王鐸(おうたく)の作品買取実績や歴史をご紹介します

TOP

王鐸
1592年 - 1652年
中国掛軸買取

王鐸(おうたく)1592年–1652年

中国掛軸

王鐸は、中国の明朝末期から清朝時代にかけて活躍した書家です。
伝統の書法・書体を学んだうえで独自の境地を開きました。 大きな特徴は、紙幅いっぱいに一気呵成に叩きつけるように表現する激しさ。 まるで、筆と墨汁で紙を噛みくだくかのような勢いに満ちています……が、同時に流麗でこまやかさも感じられる仕上がりになっているところが、王鐸ならではというべきポイントです。

また、文章の意味より“書くこと”そのものにこだわった姿勢も特徴といえます。 王鐸は、過去の大家たちの書を見て同じ字を書く「臨書」を多数残していますが、多くの臨書はもとの文字とは似ても似つかない独自の書体で、さらには脱字も少なくありませんでした。 要するに、文章の意味などにはあまり興味がなく、とにかく自分の書体を完成させるため、思いのままに筆を躍らせていたと考えられます。 ダイナミックで熱情的なその作品は現在も色褪せない魅力を持っており、高い人気と価値を誇ります。

王鐸の詳細を見る

ダイナミズムに満ちた独自の書を完成させた書家

1592年、王鐸は現在の中国河南省に生まれました。 幼い頃から書はもちろん詩作や絵画においても非凡な才能を示しましたが、本人は書に最も関心を持ちます。13歳の頃から、東晋時代(317~420年)の大家たちの書をまとめた『集王聖教序』という書物をもとに研鑽を積んでいきました。

そんな王鐸は、30歳の頃に科挙に合格して「進士」となり、明王朝の宮廷に仕えます。 主に公式文書の作成などを行う「翰林院」に配属され、1644年には現在でいうところの文部大臣にあたる「礼部尚書」に任命されます。

こうして出世街道を順調に歩んでいた王鐸ですが、実際に礼部尚書として就任する前に明王朝が倒れ、波乱の後半性が幕を開けることになります。 高い教養を誇り、書画の才能にあふれていた王鐸は、新たに中国大陸を支配することになった清の王朝にも手厚く迎えられました。清王朝は自ら滅ぼした明の歴史をまとめる役割を王鐸に求め、王鐸はこれを受諾。明史編纂の副総裁として働くことになります。 その後は、時として周囲から裏切り者扱いをされながらも仕事に打ち込み、合間には伝統に根ざしつつもオリジナル性を発揮する独自の書体の開発に努めました。

王鐸の代表作

  • 「詩巻」

    墨痕あざやかな七言律詩を5首、紙幅を大胆に使って表現した作品です。 「狂草」と呼ばれる自由気ままな書体で描かれていますが、美的センスにあふれた繊細な筆致に仕上がっているのが特徴といえます。

  • 「臨褚遂良尺牘」

    唐の時代に活躍した褚遂良の書をもとに書かれた臨書ですが、その書体は褚遂良とはまったく違います。 むしろ東晋時代の大家・王献之の書体に寄せつつ、独自の奔放な仕上がりにしているのが特徴です。
    その他、王鐸の子・無咎が保存用に残した作品として、「擬山園帖」などがあります。

出張買取保証・30%UP

※30%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

骨董品・食器を
価値に見合った価格でお買取

作家名や詳細が不明な骨董品、食器でも
お気軽に電話・メールでご相談ください。

買取専門のオペレーターがご対応します

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

※お電話が混雑しており繋がらない場合は
大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。

はじめての方でも安心してご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を
売るのはとてもカンタンです

  • 連絡・持ち込み

    1.連絡・持ち込み

    Webフォーム、電話、持ち込みなどお気軽にご連絡ください。
  • ご訪問・査定

    2.ご訪問・査定

    全国どこでもお伺いします。宅配・店頭買取もお気軽にご利用ください。
  • 成立・お支払い

    3.成立・お支払い

    査定価格にご納得いただけた場合はその場で現金で買取価格をお支払いします。

買取方法~ご都合に合わせて選べる~

他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください

独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。

ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。

  • 欠け

    欠け

  • 汚れ

    汚れ

  • 変形

    変形

  • サビ

    サビ

  • シミ

    シミ

  • 虫食い

    虫食い

骨董品・食器買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。