の漢詩が書かれている、あるいはその絵に適した漢詩が書かれていることが多いのが特徴です。 中国において「書」と「画」は切り離せない関係にあり、いずれも描く(書く)ことで表現する点で共通していることから一体化され、生まれたという経緯があります。

掛軸の構成

巻いた状態だと小さい掛軸ですが、実は多くの部品から成り立っており、それぞれに名称や意味が存在します。これらの部品で装飾を施すことを「表具」または「表装」と言い、表装は見た目を装飾するだけではなく、紙や布で裏打ちをして補強し、耐久性を上げる意味も含まれます。
掛軸の構成説明

掛け紐と巻き紐

掛け紐は掛軸を飾るときに引っ掛けるための紐です。
また、巻き紐は掛軸を丸める時に使用する紐のことを指します。

掛軸の構成説明

八双(はっそう)と鐶(かん)

八双は「表木」や「半月」とも呼ばれ、掛軸の最上部につける棒のことを指します。軸木との違いは、通常は円ではなく半円となっている点です。
また、鐶は八双部分に取り付ける金具のことをいい、この部分に掛緒を通すことで掛けることができるようになります。

掛軸の構成説明

本紙

書や絵画が描かれている紙や絹のことを指します。掛軸の主役とも取れる部分です。本紙が横長だと、「竪物」、横長なら「横物」と呼ばれます。

掛軸の構成説明

一文字(いちもんじ)

本紙の上下にある部位です。本紙に近いため、重要な位置付けとされていて、他よりも質の高い裂地(織物)が使われます。上にある一文字の方が下よりも幅が大きくなっています。

掛軸の構成説明

中廻し(ちゅうまわし)と柱

本紙と一文字の周囲をぐるりと取り囲んでいる部分の名称です。中廻しの中で、特に本紙の横の部分を「柱」と呼びます。

掛軸の構成説明

天地

「天地」とは中廻しの上下に位置する部分のことです。
「天」が中廻しの上部、「地」が中廻しの下部にあるものを指しています。

掛軸の構成説明

風帯(ふうたい)

風帯とは、天の部分にある2本の細い帯のことです。風帯の起源である中国では「驚燕」や「払燕」と呼ばれていて、帯が揺れることで燕などの鳥を驚かせるために作られたといわれています。また、素材は一般的に一文字と同じ裂地を使用しています。

掛軸の構成説明

露花(つゆ)

風帯の先端に付けられた房状の飾りのことを指します。

掛軸の構成説明

軸木と軸先

軸木は掛軸の一番下にあり、巻くときの中心になる部品です。掛軸を掛けたときの重しの役割もあります。軸木は普段布で包まれているため、直接見る機会はあまりないでしょう。
軸先は軸木の両端についている円形状の部品です。軸木と違い布に包まれていないので、様々な素材を使って見た目に拘った作りになっています。

掛軸の構成説明

掛軸の形式

掛軸は、作品の種類によって装飾の仕方、「表装」が違います。
主に2種類の表装があり、日本で生まれた「大和表装」と中国から伝来した「文人表装」があります。

大和表装

大和表装は茶道に通ずるものとして、室町時代に日本で生まれたといわれています。
大和表装は『真』・『行』・『草』の3つで構成されていて、『真』が一番格式が高く、『草』が一番低い格式です。

『真』
『真』は仏画など仏教の掛軸の表装に多く用いられています。『真』の表装では、天地が中廻しを取り囲む特徴があり、これを総緑(外廻し)と呼びます。
『行』
日本の大和表装において一般的な形式で、『真』と違い外廻しがなく、天と地ではっきり分かれています。
『草』
主に茶人によって書かれた書画に用いられる形式です。茶掛けの時に使用されることの多い表装となっています。

『真』・『行』・『草』
からの枝分かれ

『真』・『行』・『草』の三体からさらに枝分かれしており、一番高い格式のものは『真』の「真」(一文字が周囲を囲う形式)、一番低いものだと『草』の「草」(一文字がない形式)というようになります。
全ての表装に共通して、「真」は一文字が本紙の横を囲うように伸びています。また「行」は一文字だけあり、「草」は一文字がありません。
また『草』の表装では、一文字が本紙の周囲を囲う、『草』の「真」の形式がありません。これは茶道の侘び寂びの文化が関係していて、草表装が過美なものを避ける趣があるからです。

掛軸の表装説明

※この図には載っていませんが、『真』だけ総緑(外廻り)が中廻りの外側にあります。

文人表装

文人表装は、中国王朝時代に流行した表装形式です。江戸時代には日本でも文人画風の絵画が流行し、その流れを汲んで掛軸でも文人表装が流行しました。
文人表装には、外廻しのみで表装されるという特徴があります。文人表装にも4つ種類があり、「袋表装」、「丸表装」、「明朝表装」、「唐表装」です。それぞれ一文字や縁の有無などの見た目の違いがあります。

概要

どのような掛軸でもお気軽にご相談ください

作家や真贋が不明な掛軸でもお気軽にご相談ください。
どのような掛軸でも、長年多くの掛軸を査定してきた日晃堂の査定士がしっかりと査定させていただきます。査定の結果、高額な価値の掛軸は相応のお値段でお買取させていただきます。日本画、中国画など掛軸の種類は問いません。
どのような掛軸でも査定料や訪問料などは一切いただきませんので、ご売却をお考えの掛軸がございましたらお気軽にご相談ください。

他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください

独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。

ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。

  • 欠け

    欠け

  • 汚れ

    汚れ

  • 変形

    変形

  • サビ

    サビ

  • シミ

    シミ

  • 虫食い

    虫食い

骨董品・食器買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。

出張買取保証・30%UP

※30%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

手数料はいただきません
お気軽に電話・メールでご相談ください。
買取専門のオペレーターがご対応します

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEでの依頼・相談も受付中

お手軽 LINEで査定申込み