お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

茶道具を処分するなら買取がおすすめです

不要な茶道具が家で見つかった際、そういった茶道具をどう処分するかお悩みではありませんか?

茶道具の処分方法は「廃棄」「贈与」「買取」の主に3種類の方法があります。
茶道具の種類と量によっておすすめの茶道具の処分方法は変わってきますので、そういった点も踏まえて「茶道具の処分」について紹介します。

茶道具処分のススメ1・・・茶道具の定価で判断する

処分を考えている茶道具の定価を調べられるかは非常に重要なポイントです。

例えば、近年購入した茶道具入門セット等や著名な作家の作品を模範した「復刻版茶道具」であれば、付属品を基にネットショップで検索をすれば定価が判明します。定価が判明した時点でその茶道具の価値はそこまで高くなく、高額買取の可能性がぐっと低くなります。

その理由としては、買取において価値の高い茶道具は歴史的な作品価値がつく、いわば骨董品として扱われるものがほとんどであり、そういった骨董品として扱われる茶道具はネットで検索をしても基本的には定価が判明しないからです。

その為、茶道具の定価が判明した時点でその茶道具の処分方法は「廃棄」か「贈与」でも大丈夫と言えます。

逆に、定価が判明しない茶道具であれば、例え最近購入されたような綺麗さを持っている茶道具でも処分方法は「買取」をおすすめします。一見無価値に見えたりする茶道具も、骨董品であれば非常に高い価値を持つことがありますし、比較的最近の有名作家の作品だった場合も同様に高い価値が期待できるからです。
もし、単体で定価が非常に高い「復刻版茶道具」だった場合は、ヤフオク等で自分で販売するのもおすすめですよ。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

茶道具処分のススメ2・・・定価の確認できた茶道具を処分

定価が判明しない茶道具であれば買取依頼がおすすめですので、ここでは定価の判明する茶道具前提でお話しします。
単に処分するだけではゴミにするだけなのでもったいないので、知り合いに茶道具が欲しい人がいればあげるとよいかと思います。

ですが、そうでなければゴミとして茶道具を処分すると良いでしょう。茶道具は燃えるごみとして処分できるものが多いので、ゴミの日に出して簡単に処分する事ができますが、花瓶や茶碗といった「陶磁器製品」は燃えないゴミとして捨てましょう(自治体によって陶器類の捨て方は異なるので、市役所のホームページで要確認)。サイズが大きなものに関しては細かく割って捨てると良いでしょう。
ですが、茶道具の処分で陶磁器製品の量があまりにも多い場合は注意が必要です。
あまりに大量の陶磁器をゴミとして出すと、業者が処分していると間違われ回収してもらえない事もあります。

茶道具処分のススメ3・・・定価の確認できない茶道具の買取はお得?

定価の確認できない茶道具は私たちのような買取業者へご相談ください。そういった茶道具全てに高い価値があったり、買取可能という訳ではありませんが、数百万を超える高額な茶道具である可能性もあります。例えば、汚い鉄瓶に見えても数十万円以上する龍文堂の鉄瓶や何の変哲も無い一見土器のように見える井戸茶碗という最高の茶碗などというという可能性がございます。

ここでは、「買取依頼をするべき!」と説明していますが、厳密には骨董品買取を専門的におこなっている業者にまずは査定依頼をしてみる事をおすすめします。

茶道具の写真を送ればある程度の査定は行ってもらえますし、絶対に価値がない茶道具に関してはそれだけで判明します。そこから業者の説明を聞いた上で買取依頼をするか判断し、正式に茶道具の買取を申し込めば大丈夫ですから。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

茶道具の処分ならば日晃堂は自信があります!

このページでは、茶道具の処分する方法で主に「捨てる」か「買取」に分けて説明しましたが、私たち日晃堂にご依頼いただけるのであれば、定価が判明するような製品でも是非茶道具買取のご相談をください。

もちろん定価が判明している茶道具ですので、「定価を大幅に上回る価値がある!」という可能性は低いですが、日晃堂は豊富な販売経路を確保し再流通に自信があるからこそどこよりも高価買取する自信がありますし、他社では買取不可能なものでも買取する自信と実績がございます。

茶道具をゴミとして処分すると1円にもなりませんが、茶道具を買取にまわせば少なからず利益になります!

また、日晃堂には茶道具に精通した専門スタッフも在籍しておりますので、骨董品である茶道具の査定・買取もお任せください!完全無料で、茶道具の査定のみからのご相談でもお待ちしておりますので、気になる茶道具や処分しようとしている茶道具がございましたらお気軽にお問い合わせください。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「茶道具」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

茶道具買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

茶道具買取は【日晃堂】にお任せ下さい。昔から家にあるものが、高額な骨董品だった…なんて良くお聞きします。茶道具であれば茶碗、鉄瓶、香炉、棗、また煎茶道具など状態を問わず、どこよりも茶道具を高価買取いたします!いつでも無料鑑定をご利用ください。

 関連記事

五代清水六兵衛の花入をお買取しました
茶の湯において花を入れる花器のことを花入と言いますが 今回は京都清水焼陶工である五代 清水六兵衛の花入をお買取しました!…
鈴木盛久の日の丸形鉄瓶をお買取しました
南部鉄器の老舗、鈴木盛久工房の日の丸形鉄瓶のお買取です! 先月お買取した南部鉄瓶です。 昨日、NHKの「美の壺」で鉄瓶 …
大樋長左衛門の茶碗
大樋長左衛門の茶碗を買取しました
   千葉県にお住いのお客様より買取した、九代目大樋長左衛門の茶碗について紹介します。目立った傷もなく状態も良かったので…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー