新潟県で骨董買取をお考えなら日晃堂
日晃堂では新潟県のお客様から約900点以上にもおよぶ骨董品の買取実績があり、その買取件数とお問い合わせ件数は日々増え続けております。 新潟市、長岡市を中心に市区町村全域が買取対象エリアですので、まずはご相談からでもお気軽にお問い合わせください。
新潟県は佐渡特有の「無名異」と呼ばれる赤泥に似た鉄分を沢山含んでいる土を利用した【無名異焼】の生産地となっている地域です。そのため、無名異焼の急須や茶碗といった茶道具を好む方が多いとされています。新潟県にお住いの方で茶道具や陶磁器、金銀製品といった骨董品の売却をお考えのお客様は是非日晃堂にご用命ください。
かつては北前船の寄港地であった新潟県。様々な文化が集まる新潟の土地には沢山の骨董品が鎮座しています。 新潟では漆の生産も盛んで、また新潟を流れる姫川は翡翠の名産地でもあり、縄文時代より新潟姫川の翡翠は装飾品として愛されてきました。 様々な歴史のある新潟県で骨董品の売却をお考えならば、日晃堂へ御用命ください。遠方でも完全無料で出張買取致します!新潟のどの地域でも完全無料の出張査定、お気軽にお申し付けください!
新潟県の骨董品買取実績
脇差(真剣)無銘をお買取りしました
新潟市にお住いのお客様から、多数の刀剣をお買取り致しました。無銘の刀が多かったですが、どれも登録書があり、保管状態も良い物が多かったため、買取価格も価値に見合った高額な物になりました。今回は錆があるお品はありませんでしたが、日晃堂では錆や傷のある刀でも査定の対象でございます。新潟県で刀剣の買取をお考えの方は日晃堂までお問合せください。
新潟県新潟市 70代男性
柳原良平「神奈川のお正月」をお買取りしました
長岡市のお客様から多数の絵画をお買取り致しました。中でも柳原良平の作品ある「神奈川のお正月」は、裏面にシミがあったものの、有名作家の作品であることと、表面に汚れがほとんどなかったことから高価買取になりました。日晃堂では、傷やシミがある絵画でも高額買取になる場合がございます。新潟県で売却をお考えの絵画をお持ちの方は、ぜひ一度日晃堂にお電話ください。
新潟県長岡市 50代女性
-
買取日:2023/12/3
新潟県三条市金鵄勲章
-
買取日:2023/11/5
新潟県柏崎市諏訪蘇山 青磁 小魚紋花入
-
買取日:2023/11/16
新潟県燕市ウィーンのバラ ティーC&S6客
-
買取日:2023/11/25
新潟県小千谷市赤珊瑚 原木
-
買取日:2023/11/15
新潟県十日町市フローラダニカ ボウル
-
買取日:2023/11/12
新潟県新発田市咸豐通寶
-
買取日:2023/10/30
新潟県胎内市パール カトラリーセット
-
買取日:2023/11/23
新潟県見附市樋口洋「雪の小樽」
-
買取日:2023/11/18
新潟県北蒲原郡児玉希望 端午
最新の買取実績
※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません
※食器など世の中に同様の商品が複数存在しているお品物は過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。
その他の骨董品の買取実績はこちらからご確認ください
どこよりもまごころこめて買取
こんな方々からご依頼をいただいてます
-
持っている物の価値を知りたい
-
遺品整理をしたい
-
家・蔵などの整理をしたい
-
自営業時のものを処分したい
他にも様々な方からご依頼をいただいております。お気軽にお問い合わせください。
骨董品ってどんなもの?
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
日晃堂をご利用された新潟県のお客様にご感想をお聞きしました
査定士から聞いたお客様とのやりとりの一部を抜粋して記事にしております。
専門の方にお願いしてよかったです
お買取りしたお品物: リヤドロのフィギュリン
しばらく家で飾っていたのですが、ペットを飼い始めたため手放すことを決意しました。最初はネットオークションを利用して売却しようと思ったのですが、なかなか買い手がつかなかったこともあり日晃堂さんにお願いしました。やっぱり専門の方に買い取ってもらうのが一番ですね。
新潟県三条市 50代女性
リヤドロの生産地はスペインですが、日本限定のお人形も作られているようで、海外のリヤドロファンの方も注目しているとのことでした。そしてリヤドロの人形パーツは全部手作業で作られているということをはじめて知りました。こんなに細かいデザインが手作業で作られているとは驚きです。そのため、細かいお花が多いものや、凝ったデザインのものは査定額も高くなるようです。
鑑定士より
この度は日晃堂をご利用いただきありがとうございます。繊細なリヤドロのフィギュリンは「偽物はない」と思われがちですが、実はコピー製品が存在します。また多くのシリーズがあることから、すべての製品を把握することは困難といわれていますが、日晃堂には本物のリヤドロを見極められる査定士が在籍しています。もし処分をお考えのリヤドロのフィギュリンをお持ちでしたらぜひ当店にご連絡くださいませ。
安心して手放すことができました
お買取りしたお品物: 刀の拵え一式
何社か見積もりをお願いしましたが、査定金額と対応の両方に納得がいく結果になったのは日晃堂さんだけでした。友人との会話の中で「遺品整理」や「生前整理」というワードが増えてまいりましたが、今度そのような話になったら日晃堂さんをおすすめしたいと思います。
新潟県新潟市 60代男性
他社さんの中には「今決めてくれるならもっと高くします」「おそらく他社より高いです」などといってくださる業者さんもいました。しかし、日晃堂の査定士さんは丁寧に査定をし、金額を伝えたあと「キャンセルしていただいても構いませんし、今すぐ決めなくても大丈夫です」といってくださいました。その誠実な対応、お人柄にとても好感が持てました。
日晃堂よりお礼の言葉
この度は日晃堂をお選びいただいたこと、査定士にお褒めの言葉を頂戴したこと、重ねてお礼申し上げます。今回お買取させていただいた拵えは、鍔や小柄などの細工が素晴らしく、価値の高いものとして評価させていただきました。日晃堂では刀剣の買取を強化しています。どんな状態であっても、専門の査定士がお伺いいたしますので、お気軽にご相談くださいませ。
このような骨董品の処分にお困りではありませんか?
※状態によっては買取をお断りする場合もございます。
-
実家に眠っている
大量の骨董品 -
売れそうにない
古い骨董品 -
作家や価値が
不明の骨董品 -
破損や汚れのある
骨董品
骨董品は一般の方にとっては価値を判断しづらいお品物で、一見すると何の価値のないボロボロのお品物が、とんでもない価値を秘めていることも少なくありません。 実際に今までに捨てようと考えていたお品物が、有名作家の作品で数百万円の買取価格が付いたこともございます。 長年、多くの骨董品を鑑定・査定してきた日晃堂は目利きに絶対の自信がございます。どのような骨董品でも経験豊富な査定士がしっかりと査定し、価値に見合った買取価格をご提示いたします。 査定は無料ですので、どのようなお品物でもお気軽にご相談ください。
※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。
はじめての方でも安心して
ご利用いただけます
日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです
-
01
お問い合わせ
電話、LINE、メールで
らくらく
お申し込み。 -
02
査定
出張買取は全国どこでも。
店頭や宅配もお気軽に。 -
03
お支払い
即!その場で現金お手渡し。
※宅配買取は振込
ご都合に合わせて選べる
買取方法
新潟県での骨董品買取エリア
新潟県の市
新潟県の町村郡
新潟県では
出張買取が好評です
日晃堂は出張・宅配・店頭と買取方法がありますが、新潟県のお客様から特にご好評いただいているのが『出張買取』です。
どうして出張買取が選ばれるの?
-
一番良い状態のまま
査定を受けることができる骨董品はデリケートなお品物が多く、宅配や店頭への持ち運びの際に傷がついたり破損したりする危険性があります。
-
大きいもの、重い物でも
楽チン査定ご自宅に査定員が伺うので、仮に1mを超えるような大物でも問題なく査定ができます。
-
日本全国出張費0円の
安心サービス日本全国どこでも出張費はいただきません。たとえ査定だけのご依頼でも、もちろん0円です。
出張買取のサービスや詳しい詳細はこちらをご覧ください!
店頭買取の詳細を知りたい方はコチラをご覧ください。
新潟県にゆかりのある骨董品・作家・作品
新潟県ゆかりの刀工・天田昭次
天田昭次(あまた・あきつぐ)は、新潟県北浦原群本田村(現在の新発田市)生まれの刀工です。1927年、刀工・天田貞吉の長男として生まれました。
日本刀における重要無形文化財保持者(人間国宝)の1人であり、太刀や脇差、短刀などさまざまな日本刀を製作。また、伊勢神宮の神宝『伊勢神宮式年遷宮御神宝太刀』の製作にも携わりました。10歳のときに父・貞吉が死去。東京から墓参りのために訪れた刀工・栗原彦三郎昭秀の勧誘を受け、小学校を卒業後、上京して栗原の設立した日本刀鍛治伝習所に入門します。
日本が第二次世界大戦に敗れ、日本刀の製作が禁じられていた1952年、昭秀が日本政府から製作を許可されていた「講和記念刀」三刀のうちの一刀『昭聖』を担当。これが昭次の初の作刀となりました。 またこの時期、兄弟子である宮入昭平に『伊勢神宮式年遷宮御神宝太刀』の制作依頼が出されており、その助手も務めます。
1954年からは文化財保護委員会から日本刀製作の承認を受け、新しい制度のもとで鍛刀に励みます。 1955年には第1回作刀技術発表会に出品し、93人中8位を獲得。優秀賞を受賞しました。 その後も、1957年、1958年に開催された作刀技術発表会でそれぞれ優秀賞を獲得しています。 その一方で、「現状のままでは鎌倉時代の名刀に遠く及ばない」と感じていた昭次は、基盤となる製鉄から見直すようになります。 そして1968年、自家製鉄による作刀を第4回新作名刀展に出品。見事に奨励賞を受賞しました。 その後も、1970年に同展にて名誉会長賞を受賞し、1972年には無鑑査(過去の実績に基づき、審査・鑑査なしで出品可能な人物や作品)に認められます。 さらに1977年の第13回新作名刀展、1985年の同展にて最高賞である正宗賞を受賞。1990年には全日本刀工会理事長に就任し、後世の技術向上、育成に尽力しました。 そして、1997年に国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されたのち、1999年に勲4等旭日小綬章を授与されました。
天田昭次の代表作 天田昭次の作品は鍛え肌(積み重なる鍛錬によってできた鉄の肌模様)が美しく、また山城伝に倣った直刃が多く見られるという特徴があります。 現に正宗賞を受賞した『伊勢神宮式年遷宮御神宝太刀』も直刃です。 その一方で、相州伝を彷彿とさせる見事な乱れ刃を見せる名刀も多数現存しています。 1981年の新作名刀展に出品された作刀も乱れ刃であり、華やかに交わる丁子と互の目の文様からは昭次の高度な技量が伺えます。
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491