たくさんの種類がある普通切手の中で、過去に発行されていたもの普通切手の中には、高額で買い取られるものも存在します。
本記事では、普通切手の概要や普通切手の価値が高い理由、売却方法についてご紹介します。高く売るコツについても解説するため、普通切手に興味がある方や、普通切手の売却を考えている方は、ぜひ最後までお読みください。
普通切手とは
普通切手とは、郵便料金の納付を主な目的として発行される切手です。様々なデザインが販売されており、手紙やはがきなどの郵送時に利用できます。普通切手には、日本の自然や風景、文化、歴史などをモチーフにしたデザインが採用されています。近年では、アニメや漫画のキャラクターをモチーフにした切手も人気を集めています。
日本における最初の切手は、1871年に発行された「竜文切手」です。この時期の切手は手書きの文字で額面が記されており、非常に高い価値があります。大正時代には、風景や人物などをモチーフとしたデザインが登場しました。
その後も現代に至るまで、さまざまなデザインの切手が販売されています。
普通切手の価値
高額な査定が期待できる「桜切手」
普通切手の価値は、発行枚数や状態、希少性によって異なります。コレクターの間で人気のある切手は、高値で取引される傾向があり、中には、数十万円以上の価値がつくものもあります。
普通切手が高額で売れる理由
普通切手が高額で売れる理由には、年代物であること、希少であること、などが挙げられます。具体的に、下記のような切手は、高額で売買されます。
- ・古い時代に発行された切手(竜文切手、竜銭切手、桜切手など)
- ・特殊な印刷方法で作られた切手(凸版印刷、グラビア印刷など)
- ・数量限定で発行された切手
- ・誤植やエラーのある切手
特に、明治・大正時代に作られた切手は、非常に高い価値がつく傾向にあります。切手の保存状態によっても価値が上がります。
普通切手の売却方法
普通切手の売却方法は、数多くあります。ここでは主な売却方法とその特徴についてご紹介します。
ネットオークション
ネットオークションは、全国の切手収集家に向けて出品できます。また、自分で価格を設定できるため、希望の価格で出品できます。一方、落札価格から出品手数料が差し引かれるため、注意が必要です。
また、出品や落札後のやり取りを自分で行う必要があります。購入者とのトラブルや、商品が破損・紛失するなどのリスクもあります。
金券ショップ
金券ショップは、その場で査定し、すぐに現金を受け取れます。持ち込むだけで査定してもらえるため、手続きが比較的簡単です。一方、金券ショップは、自社で販売するため、ネットオークションよりも査定額が低くなる傾向があります。
また、金券ショップのスタッフによっては、切手の価値を正しく評価できない場合があり、希少価値の高い切手の価値が評価されない可能性がある点に注意が必要です。
リサイクルショップ
リサイクルショップでは、切手を含むさまざまな品物を買い取りしており、気軽に持ち込めます。一方で、多くの場合は、金券ショップよりも査定額が低くなる傾向があります。
また金券ショップと同様に、スタッフによっては、切手の価値を正しく評価できない場合があるため注意が必要です。
買取業者
買取業者では、専門の知識を持った査定士が丁寧に査定するため、切手の価値を見誤ることなく、適正な価格で買い取ってもらえます。買取業者は、多くの販売ルートを持っているため、高値で買い取ってもらえるでしょう。
また、査定から買取まで、すべて業者に任せられるため、手間がかかりません。特に、古物営業法に基づいて運営している業者であれば、安心した取引ができます。
普通切手を高く売るコツ
普通切手を高く売るコツは、状態を良く保ち、シートのまま売ることです。また、専門家に査定してもらい、切手の価値を正しく認識し、高値で売却するためのアドバイスをもらうこともポイントです。
過去の実績や口コミ、ホームページを見て、安心できる業者を選びましょう。
おわりに
普通切手の中でも、古い年代に作られたものや、数量に限りがある作品は高額での売却が可能です。
普通切手の売却を考えている方はぜひ一度日晃堂にご相談ください。私たち日晃堂の切手専門の査定士が丁寧に評価し、適正な価格で買取いたします。