お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

パンダ金貨に希少価値はある?【金貨買取】
パンダ金貨に希少価値はある?【金貨買取】

「パンダのイラストが描かれた金貨って価値があるの?」

そんな疑問を持たれている方に向けて、パンダ金貨の概要や種類、価値などについてご紹介します。

このコラムを読めばパンダ金貨についての理解が深まりますし、外国コイン買取に関する知識も増えます。金貨の売却をご検討中なら、ぜひご覧ください!

▼金貨の買取について詳しくはこちらをご覧ください
金貨買取なら日晃堂へ

外国コイン【パンダ金貨】とは

パンダ金貨とは、中国で発行されている金貨のことです。中国では”熊猫金幣“とも言われています。名前どおり、パンダの絵柄がコインにレリーフされているのが特徴です。

パンダ金貨は1982年から、中国の造幣局「中国造幣公司」にて毎年発行されています。コインの表面には「ジャイアントパンダ」、裏面には世界遺産の「北京天壇」がレリーフされていますが、毎年パンダの絵柄のデザインが変わるため、コイン収集家からの人気も高い金貨です。

パンダ金貨は地金型金貨(投資用の金貨)で、純金製(金純度99.9%以上)の金貨であることから、純金としての価値もあります。そのため、資産家や投資家からも人気がありますし、金の買取相場が上がっている時ほど、パンダ金貨の買取相場も高くなります。

パンダ金貨の種類

パンダ金貨の一般的な種類は以下の通りです。

  • ・パンダ金貨 1toz(約31.10g)
  • ・パンダ金貨 1/2toz(約15.55g)
  • ・パンダ金貨 1/4toz(約7.77g)
  • ・パンダ金貨 1/10toz(約3.11g)
  • ・パンダ金貨 1/20toz(約1.55g)

tozは「トロイオンス」、もしくは「オンス」ともいい、貴金属の世界ではよく使用されている重量単位です。

他にも、「5toz(155.5g)」や「12toz(373.2g)」のパンダ金貨が発行されていた時期もあります。パンダ金貨が毎年デザインを変えて発行されているのは上述したとおりですが、発行数が年度によって異なるのが特徴です。

地金と比べると少額からの取引ができ、投資がしやすいことと、種類が豊富でコレクション性が高いことから、若年層にも購入されています。昔から人気定番の外国コインということもあり、パンダ金貨は偽物も多く出回っているので、もし購入される機会があれば注意が必要です。

パンダ金貨は流通用として発行されたコイン以外に、収集用としてプルーフ加工された「プルーフコイン」も発行されています。 プルーフコインは表面を鏡のように磨いたコインで、彫刻部分が浮き出るように加工されているのが特徴です。コインがより美しく楽しめることから、コレクション用としても人気があります。

パンダ金貨に希少価値はある?

パンダ金貨は純金として価値のある地金型金貨です。そして、コレクション性も高い金貨です。

発行された年代によって発行数が変わり、発行数が少ない年代のパンダ金貨は希少価値が上がり、買取価格も高くなります。例えば、発行初年の1982年のパンダ金貨はわずか1万5872枚しか発行されていないため、非常に高い価値が付いています。

このように、「地金型金貨」と「収集型金貨」の性質を併せ持っているパンダ金貨は、価値のある金貨といえますね。

しかし、発行数などの問題もあり流動性が低く、地金市場での信頼性は代表的な金貨として知られる、「メイプルリーフ金貨」や「ウィーン金貨」よりも若干劣ります。さらに、パンダ金貨は保証純度が99.9%以上(金の最高純度は99.99%)ということもあり、地金としての価値はやや低くなってしまいます。

【パンダ金貨】買取なら日晃堂にお任せください

パンダ金貨

今回の日晃堂コラムは、「パンダ金貨に価値はある?」というテーマでお届けしました。

パンダ金貨は「地金型金貨」と「収集型金貨」、両方の性質を併せ持つ金貨です。金相場の価格に連動し、地金としての価値が買取価格の基本となります。 しかし、1982年のパンダ金貨のように、発行された年代や種類よっては発行枚数が少なく、希少性が高いものも存在します。そのようなパンダ金貨は高い価値があるため、より高額な買取価格を期待できます。

パンダ金貨買取のことなら、ぜひ日晃堂にお任せください! 数多くの骨董品を査定してきた経験豊富な査定士が、お客様の大切な金貨(外国コイン)を買取させていただきます。骨董品と一緒に金貨をご売却いただくことができるのも、日晃堂の強みです。

パンダ金貨は偽物も多く存在するため、オークションやフリマなどで個人出品される場合は注意が必要です。金貨の真贋(本物と偽物)を見分けるのも、一般の方には至難の業ともいえます。

日晃堂の古銭買取サービスをご利用いただければ、そんな心配は一切不要です。
金貨の買取に関する費用はすべて無料となりますので、安心してサービスをご利用いただけます。
金貨を現金化したい」とお考えでしたら、まずは日晃堂までお気軽にご相談ください。

金の買取相場が上がっている今こそ、金貨を売る絶好のチャンスです。

古銭買取なら、
その価値を丁寧に査定

古銭買取なら【日晃堂】にお任せください。慶長大判金・享保小判金・古金銀など、価値のある古銭の高価買取には自信があります。また、ゾロ目や連番、ミスプリントなど、プレミア品の古紙幣も買取しておりますので、古銭を売る時はお気軽に日晃堂までご相談ください。

買取実績投稿日:

マラゲ産
ペルシャ絨毯
買取
参考価格
250,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

なし
一本牙
買取
参考価格
340,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

東山魁夷
緑映
買取
参考価格
85,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

リヤドロ
アランフェスのバラ園
買取
参考価格
250,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

なし
一本牙
買取
参考価格
300,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

クム産
ペルシャ絨毯
買取
参考価格
600,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

なし
一本牙
買取
参考価格
300,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

リヤドロ
装飾鏡
買取
参考価格
35,000
この買取実績の詳細

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません

※食器など世の中に同様の商品が複数存在しているお品物は過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

 関連記事

日本の銀貨一覧|全種類の特徴と買取相場を解説

日本の銀貨は、その美しいデザインや歴史的背景から、多くの人々の関心を集めています。しかし、その種類は非常に豊富なため、具 […]

旭日竜大型50銭銀貨の価値とは?高く売るためのコツ3選とともに紹介

旭日竜大型50銭銀貨とは明治時代に発行された50銭銀貨です。 本記事では旭日竜大型50銭銀貨をお持ちの方に向けて、旭日竜 […]

安政二朱銀は希少価値が高い銀貨|わずが22日で鋳造停止になった背景とは

安政二朱銀は安政6年に貿易用の銀貨として造られました。貿易で使われることを利用し幕府にはとある目論見がありましたが、外国 […]

記事カテゴリー