茶道具オークションに個人で出品は可能?

読まれています
目次
茶道具のオークションへの出品はお勧めしません
茶道具の買取を行っている際に、「買取依頼をするよりも自分で茶道具を出品するってどうなの?」という事を聞かれる事が多々ございますので、今回はこの点について説明していこうかと思います。
結論から入りますが、茶道具をオークションに出品する事は可能ですがあまりおすすめはできません。
現在ではヤフオクや毎日オークションなど、少し調べれば個人でも出品可能なオークション市場がございますので、個人で茶道具をオークションに出品する事自体の敷居はそこまで高くはありません。
ですが、大切な事は個人で茶道具をオークションに出品してもメリットが薄いという事です。
このページでは【個人で茶道具をオークションに出品する事】のメリットが薄い理由について紹介していきます。
茶道具オークションのメリットが薄い理由1:高く売れる可能性が低い
自分で茶道具をオークションに出品するという事は、出品する茶道具の正しい価値と商品詳細を理解する必要がございます。
なぜなら商品について文章で的確に説明し、落札価格の予想等も自分で決めなければならないからです。
「適当な価格で、適当に出品して、相場を超えた高い価格で落札された!」といった幸運は茶道具の出品においてはほとんどありえません。特に作家物の茶道具の場合、贋作かどうかも証明しなければなりませんし、そもそもヤフオク等のネットオークションの場合は写真で品物を判断しなければなりませんので、贋作が多い高価な茶道具には値段が付きづらいという事情もあります。
一方で、ヤフオクのようなネットオークションの有効な使い方として、例えば入門用に買った茶道具セットの様な【定価が判明している茶道具】などはネットオークションの方が高く売る事ができます。むしろ、定価の判明している安価な茶道具に関しては買取を断られる事もございます。
このように、骨董品ではない茶道具ならばヤフオク等のオークションに出品すると良いです。
茶道具オークションのメリットが薄い理由2:出品には高い手数料が必要
【毎日オークション】といったオークションに出品する際はオークション会場の専門スタッフが商品の鑑定から出品価格の設定まで全て行ってくれます。その為、そういったオークションに出品するならば、知識が一切ない素人でも茶道具をオークションに出品し販売する事は可能です。
しかし、その様なオークションに出品する事は無料ではなく、当然それ相応の手数料が必要になります。
ですので、手数料を差し引いた上で利益が出せるかどうかが計算できなければ逆に赤字になりかねない為、結局はある程度茶道具の価値を自分で把握したうえで出品しなければ予期せぬ損害を出してしまう可能性も出てくるのです。
茶道具オークションのメリットが薄い理由3:手間と責任がややこしい
茶道具をヤフオク等のネットオークションに出品する場合ですが、何度も相手とのやり取りが必要ですし、自分で茶道具の梱包・発送といった事もしなければなりません。場合によっては、持ち込みや引取といった手間が必要になる場合もあり、万が一、売れなければまた1から茶道具の出品作業を行わなければなりません。また、ネットオークションでは、責任問題も基本的に当事者同士に発生しますので非常に厄介です。
骨董品の茶道具は贋作が非常に多く価値も不透明なので、言い換えると【かなり怪しい品物】です。個人の感じ方次第で商品価値も左右されてしまう為、落札後に何かしらのトラブルに発展した場合、その対応についても自分で行わなければなりません。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
茶道具はオークションと買取依頼ではどっちがおすすめ?
ここまで、茶道具を個人でオークションに出品する事はおすすめしないというように説明させて頂きましたが、きちんと茶道具について判断ができれば高く売る事も不可能ではありません。
ただ、そのためには茶道具に関する正しい知識と多少の手間が必要不可欠になります。
ですので、きちんと茶道具に理解できている人であれば茶道具をオークション出品する事にチャレンジしてみるのも良いかと思います。
しかしながら【茶道具は知らない】【手間が惜しい】と思われるのであればやはり茶道具をオークションに出品する事はおすすめしません。
もし、お手元に茶道具があり、買取や処分等をご検討されているのであれば、まずは日晃堂へお気軽にご相談ください。日晃堂は国内におけるオークション市場はもちろんの事、世界に骨董品の販売経路を確保していますので茶道具の買取価格についても非常に自信がございます!
「相談のみから・・・」「査定のみお願いしたい・・・」というお問い合わせも大歓迎です。
日晃堂では、「まずはお客様の不安を解消する事」を心がけており、相談のみのお問い合わせも数多くいただいていますので、気になる事がございましたら是非お問い合わせください。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
茶道具買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
茶道具買取は【日晃堂】にお任せ下さい。昔から家にあるものが、高額な骨董品だった…なんて良くお聞きします。茶道具であれば茶碗、鉄瓶、香炉、棗、また煎茶道具など状態を問わず、どこよりも茶道具を高価買取いたします!いつでも無料鑑定をご利用ください。
関連記事
-
-
遺品の茶道具を効率よく「一番高く売る方法」とは?
「家族の遺品から茶道具が大量に出てきたけど、どのように処分していいかわからない」「どこに売れば高く売れるわからない」など…
-
-
茶道具の【棗】をお点前として使うのに季節は関係ある…?
抹茶を入れる茶道具のひとつ、棗(なつめ)。 お稽古に使うようなちょっとしたものから、お茶会で使うような有名作家のものまで…
-
-
龍文堂の鉄瓶(八角)をお買取しました
本日は、龍文堂造の鉄瓶をお買取しました。 龍文堂は京都にて創業した、8代続く老舗の鉄瓶屋。 明治時代から大正にかけては高…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491