お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

慶長一分判金はどんな古銭?古銭買取での価値と買取依頼する際のポイントを解説

江戸時代に流通していた通貨の1つが一分判金です。

江戸時代に多くの種類の一分判金が発行されましたが、最初に作られたのが「慶長一分判金」となります。

この記事では、慶長一分判金が発行された歴史や特徴、現在の価値などについて詳しく解説します。

慶長一分判金をお持ちの方や、古銭買取の依頼を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。

慶長一分判金とは?

慶長一分判金とは、江戸時代初期の慶長6年から90年以上発行された金貨です。 元禄8年に行われた「元禄の改鋳」により通貨が切り替わるまで、江戸時代の基軸通貨として流通していました。

徳川家康が関ヶ原の戦いに勝利した翌年に、慶長大判・慶長小判・慶長一分判金の3種類が発行され、最初に作られた一分判金でもあります。

徳川家康が天下統一したことの象徴で、江戸幕府の初期通貨として重要な位置を占めています。

また、全国で使える貨幣を作ることで、貨幣制度を整備するという目的もあったようです。

慶長一分判金は歴史のある古銭の1つで、収集家の中でも重宝されています。

慶長一分判金の特徴

慶長一分判金の規定とされる量目は4.44グラムで、品位は金が86.28%、銀が13.20%、その他銀や鉛などが0.52%となります。

一両小判の1/4の額面に当たる金貨で、形は長細い短冊形です。

表面には桐紋、中央には横書きで「一分」と彫られ、上部の桐紋は扇形の枠で囲われています。

裏面には鋳造を担当していた後藤庄三郎光次の「光次」や「本」の極印が打たれているのが慶長一分判金の特徴です。

また諸説ありますが、鋳造していた金座ごとに「江戸座・駿河座・京座」のような通称で分類されます。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

古銭買取での慶長一分判金の価値

慶長一分判金は長く使用された通貨なので、傷が入っていたり、摩耗しているものがほとんどですが、古銭買取での価値はとても高くなります。

歴史のある古銭の1つで、金の含有率が高いことも評価され、並品でも数万円で買取してくれるでしょう。

状態の良い慶長一分判金であれば、古銭買取の中でも高額な数十万円の買取価格になることもあります。

また、表面と裏面が逆さまに彫られているなどのエラーがあると希少価値が高くなり、買取価格も跳ね上がるかもしれません。

慶長一分判金の古銭買取を依頼する際のポイント

慶長一分判金の買取を依頼する際は、古銭買取の実績がある専門業者に依頼することが大切です。

慶長一分判金は裏面に時代印が刻印されていないため、知識と経験のあるプロでなければ種類を見極めることができません。

知識と経験のない買取業者の場合、希少価値のある種類であっても、買取価格が安くなることがあるため、注意してください。

また、なるべく早く古銭買取を依頼することも大切なポイントです。

特に、慶長一分判金はもともとの状態が良くないこともあり、時間が経つほどに品質が劣化してしまいます。

品質の劣化は買取価格に直結するので、少しでも良い状態で買取依頼することがおすすめです。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

おわりに

慶長一分判金は慶長6年から90年以上発行された金貨で、一分判金として最初に作られた通貨です。

徳川家康の権力を象徴する金貨でもあり、江戸幕府の初期通貨として重要な位置を占めています。

慶長一分判金は現在でも高い価値があり、古銭買取相場は数万円〜数十万円です。

そして、慶長一分判金を適正な価値で勝ち取ってもらうためには、古銭買取の実績が豊富な業者に依頼することが大切です。

慶長一分判金をお持ちの方は、品質が劣化しないうちに査定を依頼してみることをおすすめします。

私たち日晃堂では、古銭や慶長一分判金を専門の査定士が丁寧に評価し、適正な価格で買取を行っています。 

※記事内に掲載している買取価格は参考価格となり、買取価格を保証するものではございません。同様の作品であっても査定時の相場や作品状態などによって買取価格は変動いたします。

 

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「古銭」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

古銭買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

古銭買取なら【日晃堂】にお任せください。慶長大判金・享保小判金・古金銀など、価値のある古銭の高価買取には自信があります。また、ゾロ目や連番、ミスプリントなど、プレミア品の古紙幣も買取しておりますので、古銭を売る時はお気軽に日晃堂までご相談ください。

 関連記事

昔のお金に価値はあるの?古銭の種類と価値を徹底解説
手元に古いお金、例えば祖父母から受け継いだ古銭や偶然見つかった昔の紙幣があるかもしれません。これら昔のお金は古銭とも呼ば…
プルーフ硬貨とは?見分け方や価値、種類を紹介!高額買取してもらうには?
本記事では、プルーフ硬貨とは何かについて解説します。プルーフ硬貨の大きな特徴は、表面が鏡面仕上げになっていることです。そ…
ミントセットとは?その種類や特徴、適切な保管方法や注意点を詳しく紹介
ミントセットをお持ちの方であれば、「自分のミントセットはいったいどれくらいの価値があるのだろう?」と疑問に思ったことがあ…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー