五代清水六兵衛の花入をお買取しました

読まれています
茶の湯において花を入れる花器のことを花入と言いますが
今回は京都清水焼陶工である五代 清水六兵衛の花入をお買取しました!
当代は8代で今回お買取りしたお品は五代 清水六兵衛作のもので共箱布が一緒にご売却いただきました。
江戸時代より続く清水焼の名窯です!
花入といっても掛花入、釣花入、置花入などがあり
古銅や青磁、染付を「真」、上釉のかかった焼き物は「行」、竹・籠・瓢を「草」といい格付けがあります。
最も格が高いのは真ですね。床の間の道具として掛物の次に大切です。茶道も本当に奥が深いですねー。
日晃堂では茶道具(花入・花器)を高価買取中です!
清水六兵衛の花入の買取のほか、 清水六兵衛の作品な茶碗、香合、茶器や水指も高価買い取りいたします!!!
茶道具のご売却ならぜひとも日晃堂をご用命下さい。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)
茶道具買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
茶道具買取は【日晃堂】にお任せ下さい。昔から家にあるものが、高額な骨董品だった…なんて良くお聞きします。茶道具であれば茶碗、鉄瓶、香炉、棗、また煎茶道具など状態を問わず、どこよりも茶道具を高価買取いたします!いつでも無料鑑定をご利用ください。
関連記事
-
-
紫金堂 加藤忠三郎の鉄瓶をお買取しました
本日は日晃堂でも買取実績の多い鉄瓶です。 慶長16年(1611年)創業の紫金堂の鉄瓶をお買取!! 名古屋市鍋屋町通りは江…
-
-
龍文堂の鉄瓶(八角)をお買取しました
本日は、龍文堂造の鉄瓶をお買取しました。 龍文堂は京都にて創業した、8代続く老舗の鉄瓶屋。 明治時代から大正にかけては高…
-
-
石黒光南の銀瓶をお買取しました
皆様、おはようございます。とうとう本格的な夏の到来、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、石黒光南の銀瓶をお買取しまし…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)