【詐欺サイトに関する注意喚起】弊社を偽ったオークションサイトの存在を確認しております。詳しくはこちらをご確認ください。

お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

茶道具、掛軸、刀剣、絵画など骨董品に関する情報をご紹介いたします。骨董品買取のプロだからこそ知っている情報などもご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

TOP

※お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。

骨董品に関するコラム【骨董・古美術-日晃堂】

茶道具買取なら、
その価値を丁寧に査定

茶道具買取は【日晃堂】にお任せ下さい。昔から家にあるものが、高額な骨董品だった…なんて良くお聞きします。茶道具であれば茶碗、鉄瓶、香炉、棗、また煎茶道具など状態を問わず、どこよりも茶道具を高価買取いたします!いつでも無料鑑定をご利用ください。

「茶道具買取」 一覧

千利休の名言をご紹介【茶道おもてなしの心】
茶道具買取

千利休の名言をご紹介【茶道おもてなしの心】

「千利休」という名を聞くと、学校の教科書に載っている歴史上の人物ということもあり、茶人をイメージされる方も多いのではない […]

› 続きを読む

武者小路千家とは【千利休が始祖の茶道流派】
茶道具買取

武者小路千家とは【千利休が始祖の茶道流派】

「武者小路千家」と聞いて、すぐに茶道を思い浮かべる方もいれば、何のことかまったく見当がつかない方もいらっしゃると思います […]

› 続きを読む

千利休とは【茶の湯を大成させた茶人】
茶道具買取

千利休とは【茶の湯を大成させた茶人】

「千利休(せんのりきゅう)」という名を聞くと、茶人のイメージをされる方が多いのではないでしょうか。 わび茶を大成させ、茶 […]

› 続きを読む

「表千家」と「裏千家」の違いとは?
茶道具買取

【表千家】と【裏千家】の違いとは?

茶道の流派として最も有名といっても過言ではない、「表千家」と「裏千家」。 共に千利休を祖とする流派ですが、「表千家と裏千 […]

› 続きを読む

茶道具の歴史についてご紹介します【茶道具の豆知識】
茶道具買取

茶道具の歴史についてご紹介します【茶道具の豆知識】

茶道を嗜んでいると、ふと「茶道具の歴史」について気になったりしませんか…? 今回の日晃堂コラムでは、そんな茶 […]

› 続きを読む

遺品の茶道具を効率よく「一番高く売る方法」とは?
茶道具買取

遺品の茶道具を効率よく「一番高く売る方法」とは?

「家族の遺品から茶道具が大量に出てきたけど、どのように処分していいかわからない」「どこに売れば高く売れるわからない」など […]

› 続きを読む

茶道具の【棗】をお点前として使うのに季節はある...?
茶道具買取

茶道具の【棗】をお点前として使うのに季節は関係ある…?

抹茶を入れる茶道具のひとつ、棗(なつめ)。   お稽古に使うようなちょっとしたものから、お茶会で使うような有名 […]

› 続きを読む

茶道具で高価なもの
茶道具買取

【茶道具】茶道具で最も高価なものは何?

突然ですが、「茶道具で最も高価なものは何だろう」と気になったことはありませんか…? 今回の日晃堂コラムでは、 […]

› 続きを読む

茶道具の種類
茶道具買取

【茶道具の種類】買取業者が定義する茶道具の種類一覧

茶道具の種類にはどんなものがある? 茶道具の定義は抹茶、煎茶をとわず【茶道に用いる道具の総称】です。当然の事ながら茶道に […]

› 続きを読む

茶道具鑑定
茶道具買取

茶道具の鑑定と査定の違い

茶道具の鑑定と査定は違います お客様から茶道具買取のご依頼をいただき茶道具の査定を行わせていただいているときに、「査定と […]

› 続きを読む

茶道具査定
茶道具買取

【茶道具を査定】茶道具の査定価格はどう決まる?

私たちのような骨董品買取業者は日常的にお客様の茶道具の査定を行わせて頂いており、その際に「茶道具の査定価格ってどうやって […]

› 続きを読む

茶道具処分
茶道具買取

茶道具を処分するなら買取がおすすめです

不要な茶道具が家で見つかった際、そういった茶道具をどう処分するかお悩みではありませんか? 茶道具の処分方法は「廃棄」「贈 […]

› 続きを読む

記事カテゴリー