お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

安藤義茂の刀画を買取しました

安藤義茂の刀画

今回ご紹介するお品物は、茨城県にお住まいのお客様より買取りさせていただいた安藤義茂の刀画です。

額装はされていませんでしたが、大切に保管されていたためダメージは経年劣化によるわずかな黄ばみ程度で、目立った傷や汚れもなくたいへんきれいな状態でした。サインや制作年も入っており、高価買取することができました。

〇安藤義茂
安藤義茂(1888年~1967年)は、「刀画」の創始者として知られ、大正・昭和に活躍した愛媛県出身の画家。

〇教育者として
安藤義茂は東京美術学校(現東京芸大)を卒業後、徳島や福岡の旧制中学校で図画の教鞭をとりながら、自らの絵画の研究を続けました。とりわけ、アンリ・マティスやジョルジュ・ルオーの絵画を研究し、独自の絵画を生み出したことから「日本のルオー」とも言われています。指導者として美術教育で大きな功績をあげ、その教え子には、伊原宇三郎、森鉄蔵、田崎広助など、多くの画家がいました。

〇「刀画」の発見
昭和3年から京都に転居してからは、画材や技法の研究に専念します。昭和18年頃には、戦争による物資不足から様々な素材での作品制作を模索してゆきます。そうしたなかで、安藤独自の画法である「刀画」をあみ出しました。戦中、空襲警報も無視し、台所の薬缶を火達磨にするなど、異常なほど描き、削り、また描くことに打ち込んでいたと言われています。こうして生まれた刀画とは、刃物で画面を削り、絵の表面に独特の肌合いを生み出す画法で、これが安藤の画家としての評価を決定づけました。

〇安藤の評価
こうして描きためられた刀画の作品を中心に、昭和24年、教え子だった伊原宇三郎の紹介によって、東京・日本橋の画廊で個展を開催しました。この展覧会は大きな反響を呼び、安藤は一躍画壇の寵児となります。同じ年の7月には京都で刀画の展覧会を催し、これも好評でした。さらに翌年の昭和25年、朝日新聞社主催の秀作美術展に≪少女≫と題された刀画の作品が展示され、第4回の第二紀会ではグランプリを受賞しました。これらの実績をもとに、昭和26年の第2回秀作美術展に≪二人の少女≫が展示され、第二紀会の会員となります。とはいえ、画家安藤義茂の名声を高めることになったこの3年間の刀画の評価を、彼は絵画の研究に専念するには邪魔になると感じていたようです。ここから安藤が画家として常に絵画に取り組み、名声や栄誉以上に「描くこと」にこだわり続けた姿がうかがえます。

今回買取させていただいた作品からも戦中・戦後の安藤の迫力が伝わる素晴らしい作品です。

日晃堂では安藤義茂のほか、明治・大正・昭和の絵画を高価買取しております。売却をご検討の際は、ぜひ日晃堂に気軽にお問合わせ下さい。

日晃堂は安藤義茂の刀画に限らず絵画であればどこよりも高価買取する自信があります!

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「絵画」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

絵画買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

絵画買取なら【日晃堂】にお任せください!日晃堂は絵画の買取に力を入れていますので、飾らなくなってしまった絵画・日本画・洋画・油彩・水彩など、積極的にお買取させていただきます。日本画、洋画、現代アート絵画、水墨画、木版画、掛軸など、ジャンル問わずに幅広い絵画が買取の対象です。

 関連記事

価値のある浮世絵の特徴|現在の価値・買取相場と合わせてご紹介
浮世絵は江戸時代初期に生まれた絵画ジャンルの1つで、風景画や美人画、役者絵などが主要な題材となります。 当時は低価格で販…
中島千波とは?現代日本画の巨匠の略歴・代表作・売却のポイントを解説
「中島千波はどんな人?」「代表作を知りたい」そんなふうに思ったことはありませんか? 本記事では、中島千波の概要や略歴を紹…
no image
渡部ひできの絵画をお買取しました
本日は、渡部ひできの絵画をお買取しました。 渡部ひできは、1942年生まれの画家。色彩豊かな花の油彩画を多く手掛けていま…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー