お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

ウイーン金貨ってどんな金貨?【外国コイン買取】
ウイーン金貨ってどんな金貨?【外国コイン買取】

今回の日晃堂コラムは、一時期まで”世界最大の金貨”として知られていた、「ウィーン金貨」についてご紹介します!「ウィーン金貨」はオーストリアで発行されている、”地金型金貨“です。

金の品位は純度99.99%の純金製のため、金の買取相場が上がるほど「ウィーン金貨」の買取価格も高くなり、売却するにはうってつけのタイミングとなります。

以下より古銭買取で人気の「ウイーン金貨」についてご紹介させていただきますので、外国コインに興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

外国コイン【ウィーン金貨】とは

ウィーン金貨とは、1989年からオーストリア造幣局で毎年発行されている、地金型金貨(じがねがたきんか)のことです。地金型金貨は投資用に発行されている金貨の一種で、外国金貨では他に、「メイプルリーフ金貨」や「パンダ金貨」なども有名ですね。

ウィーン金貨は金の純度が99.99%と高く、オーストリア造幣局から発行で品質も保証されているため、金貨自体の信頼性も非常に高い外国コインです。

ウィーン金貨の正式名称は、「ウィーン金貨ハーモニー」といい、コインには楽器がレリーフされています。
音楽の都オーストリアらしく、音楽を心から愛するウィーンの人々の国民性が、金貨のデザインに反映されているのが特徴ですね。

ウィーン金貨の表面には、世界的な知名度の高い「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」の本拠地、「ムジークフェライン(楽友協会)」に設置されているパイプオルガンがレリーフされています。裏面には管弦楽団を象徴する、ウィンナホルン、ハーブ、チェロ、ビオラ、バイオリン、ファゴット、6つの管弦楽器がレリーフされており、その美しいデザインはコレクション用としても人気があります。

【ウィーン金貨】の種類

1989年から毎年、オーストリア造幣局によって発行されている「ウィーン金貨」。
世界的に人気のある金貨なので、このコラムをご覧の方もどこかで見たり聞いたりしたことがあるかもしれませんね。そんなウィーン金貨の種類は、以下の通りです。

  • ・ウィーン金貨 1オンス(約31.10g)
  • ・ウィーン金貨 1/2オンス(約15.55g)
  • ・ウィーン金貨 1/4オンス(約7.77g)
  • ・ウィーン金貨 1/10オンス(約3.11g)

ウィーン金貨1オンスの重さは、31.103gです。
オンスは”toz”と表記され、”トロイオンス”と呼ばれることもある、国際的な貴金属の重量単位です。

ウィーン金貨は上記4種類が基本的なラインナップですが、その他に例外的に発行される種類もあります。
たとえば、2004年には15枚限定で1枚1000オンス(重さ31.103kg)のウィーン金貨が発行され、当時は”世界最大の金貨“として話題を集めました。

【ウィーン金貨】の価値

ウィーン金貨はオーストリア政府が、その価値を保証している金貨です。

投資用に発行された地金型金貨で、金の純度が99.99%(.9999)と金の品位も高く、信頼性のある金貨として世界中で知られています。

ウィーン金貨の買取価格は、純金の「買取相場」と「重量」で主な金額は算出され、金の重量が重いほど価値も高くなる地金型金貨です。金の買取相場が上がっている時ほど価値も上がりますので、より高価買取されやすくなります。さらに、楽器をモチーフにしたデザインが上品で人気があるため、投資目的以外に、コレクション用としての価値もある外国コインです。

金相場の影響で同日内であっても買取価格が変動する場合もあります。そのため、実際の買取額は実物を査定させていただいた際にお伝えしますが、現金化を狙うなら査定に出してみる価値のある金貨ですね。

【ウィーン金貨】買取なら日晃堂にお任せください

ウイーン金貨
ウイーン金貨

今回の日晃堂コラムは「ウィーン金貨」について、ご紹介させていただきました。

ウィーン金貨は楽器がレリーフされた、美しいデザインが特徴の地金型金貨です。
金の純度は99.99%と高く、オーストリア造幣局から発行されているため、金貨自体の信頼性も保証されています。そのため、投資用としてだけではなく、コレクション用としても人気の高い外国コインです。

古銭買取も行っている日晃堂では、ウィーン金貨の買取を歓迎いたします。
メイプルリーフ金貨やパンダ金貨など、投資用の金貨(地金型金貨)をまとめてご売却いただくことも可能です。金貨の現金化をお考えでしたら、ぜひ日晃堂にご用命ください。

経験豊富な弊社の査定士が、お客様の大切なお品物を1つ1つ、大切に査定させていただきます。

無料で古銭の買取査定をしておりますので、お気軽に日晃堂までお問い合わせください。

古銭買取なら、
その価値を丁寧に査定

古銭買取なら【日晃堂】にお任せください。慶長大判金・享保小判金・古金銀など、価値のある古銭の高価買取には自信があります。また、ゾロ目や連番、ミスプリントなど、プレミア品の古紙幣も買取しておりますので、古銭を売る時はお気軽に日晃堂までご相談ください。

買取実績投稿日:

エミール・ルイ・ピコー
14世紀の学生
買取
参考価格
70,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

不明
達磨紋堆朱香合
買取
参考価格
50,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

加山 又造
微風
買取
参考価格
300,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

ドレスデン
女神文飾り壺
買取
参考価格
100,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

なし
一本牙
買取
参考価格
350,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

片岡球子
富士(箱根三国峠)
買取
参考価格
350,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

バカラ
スイカズラ文クッキージャー
買取
参考価格
50,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

ルイ・イカール
パーフェクト・ハーモニー
買取
参考価格
25,000
この買取実績の詳細

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません

※食器など世の中に同様の商品が複数存在しているお品物は過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

 関連記事

昔のお金に価値はあるの?古銭の種類と価値を徹底解説

手元に古いお金、例えば祖父母から受け継いだ古銭や偶然見つかった昔の紙幣があるかもしれません。これら昔のお金は古銭とも呼ば […]

宝永一分判金の特徴・発行経緯|古銭買取で高く売るポイントと合わせてご紹介

慶長・元禄一分判金の次に発行されたのが、宝永一分判金です。 宝永一分判金は宝永7年に鋳造された金貨で、古銭買取でも人気が […]

竜50銭銀貨の価値は?買取相場や高く売れる発行年銘、種類や偽物と本物の見分け方など紹介

「竜50銭銀貨の買取相場が知りたい」「持っている竜50銭銀貨の真贋を見極めたい」 など、竜50銭銀貨の価値について情報を […]

記事カテゴリー