狩野芳崖(かのうほうがい)の作品買取実績や歴史をご紹介します

TOP

狩野芳崖
1828年 - 1888年
日本画掛軸買取

狩野芳崖(かのうほうがい)1828年–1888年

日本画掛軸

狩野芳崖は、幕末から明治初期にかけて活躍した日本画家です。
明治政府において文部省御用掛を拝命した芳崖は、日本画の発展に尽くし、特に西洋画の技法を積極的に取り入れて後世に大きな影響を与えました。その功績もあり、“近代日本画の父”と呼ばれています。作品は国宝や重要文化財に指定されているものも多く、現代においても高い価値を誇ります。

狩野芳崖の詳細を見る

「狩野派絵画に西洋画の技法を導入した“近代日本画の父”

1828年、狩野芳崖は現在の山口県下関市に生まれました。
江戸時代末期の当時、狩野家は長州藩の支藩(分家)である長府藩において御用絵師を務めており、芳崖もまたその職に就くために幼い頃から絵画の勉強に励みます。

1847年、19歳になった芳崖は藩の費用で江戸に留学。狩野派の絵師・勝川院雅信の弟子となって本格的に絵画を学び、雅信の助手を務めるなどして活躍しましたが、ほどなくして黒船来航、桜田門外の変などを経て世は幕末の動乱期に突入します。 その頃は藩より海辺の測量の仕事を任され、「馬関海峡測量図」などを描いています。

明治維新後、廃藩置県が行われて長府藩が消滅したあとは一時、貧困生活を余儀なくされますが、1882年、明治政府のお雇い外国人として来日していたアーネスト・フェノロサと出会ったことで境遇は一変します。設立されたばかりの東京帝国大学で哲学などを教えていたフェノロサは美術にも関心を持っており、芳崖の作品に注目しました。 その縁もあって芳崖は明治政府の文部省御用掛となり、狩野派の日本画に西洋画の技法を積極的に取り入れ、新しい日本画を生み出す取り組みを開始します。 もともと簡略な線で描くことを良しとする伝統的な狩野派の絵画になじめなかった芳崖にとって、精緻な描き込みを行う西洋画は魅力的なものでした。

こうして、後半生に入ってようやく画家として飛躍の時を迎えた狩野芳崖。しかし、天は非情にも短い時間しか用意していませんでした。 東京美術学校(現在の東京藝術大学美術学部)の創立に携わり、その教官にも任じられていましたが、その開校を待たず1888年に肺炎で死去。60年の生涯を閉じました。

狩野芳崖の代表作

  • 「伏龍羅漢」

    羅漢(仏教において悟りをひらいた聖人)が岩に腰かけて竜を抱き、遠くに目を向けているさまが、西洋画の技法を積極的に使用した奥行きのある筆致で描かれています。 凶暴な竜を手なずけて優しく抱いている羅漢ですが、竜の耳を撫でるやわらかな手つきとは対照的に顔の表情は厳しく、遠くを見つめるまなざしには力がこもっています。 どこか緊張感の漂う、見る人の心を引き締める気高さの感じられる作品です。

  • 「悲母観音」

    芳崖の最期の作品となった「悲母観音」は、重要文化財に指定されています。 今まさに生まれ出ようとしている嬰児に、観音菩薩が“生命の水”をそそぐ姿を描いた作品です。 生命感にあふれたいきいきとした姿を見せる嬰児。そして、限りない優しさを込めた慈悲のまなざしを向ける観音菩薩。鮮やかな彩色で幽玄な世界を組み立てている芳崖の畢生の傑作です。
    その他、「谿間雄飛図」「江流百里図」などが代表作として知られています。

出張買取保証・30%UP

※30%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

骨董品・食器を
価値に見合った価格でお買取

作家名や詳細が不明な骨董品、食器でも
お気軽に電話・メールでご相談ください。

買取専門のオペレーターがご対応します

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

※お電話が混雑しており繋がらない場合は
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。

はじめての方でも安心してご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を
売るのはとてもカンタンです

  • 連絡・持ち込み

    1.連絡・持ち込み

    Webフォーム、電話、持ち込みなどお気軽にご連絡ください。
  • ご訪問・査定

    2.ご訪問・査定

    全国どこでもお伺いします。宅配・店頭買取もお気軽にご利用ください。
  • 成立・お支払い

    3.成立・お支払い

    査定価格にご納得いただけた場合はその場で現金で買取価格をお支払いします。

買取方法~ご都合に合わせて選べる~

他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください

独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。

ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。

  • 欠け

    欠け

  • 汚れ

    汚れ

  • 変形

    変形

  • サビ

    サビ

  • シミ

    シミ

  • 虫食い

    虫食い

骨董品・食器買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。