お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

ソーサーとは?使い方やマナーの基本を徹底解説!

「ソーサーとは?」「ソーサーの使い方やマナーは?」こうした疑問はありませんか?

本記事では、ソーサーとは何か、歴史や使い方、マナーを紹介します。ソーサーを高く売却するコツも解説するため、ソーサーに興味がある方や、不要なソーサーをお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。

ソーサーとは

ソーサーとは、カップの下に置く受け皿のことです。

洋食器では、基本的にマグカップを除く全てのカップにソーサーがついており、ティーカップとソーサーはセットで販売されていることがほとんどです。

一般的には陶器や磁器で作られていますが、ステンレスや鉄などの金属製や木製のものも存在します。

ソーサーの歴史

ソーサーの歴史は、お茶の文化がヨーロッパに広まったころから始まります。

当初、お茶を飲むために使用されていた器には取っ手がなかったため、熱い飲み物を飲むのが困難だったとされています。

また、元々熱いまま飲み物を飲むという文化もなく、飲み物を冷ますために受け皿に移して飲んでいました。その飲み物を冷ますための受け皿として、ソーサーが使用されていました。

現在のように、取っ手のある器が利用されるようになってからは、ティースプーンを置く小皿としての役割を果たしています。

ソーサーの使い方とマナー

ソーサーの使い方とマナー

ソーサーの使い方とマナーを紹介します。

ソーサーの使い方は状況によって異なりますが、その中でも代表的なマナーを解説します。ポイントを押さえて、適切なマナーでお茶を楽しみましょう。

ソーサーの持ち方

基本的にソーサーの持ち方や、持つ持たないなどのマナーはありません

しかし、立食などの際は飲み物が溢れる可能性があるため、カップと共にソーサーを持ちことが多くなります。

また使用前のスプーンはカップの手前に、使用後のスプーンはカップの奥側に置きましょう。

使う時のマナー

カップやスプーンを置くときに、音を立てないように注意することが大切です。

砂糖やミルクを混ぜる時にも、カチャカチャと音がならないように静かにゆっくりと混ぜましょう。また、お茶を提供する側である場合は、カップとソーサーはセットのものを用意できると良いでしょう。

ソーサーを高く売却するコツ

ソーサーを高く売却するコツは、カップとセットで販売することです。

また、付属品がある場合には併せて販売できると良いでしょう。特に、生産が終了しているものや人気のブランド、アンティーク品は高額での売却も可能なため、プロの専門家に相談できると安心です。

まとめ

ソーサーは、単なる受け皿ではなく、歴史やデザインも楽しめる食器です。繊細なデザインのソーサーや人気ブランドのソーサーを用いることで、お茶の時間が華やぎます。

希少性の高いソーサーやアンティークのソーサーは、高額での売買も期待できるため、早めに専門家へ相談することをおすすめします。

ソーサーを含めた食器の買取を考えている場合は、ぜひ一度日晃堂にご相談ください。プロの専門鑑定士が、丁寧に査定いたします。

→「食器」の買取実績はこちら

▼無料の査定依頼はこちら
→今すぐ「食器」をメールで無料査定

食器買取なら、
その価値を丁寧に査定

家に眠っている食器の買取は【日晃堂】にお任せください!マイセンやウェッジウッドなど、有名ブランド食器の買取価格には自信がございます。骨董品買取も行える日晃堂は、他の食器買取業者では見抜くことが難しい、「和食器」や「アンティーク食器」の骨董価値も査定することが可能です。ぜひ、無料の出張査定をご検討ください。

買取実績投稿日:

バカラ
スイカズラ文クッキージャー
買取
参考価格
50,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

ルイ・イカール
パーフェクト・ハーモニー
買取
参考価格
25,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

リヤドロ
Enchanted Outing
買取
参考価格
100,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

加山 又造
買取
参考価格
250,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

マラゲ産
ペルシャ絨毯
買取
参考価格
250,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

なし
一本牙
買取
参考価格
340,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

東山魁夷
緑映
買取
参考価格
85,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

リヤドロ
アランフェスのバラ園
買取
参考価格
250,000
この買取実績の詳細

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません

※食器など世の中に同様の商品が複数存在しているお品物は過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

 関連記事

ロイヤルアルバート(ROYAL ALBERT)ムーンライトローズ5点買取

ロイヤルアルバート(ROYAL ALBERT)ムーンライトローズ(Moonlight Roses)、ティーポット1点とカ […]

カラトリーの買取を依頼する前に知っておくべきポイントを徹底解説

「カトラリーの買取を依頼したいけれど、どうすればいい?」「カトラリーを処分したいけれどお金になる?」そんな悩みや不安を抱 […]

クリストフルのシルバーとステンレスの見分け方とは?特徴や違いも解説

「クリストフルのシルバーとステンレスは、どこが違う?」「ステンレスとシルバーそれぞれの特徴は何?」そんな疑問を抱えていま […]

記事カテゴリー