十文字槍をお買取しました
読まれています
今回は槍をお買取!
お客様宅にて撮影させていただました。
毎日さまざまな日本刀を査定させていただいておりますが槍買取にも力を入れております。槍には直槍、平槍、十文字槍、片鎌槍などがあり、こちらは江戸時代の十文字槍ですね。十文字槍とは穂先が十字になった槍を指します。
銘は山城守藤原百国入道一虎
山城守藤原百国入道一虎は山城守藤原国重の晩年銘と言われています。十文字槍を得意としていたと言われており、凛とした風格がありますね。
刀や太刀、脇差、槍などを売却するのは登録証が必要です。
登録証のついてのご質問は日晃堂、専門スタッフになんでもお気軽にお聞き下さい。
登録証に【無銘】と記載された刀や槍がありますが無銘だから価値がないわけではありません。
ぜひ日晃堂に一声お掛け下さい!
一振一振丁寧に鑑定、査定させていただきます。
他店での買取価格に納得、満足されたかった方のお品も多数お買取させていただいております。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
刀剣買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
日本刀は100万円超える価値も多く、芸術品としても価値は高くなります。刀剣であれば刀、太刀、槍、薙刀、軍刀太刀、拵えなど品物を問わず、お持ちの刀剣を目利き致します。日晃堂の刀剣買取は全国対応、出張査定も無料ですので、ぜひご利用下さい。
関連記事
-
-
刀剣オークションに個人で出品は可能?
刀剣をオークションに出品する事は可能? 美しい刃文、幾重にも折り重なった柄糸、きめ細かい意匠を凝らした鍔など古今東西、日…
-
-
刀剣の鑑定と査定の違い
刀剣の鑑定と刀剣査定は違う お客様から刀剣買取のご依頼をいただき刀剣の査定を行わせていただいている際に会話の流れで「査定…
-
-
【刀剣の相場】刀剣相場の調べ方について
刀剣の相場は素人には調べることはできません。 遺品や贈答などで刀剣を手に入れたけれども、興味のない方にとっては「刀剣なん…
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491