お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

電話 0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

WEBお問合せ

無料のお問合せ・ご相談はこちら

お気軽に無料相談から

無銘薙刀をお買取しました

こんにちは!刀剣・日本刀買取の日晃堂です。
今回お買取した薙刀(なぎなた)です。(無銘)

無銘薙刀ではありますが大身の薙刀(なぎなた)で迫力、そして存在感がありますね。
はばき付きです。
はばき「鎺」とは刀身が抜けないようにする金具のことを指します。

薙刀は平安期に登場したとされ長刀とも呼ばれます。
江戸期には女性の武器だったと言われています。時代劇でも見かけますよね。
また薙刀は古い時代のものほど刀身が長くなる傾向があります。
武蔵坊弁慶が所持していたと言われる岩融(いわとおし)と呼ばれる大薙刀は有名です。

お品ですが刀身には鍛え傷はありますが綺麗な刀身です。
刀剣・日本刀買取の日晃堂では、銘有だけでなくたとえ無銘薙刀でも、熟練の鑑定スタッフが価値をしっかり見極め査定金額をご提示いたします。
薙刀をご売却の際には是非とも日晃堂へ!

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「刀剣」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

刀剣買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

日本刀は100万円超える価値も多く、芸術品としても価値は高くなります。刀剣であれば刀、太刀、槍、薙刀、軍刀太刀、拵えなど品物を問わず、お持ちの刀剣を目利き致します。日晃堂の刀剣買取は全国対応、出張査定も無料ですので、ぜひご利用下さい。

 関連記事

刀剣とは
【刀剣とは?】刀剣の定義について
刀剣とはどういうものかご存知ですか? 日本古来の伝統美である【刀】は神々を崇める道具として、魔物を退治する魔除けとして、…
刀剣査定
【刀剣査定】刀剣の査定価格はどう決まる?
刀剣の査定は何を確認している? 近年では日本人のみならず海外にも数多くのファンを持つ日本刀。海外ではJAPANESE S…
刀剣の処分
刀剣を処分するなら買取がおすすめです
不要な刀剣を処分したい時はどうする? 高価な置物として国内外問わず人々を魅了する刀剣。「武士道」や「騎士道」などといった…
7月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー