葉山有樹の香炉をお買取しました
読まれています
おはようございます!本日お買取した茶道具(香炉)をご紹介いたします!
葉山有樹の染付龍鳳凰文香炉です。
葉山有樹氏は有田焼で有名な佐賀県有田町出身で細密な文様の絵付けの陶磁器で日本だけでなく海外でも高い評価を得ている陶芸家です。
まさに伝統技法と革新の融合した作品ではないでしょうか。
ご覧ください!色彩豊かで繊細かつ緻密に絵付けがされており驚かされますね。
共箱と共布と陶印(窯印)ありですので査定金額アップにてお買取りさせていただきました!
香炉とは
香炉とはお香をたくための器で、元来は仏具です。
茶道や香道では聞香炉(もんこうろ)と呼ばれる蓋を持たない香炉が使われます。
聞香炉は香りを焚いてその香りを聞く香炉です。
日晃堂では葉山有樹の作品(茶道具)を強化買取中で、香炉や壺、水指、花瓶、茶器など高価買取いたします!
葉山有樹の茶道具を高く売るならぜひ日晃堂へ!
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)
茶道具買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
茶道具買取は【日晃堂】にお任せ下さい。昔から家にあるものが、高額な骨董品だった…なんて良くお聞きします。茶道具であれば茶碗、鉄瓶、香炉、棗、また煎茶道具など状態を問わず、どこよりも茶道具を高価買取いたします!いつでも無料鑑定をご利用ください。
関連記事
-
-
龍文堂安之介造の鉄瓶をお買取しました
おはようございます。蝉の声が聞こえて、気持ちのよい朝でしたね。本日お買取した、龍文堂 安之介造の鉄瓶をご紹介します。 龍…
-
-
なぜ、ご飯を盛る器なのに【茶碗】と言うの?
「なぜ、ご飯を盛る器なのに【茶碗】と言うの?」 この記事をご覧の方は、そんな疑問をお持ちではないでしょうか。今回の日晃堂…
-
-
龍文堂の鉄瓶をお買取しました
皆様、おはようございます。 本日は東京のお客様のご自宅へ出張査定に伺いました。今回お買取させて頂いたお品物、「龍文堂の鉄…
カテゴリーから記事を探す
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)



