
あなたが持っているそれ骨董品かもしれません
知人から譲り受けた犬の置物これって価値あるの?


¥480,000
何に使うかも分からない物・・・処分するしかない?


¥170,000
押入れの奥から出てきた大皿骨董品っぽい気が?


¥980,000
持ってる骨董品の価値を知るには?



骨董品を売るにはどんな方法があるの?
- 手軽さ:★★
- 売却値期待度: ★★
- 信用度:★★
蚤の市とも呼ばれており、所謂骨董品のフリーマーケットです。自らが市に出品して売る形ですが、価格を決めたり出店するのに申込んだりと骨董品の事がわからない初心者には不向きです。また、古物商許可証が必要だったり、不要の場合も規制が設けられていたりと気を付けなければいけないことも多々あります。
- 手軽さ:★★★
- 売却値期待度: ★★★
- 信用度:★
オークション対応したサイトに会員登録をすることで、特別な資格がなくても誰でも出品が可能です。売りたい最低価格を設定しておくことで、それ以下の場合不落札扱いにすることができます。自ら売る場合比較的簡単ですが、割れ物の取り扱いや梱包、発送作業、発送相手とのやり取りなど、面倒な工程が多く存在します。
- 手軽さ:★★★★
- 売却値期待度: ★★★★★
- 信用度:★★★★★
買取業者の中には骨董品の買取を専門としている業者が数多くあります。そのため、骨董に対して専門的な知識を有している人間が在籍していることが多く、骨董品としての価値をしっかりと知ることが可能です。日晃堂でも経験豊富な骨董の鑑定チームが在籍しているため安心してご利用いただけます。
骨董市やネットオークションなど今日では様々な方法で骨董品を売ることができます。しかし、素人目に真贋の分からない骨董品はなんの知識もないとトラブルを呼び込むタネとなってしまいます。また、個人間でやり取りを行うと必要なものや気を付けなければいけない事などが多く、時間と金銭の浪費が嵩みます。しかし、買取業者に依頼をすれば面倒な準備は一切必要ありません。
ズバリ骨董買取専門店に依頼する事がなによりも重要です。
日晃堂なら
骨董品は鑑定力の高さと買取価格の高さが比例します。 日晃堂ではお客様よりご売却希望のお品物を聞き、鑑定士が1点1点丁寧に査定し、適正価格をご提示いたします。また、日晃堂には余分な仲介は存在しないため、手数料などが掛からない分お客様に還元できるようになっています。
日晃堂で骨董品を売るのはとてもカンタンです
-
1.連絡・持ち込み
Webフォーム、電話、持ち込みなどお気軽にご連絡ください。 -
2.ご訪問・査定
全国どこでもお伺いします。宅配・店頭買取もお気軽にご利用ください。 -
3.成立・お支払い
査定価格にご納得いただけた場合はその場で現金で買取価格をお支払いします。
骨董品を売る方法は一つじゃありません
-
1.直接店頭へ持ち込む
骨董品を売るというイメージで店頭に持ち込むというのが一番多いかもしれません。ついでに立ち寄るなど自分のタイミングで骨董品を見てもらう事が可能です。
-
2.出張サービスを利用する
都合のいい日程を決めるだけで売りたい骨董品を買取りに来てくれる出張サービスです。重いものや割れ物を持ち運ぶ必要がなく非常に楽です。
-
3.宅配サービスを利用する
今日では宅配買取サービスというものが存在します。最大のメリットは査定してもらう時間など割かなくても送るだけで売りたいものの価値を知ることができます。
骨董を売るのに準備しておいた方がいいことって何?
骨董品は保管状態が影響することもあります。- 骨董品を入手した状態にしておく
- 基本的には綺麗な状態の方が骨董品の買取価格は高くなります。 しかし、知識もなく闇雲に磨く事は得策ではありません。骨董品のような古い状態の物は傷に弱いものが多く、逆に傷がつき価値が下がるリスクがあります。そこで大事なのが保管する環境です。 長年閉まっていた蔵や倉庫、物置などは埃がたまり、湿気が強く、空気が非常に悪い状態です。 特に、絵画や掛軸等の「絵」は湿度に非常に弱く、陶器製品は吸水性が高い為、環境を改善すれば価値の低下は防げます。
- 共箱などの付属品は揃えておく
- 骨董品において、茶道具であれば共箱、着物であれば収納袋、掛軸には桐箱、珊瑚なら鑑定書のように、付属品とセットであれば買取価格は高くなります。 骨董品は古いものなので、残っているかは分かりませんが、あれば是非一緒に鑑定をお願いしましょう。

※30%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※他のキャンペーンと併用不可です。
骨董品・食器を
価値に見合った価格でお買取
作家名や詳細が不明な骨董品、食器でも
お気軽に電話・メールでご相談ください。
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)
※お電話が混雑しており繋がらない場合は
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。