お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

日本画買取で片岡球子が評価される理由|買取で確認されるポイントと買取相場は?

片岡球子は、昭和から平成にかけて活躍した女流日本画家です

富士を題材としたシリーズは人気があり、日本画買取でも注目・評価されている作品になります。

この記事では、片岡球子の作品が日本画買取で評価される理由と、代表作について解説します

片岡球子の日本画買取で確認される3つのポイントもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

日本画買取で片岡球子が評価される理由

片岡球子が日本画買取で評価されている理由は大きく2つ挙げられます。

1つ目は、従来の日本画にはなかった大胆な構図と強く感情を揺さぶるきらびやかな色使いです。

片岡球子の作品は「ゲテモノ・異端」などと呼ばれることがあり、今のような評価を受けられない時期もありました。

しかし、大正から昭和にかけて活躍した小林古径が「ゲテモノと本物は紙一重」と励ましたことで、自身の画風を貫くことができ才能が開花します。

日本画買取で評価される2つ目の理由は、名誉ある賞を多く受賞していることです。

1975年に日本芸術院恩賜賞を受賞し、翌年には勲三等瑞宝章を受章しました。

1989年には、女性画家として3人目となる文化勲章も受賞していて、これらの受賞歴からも高い評価を受けています。

片岡球子の代表作

片岡球子の代表作は、富士を題材としたシリーズです。

富士シリーズには、富士に献花(ひまわり)や花咲く富士、ゆたかなる富士などがあり、その中でも「めでたき富士」は片岡球子を代表する作品になります。

1991年に制作された作品で、当時は様々な美術雑誌に掲載されて、大きな話題を呼びました。

また、歴史上の人物を題材にした「面構」のシリーズも代表作の1つです。

「歴史上の人物が現代に生きていたら、どんな行動をするか」という視点で、その人物の肖像画や同時期の風俗を参考にしながら、独自に表現している作品になります。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

片岡球子の日本画買取の相場

片岡球子の日本画買取の相場は作品や状態などによって変わります。

例えば、富士シリーズの1つである「五合目からの赤富士」の買取相場は数十万〜百万円弱となっています。

他に「桜島」という作品の買取相場は数百万円で、「雪ふりつもる白き富士」は数十万円です。

このように作品によって、おおよその買取相場を把握できます。また「原画なのか、版画なのか」ということも買取相場が変動する1つの理由です。

専門家以外が片岡球子の買取相場を把握することはかなり難しいので、売却を考えている作品をお持ちの方は、一度査定に出すことがおすすめです

片岡球子の日本画買取で確認されるポイント

片岡球子の日本画買取では、作品の種類・付属品の有無・保存状態の3つが確認されます。

それらの3つのポイントについて、それぞれご紹介します。

①作品の種類

片岡球子の日本画買取では、作品の種類が確認されます。

「原画なのか、版画なのか」ということは、買取では重視されるポイントです。原画の方が高い評価がつきます。

次に生前作の版画に高い価値がつき、片岡球子が没後に制作された版画は見た目が同じでも、買取価格は下がってしまいます。

片岡球子の作品の売却を考えている方は、種類によって買取価格が変動することを把握しておくと良いでしょう。

②付属品の有無

片岡球子の日本画には、共箱(作品を収めるための箱)や額縁、鑑定書などの付属品がついていることがあり、その点も買取では確認されます。

付属品のある日本画は高い価値がつきやすく、作者のサインなどがあれば、高値で買い取ってもらうことができます。

ただし、付属品がなくても高値がつく場合があるので、一度は査定を受けることをおすすめします。

③保存状態

片岡球子の日本画買取で確認される最後のポイントが、保存状態です。

特に、古い時代の作品を綺麗な状態で保存できていれば、希少価値が高まりより高値で買い取ってもらえます。

価値のある原画であっても「傷がある」「カビが発生している」などの状態では、買取価格が大きく下がる可能性があります。

保管時期が長くなるほど、綺麗な状態を維持することが難しいため、早く買取依頼することも高価買取の1つの方法かもしれません。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

おわりに

片岡球子は昭和から平成にかけて活躍した日本画家で、買取市場でも高く評価されている画家の1人です。

評価される理由は「大胆な構図と強く感情を揺さぶるきらびやかな色使い」と、「数々の受賞歴」の2つとなります。

そして買取では、「作品の種類・付属品の有無・保存状態」が確認される3つのポイントです。

片岡球子の代表作は富士シリーズとなり、富士作品の原画であれば数百万円という買取価格がつくこともあるでしょう。

私たち日晃堂では、片岡球子の作品をはじめとする日本画を専門の査定士が丁寧に評価し、適正な価格で買取を行っています。

※記事内に掲載している買取価格は参考価格となり、買取価格を保証するものではございません。同様の作品であっても査定時の相場や作品状態などによって買取価格は変動いたします。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「絵画」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

絵画買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

絵画買取なら【日晃堂】にお任せください!日晃堂は絵画の買取に力を入れていますので、飾らなくなってしまった絵画・日本画・洋画・油彩・水彩など、積極的にお買取させていただきます。日本画、洋画、現代アート絵画、水墨画、木版画、掛軸など、ジャンル問わずに幅広い絵画が買取の対象です。

 関連記事

草間彌生とは何者か? 彼女の作品と現代アート界での魅力の解析
草間彌生、その名は現代美術アートを語る上で欠かせない存在です。この記事では、彼女の多彩な人生、独特の作風、そして芸術界に…
中島千波とは?現代日本画の巨匠の略歴・代表作・売却のポイントを解説
「中島千波はどんな人?」「代表作を知りたい」そんなふうに思ったことはありませんか? 本記事では、中島千波の概要や略歴を紹…
現代アート買取の価値・評価の付け方とは?人気作家の買取例と合わせて解説
現代アートとは社会情勢や課題を反映させ、見る人に問題提起をする作品と言われています。 世界中で高く注目されているジャンル…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー