【詐欺サイトに関する注意喚起】弊社を偽ったオークションサイトの存在を確認しております。詳しくはこちらをご確認ください。

お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

【陶磁器買取】長年の経験で価値に見合った買取価格をご提示いたします

TOP

※お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。

【陶磁器買取】長年の経験で価値に見合った買取価格をご提示いたします

長年の経験により価値に見合った
納得の買取価格をご提示いたします。

陶磁器買取

陶磁器の
ご売却をお考えならお任せください

概要

処分にお困りの陶磁器(萩焼、唐津焼など)はございませんか?
日晃堂には相続品などで価値の分からない陶磁器や、コレクション整理で作家物の陶磁器を売りたいというお客様から毎日、多数のご相談を頂きます。陶磁器は種類が多岐に渡り、有名な作家の作品ほど非常に多くの贋作があります。買取業者の中には贋作であることを危惧して、買取価格を低めに提示してしまうところもあるほどです。そのため査定士の目利きが重要となるお品物です。
日晃堂では陶磁器の買取経験が豊富な査定士が在籍している為、価値に見合った買取価格をご提示させていただきます。 三輪休雪や北大路魯山人など有名な作家の陶磁器は高価格でお買取させていただきます。査定料など手数料は全て無料ですので、買取価格や価値だけ知りたいお客様もお気軽にご相談ください。

以下のような陶磁器でもご相談ください
  • 欠けがある
  • 作家不明
  • 共箱がない
  • ひびがある
  • 蔵から出てきた
  • 書付がない
  • 鑑定書がない
  • 価値がわからない
出張買取保証・20%UP

※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

最新の陶磁器買取実績

買取実績投稿日:

十三代 酒井田柿右衛門
菊慈童
買取
参考価格
30,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

葉山有樹
飛天水指
買取
参考価格
250,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

鈴木蔵
油滴天目盃
買取
参考価格
45,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

キリンビアマグコレクション
景徳鎮
買取
参考価格
60,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

岡本太郎
夢の鳥
買取
参考価格
80,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

清水卯一
蓬莱赤土彩花盃
買取
参考価格
100,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

安倍安人
備前徳利
買取
参考価格
80,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

鈴木五郎
鳴海織部ぐい呑み
買取
参考価格
10,000
この買取実績の詳細

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません

※食器など世の中に同様の商品が複数存在しているお品物は過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

陶磁器の買取実績

  • 陶磁器
    大分県津久見市

    陶磁器

    酒井田柿右衛門

    柿目白置物

  • 陶磁器
    奈良県天理市

    備前焼

    藤原啓

    徳利

  • 陶磁器
    茨城県結城市

    志野焼

    玉置保夫

  • 陶磁器
    徳島県美馬市

    益子焼

    島岡達三

    湯呑

  • 陶磁器
    福島県須賀川市

    唐津焼

    中川自然坊

    ぐい呑

  • 陶磁器
    宮崎県都城市

    鍋島焼・有田焼

    今泉今右衛門

    花瓶

  • 陶磁器
    愛媛県大洲市

    九谷焼

    徳田八十吉

    ぐい呑み

  • 陶磁器
    群馬県藤岡市

    萩焼

    大和努

    ぐい呑み

  • 陶磁器
    岩手県花巻市

    信楽焼

    細川護煕

    丸皿

陶磁器の買取依頼時に
よくある質問

何十年前の古い陶磁器の方が近年の陶磁器より価値が高いのでしょうか?

作品によって変わるので単純な比較はできません。 数十年ですと古美術(アンティーク)の範囲には入らないので、数十年前で無銘の作品の場合よりは、近年の人間国宝や人気作家の作品のほうが高い評価となることが多いかもしれません。

作者や時代など詳細不明の陶磁器でも査定してもらえますか?

詳細不明でもかまいません。査定の結果、高額となった例も多数ございますので一度ご相談ください。

同じ作家でも陶磁器の大きさや図柄によって価値は変動しますか?

同じ作家でも、技法、図柄、サイズによって評価額は変わります。

作家物以外の陶磁器は価値が低いのでしょうか?

作家物でなくとも、特に制作年代の古い作品の場合は評価が高くなることがあります。

人間国宝の作品であれば、どのようなものでも価値が高くなりますか?

人間国宝に認定されている作家の作品は評価が高くなる傾向にありますが、人間国宝の作家でも評価に上下があり、さらに作品によっても変わるので一概には金額的に高くなるかは言い切れません。

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法

出張買取保証・20%UP

※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

取り扱い陶磁器作家一覧

陶磁器買取をご利用されたお客様の声

査定士から聞いたお客様とのやりとりの一部を抜粋して記事にしております。

金城次郎 壺屋焼酒器を買取らせていただきました。

金城次郎 壺屋焼酒器
陶磁器/出張買取

旧家の蔵から出てきたホコリまみれの箱に入っていました。あまり価値はないと思っていたのですが、こんな額になってビックリ、鑑定を依頼して正解でした。箱に入っていたおかげで保存状態が良かったんだろうと鑑定士さんに教えていただきました。

神奈川県横浜市 40代女性

陶磁器董査定士

鑑定士より

沖縄の陶芸作家で人間国宝の金城次郎の酒器をお買取させていただきました。 金城次郎の作品は魚や海老をモチーフにしたものが多く存在しますが、こちらもそれに該当する作品です。この度はご利用いただきありがとうございました。

十三代 酒井田柿右衛門 錦柿文陶額

酒井田柿右衛門 錦柿文陶額
陶磁器/出張買取

いずれ価値が出るだろうと取っておいた皿ですが、先日TVで骨董品を売るなら今がオススメと言っていたので、とりあえず査定に出して見ました。さすが骨董品専門店というだけあって、想像していたよりずっと高い金額で査定してもらえました。 自宅まで骨董品の査定に来てもらえ大変便利にでした。

群馬県草津町 70代男性

陶磁器董査定士

鑑定士より

柿右衛門様式としても有名な酒井田柿右衛門ですが、美しい乳白色である濁手素地も大きな特徴のひとつです。作品、共箱ともに非常に綺麗な状態で保管されていたため、そこも考慮し価格をつけさせていただきました。

初代 徳田八十吉 昔噺桃太郎置物 壱組

徳田八十吉 昔噺桃太郎置物
陶磁器/出張買取

祖父から父、父から私と受け継いできましたが、一度査定に出してみようと日晃堂さんに依頼しました。祖父が気に入っていた骨董品に高値がついて嬉しく思います。他にも受け継いだ陶器があるので、またお願いしようと思います。

三重県桑名市 50代男性

陶磁器董査定士

鑑定士より

初代徳田八十吉は九谷焼で、初めて人間国宝に指定された人物です。特有の発色技術と精密な絵付けは高い 評価を得、現在でもその作品の数々は非常に高い価値を持っています。大切に受け継がれてきたこちらの作品もしっかりと価格をつけさせていただきました。

陶磁器とは?陶磁器の定義

陶磁器とは、土や小さな石の粉末などを原料とする焼き物のことです。
陶土や陶石と呼ばれる原料を練り上げて形を整え、高温で熱したあと冷まして完成させます。熱する前に絵付けを施す、釉薬(うわぐすり)をかけるなどして色彩やツヤを出す場合もあります。
陶磁器の歴史は古く、たとえば日本の縄文時代に盛んに作られていた土器もその一種であるといえます。 さらに奈良時代、愛知県瀬戸市の周辺で焼き物の生産を行う日本初の本格的な窯が生まれて「瀬戸焼」として発展した歴史があることから、陶磁器を「せともの(瀬戸物)」と呼ぶこともあります。
また古来、瀬戸のほか日本各地で陶磁器の生産は行われてきた歴史があります。瀬戸焼以外にも「信楽焼」「備前焼」「伊万里焼」をはじめ多種多様な種類のものがあります。

陶器と磁器の違い

陶器
陶器について

陶器とは、陶土(粘土)をメインの原料とする焼き物を指します。そのこともあり、特に「つちもの」と呼ばれることもあります。陶土を練り上げて釉薬をかけ、火にかけて仕上げます。 分厚く重厚感があり、手に取ると吸いつくような感触を持っているのが特徴です。また、指ではじくと鈍い音がするというのも特徴のひとつです。 陶磁器の代名詞となった瀬戸物(瀬戸焼)をはじめ、信楽焼や備前焼などが代表的な陶器として挙げられます。

磁器
磁器について

磁器とは、陶石をメインの原料とする焼き物を指します。陶石とは、平たくいえば石の粉末のこと。ガラスの原料になる物質が多く含まれており、ツヤと光沢のある仕上がりになるのが特徴です。指ではじくと、金属的な鋭い音が鳴るという特徴もあります。 陶器が「つちもの」と呼ばれるのに対して、磁器は「いしもの」と呼ばれます。 代表的な磁器としては、美濃焼や伊万里焼などが挙げられます。

日本六古窯(ろっこよう)とは

日本の陶磁器は、安土桃山時代に朝鮮半島から伝えられた技術によって大きく躍進しましたが、それ以前も古代からオリジナルの陶磁器が作られてきた歴史があります。
「日本六古窯」とは、そんな日本オリジナルの陶磁器を作ってきた6つの窯のことを指します。すなわち、「信楽焼」「備前焼」「丹波焼」「越前焼」「瀬戸焼」「常滑焼」です。陶芸家であり、陶磁器の研究家でもあった小山富士夫が選定し、名づけました。ちなみに、日本六古窯以外でも「美濃焼」は日本古来の窯として有名です。
しかしそもそも日本六古窯は、美濃焼があまりに有名であるがゆえに、「美濃焼以外にも日本古来の伝統的な窯がある」という意味で小山富士夫が選定したもの。そのため、美濃焼は六古窯に含まれません。

  • 信楽焼
    信楽焼

    信楽焼は、現在の滋賀県甲賀市信楽町とその周辺で古くから製造されてきた陶磁器です。厳密には陶器であり、奈良時代に聖武天皇が瓦を焼いたことがきっかけで盛んになったという伝説が残されています。特徴としては、陶土が独特の性質を持っているために奥深い趣のある仕上がりになることが挙げられます。鉄分が多いため赤系の発色があり、焼成のときに灰が降ることによる「焦げ」と呼ばれる発色もあります。

  • 備前焼
    備前焼

    備前焼は、現在の岡山県備前市とその周辺で製造されてきた陶磁器(陶器)です。その歴史は古く、古墳時代にはすでに現在の備前焼の原型となる焼き物作りが行われていたという伝承があります。特徴としては、釉薬をかけないため素朴な仕上がりになることが挙げられます。絵付けもなされず、焼成する中で表面に浮かび上がってきた繊細な赤褐色の色合いに仕上がります。

  • 丹波焼
    丹波焼

    丹波焼は、現在の兵庫県丹波篠山市とその周辺で平安時代から製造されてきた歴史を持つ陶磁器(陶器)です。江戸時代に流行し、茶道具や日用品など多くの品が製造されました。 落ち着いた風情のある色合いに仕上がるのが特徴で、さらに釉薬の研究が古くからなされており、さまざまな風合いを持った作品があります。

  • 越前焼
    越前焼

    越前焼は、福井県越前町とその周辺で製造されてきた歴史を持つ陶磁器です。陶器と磁器の中間に位置する「半磁器(炻器)」と呼ばれる種類に分類されます。 備前焼と同じく釉薬をかけないのが特徴で、焼成のときにかぶる灰によってコーティングされます。越前焼の起源は平安時代にさかのぼるとされており、素朴な仕上がりの茶器や日用品が数多く製造され、現在に至ります。

  • 瀬戸焼
    瀬戸焼

    瀬戸焼は、現在の愛知県瀬戸市とその周辺で製造されてきた歴史を持つ陶磁器です。奈良時代頃、日本初の本格的な窯が誕生したあと東日本一帯に広く流通し、「陶磁器=瀬戸物(瀬戸焼)」という代名詞的な存在にりました。仕上がりの時点では際立った特徴はないものの、歴史が古いことで絵付けの技術などが古くから発達し、良質な陶土が使われていることもあり、完成度の高い品物が製造されています。

  • 常滑焼
    常滑焼

    常滑焼は、現在の愛知県常滑市とその周辺で製造されてきた陶磁器です。平安時代末期に製造がスタートしたとされる長い歴史を持つ陶磁器であり、酸化鉄を多く含む陶土が使用されるのが大きな特徴として挙げられます。焼き上げると独特の赤褐色の仕上がりとなります。江戸時代の頃に常滑焼の急須が流行し、以後、「常滑焼といえば急須」といわれるほどになっています。

六古窯以外の焼き物

  • 唐津焼
    唐津焼

    唐津焼は、現在の佐賀県唐津市とその周辺で製造される陶磁器です。この地域では古くから焼き物作りが行われていましたが、安土桃山時代に朝鮮半島から渡ってきた陶工が技術を伝え、飛躍的な進化を遂げます。その後、瀬戸焼が東日本一帯に広まったのに対し、唐津焼は西日本で広く使用されました。このことから、「陶磁器=唐津物」といわれることもあります。

  • 益子焼
    益子焼

    益子焼は、栃木県益子町の周辺で発達した焼き物作りが現在まで続いている陶磁器です。奈良時代にその原型が作られ、江戸時代になってから本格的に盛んな焼き物作りがスタートしたといわれています。陶土に特徴があり、重厚感のあるごつごつとした仕上がりになるのが特徴として挙げられます。とはいえ決して粗野な仕上がりではなく、独特のあたたかみのある風合いになるのがポイントです。

  • 九谷焼
    九谷焼

    九谷焼は、現在の石川県金沢市を中心とする一帯で製造されてきた陶磁器です。 陶石を原料とする磁器であり、その起源は江戸時代初期にさかのぼります。当時、その地域を治めていた大聖寺藩では上質な陶石が取れることに目をつけ、磁器づくりを進めるとともに華麗な絵付けの技術を発展させました。そのような経緯もあり、色彩豊かな仕上がりになるのが特徴といえます。

  • 美濃焼
    美濃焼

    美濃焼は、かつて美濃国と呼ばれた現在の岐阜県で製造されてきた陶磁器です。美濃地方は古くから陶器づくりの伝統があり、特に安土桃山時代の後期に茶道が盛んになったとき、千利休の弟子で優れた茶人であった武将・古田織部が指揮して工夫した「織部好み」という様式の美濃焼は、広く流行しました。近現代においても荒川豊蔵、加藤土師萌といった陶芸家たちが美濃焼の優れた作品を生み出しています。

  • 萩焼
    萩焼

    萩焼は、現在の山口県萩市とその周辺で製造されてきた歴史がある陶磁器です。 陶土と釉薬を使って作られる陶器であり、焼き上げたあとも陶土が締まりすぎずやわらかい風合いを保つ独特の性質を持っています。また、釉薬の量を調節することで「貫入」という萩焼ならではの模様が生じるというのも特徴のひとつです。

  • 伊万里焼
    伊万里焼

    伊万里焼は、現在の佐賀県で製造されてきた歴史を持つ陶磁器です。厳密には陶石を使って作られる時期であり、なめらかな風合いの気品のある仕上がりになるのが特徴といえます。白磁の上に色彩豊かな絵付けを施すのが特徴で、かつては伊万里港から船に乗って海外に輸出され、広くヨーロッパ諸国でも“IMARI”として珍重された歴史があります。

  • 有田焼
    有田焼

    有田焼は、名前こそ違いますが実は伊万里焼と同じもので、かつて肥前国と呼ばれていた現在の佐賀県で製造されてきた陶磁器(磁器)を指します。江戸時代以前から現在の有田町で盛んに製造され、日本全国に輸出されてその存在を知られるようになっていきました。 ただし、「有田焼」「伊万里焼」という名称は近代になってから出来たもので、当時はまとめて「肥前焼」と呼ばれていたようです。

  • 鍋島焼
    鍋島焼

    鍋島焼は、現在の佐賀県で製造されてきた歴史を持つ陶磁器です。有田焼、伊万里焼も同じ地域で製造されてきましたが、鍋島焼はそれらとは一線を画する存在でした。 鍋島焼は、鍋島藩(佐賀藩)が徳川将軍家、各地の大名、また外国向けの献上品や贈答品として製造してきた歴史があります。日本の焼き物の中でも最高級の部類に入る洗練されたデザインや絵付けが特徴で、現在も観賞用の陶磁器として高い価値を持ちます。

概要

どのような陶磁器でもお気軽にご相談ください

作家や詳細が不明な陶磁器でもお気軽にご相談ください。 どのような陶磁器でも、長年多くの陶磁器を査定してきた日晃堂の査定士がしっかりと査定させていただきます。査定の結果、高額な価値の陶磁器は相応のお値段でお買取させていただきます。備前焼、有田焼や徳田八十吉といった作家など陶磁器の種類は問いません。 陶磁器などの骨董品は、依頼する買取店によって買取価格が大きく変動いたします。
作家の価値や真贋を目利きできない買取店に依頼した場合、高価値の骨董品でも価値以下の買取価格を提示される可能性があります。日晃堂は陶磁器であれば、より正確な目利きができる自信があります。どのような陶磁器でもお気軽にご相談ください。

他店で断られた状態不良の
お品物でも
お気軽にお問合せください

独自の販売ルートを確立している日晃堂なら、以下のようなお品物でも、しっかりと査定することが可能です。

ご売却をご検討中の古美術品・骨董品がございましたら、査定は完全無料ですので、お気軽にお問合せください。

  • 欠け

    欠け

  • 汚れ

    汚れ

  • 変形

    変形

  • サビ

    サビ

  • シミ

    シミ

  • 虫食い

    虫食い

骨董品・食器買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。

出張買取保証・20%UP

※20%UP対象商品:骨董品、美術品、食器
※査定時の買取価格に20%UPを上乗せして金額をご提示させていただきます。
※店頭買取・宅配買取は本キャンペーンの対象外となります。
※キャンペーンの併用は不可です。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中