お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

乳白色をベースとしたデザインが有名で、世界中の人々から愛されているファイヤーキング。ファイヤーキングはアメリカのアンカーホッキング社が取り扱っていたブランドのひとつです。1941年から続く歴史があり、生産数が少ないものや、限定販売されたモデルは、希少価値が高く、高値で取引されるなど、根強い人気をもっています。

本記事では、人々を魅了するファイヤーキング食器の人気の理由と、高く売るコツについて詳しくご紹介します。

ファイヤーキング食器に興味がある方や、ファイヤーキング食器の売却を考えている方は、ぜひ最後までお読みください。

ファイヤーキング食器の価値

ファイヤーキング食器の価値は、モデルや状態、種類によって異なります。コレクターの間で人気のあるアイテムは、高値で取引される傾向があります。高額なものでは、数万円以上の価値があるものもあります。

ファイヤーキング食器の価値が高い理由

ファイヤーキング食器は、1986年に生産終了しています。その後日本において「ファイヤーキング ジャパン社」が設立され復刻版が発売されているものの、アメリカで製造されたヴィンテージ食器は当時の生産数そのままのため、希少価値があります。人気キャラクターや企業とコラボレーションしたアイテムも豊富なため、世界中から根強い人気を集めています。

また、ファイヤーキング食器の中でも人気の高いミルクグラスの場合は、底にある刻印の種類によっても価値が上がります。

ファイヤーキング食器の歴史

ファイヤーキング食器の歴史は、1937年にアンカーホッキンググラス社が合併し設立されたことから始まります。第二次世界大戦中はガラス製造が制限され、生産量が減少したものの、戦争終結とともに、生産が再開され、人気シリーズの「ジェダイ」が発売されました。

1950年代には、ミルクガラスが人気を得て、現代に続く人気シリーズが生産されます。1986年に生産終了となったため、当時生産されていたものはヴィンテージアイテムとして人気を集めるようになりました。その後、復刻版の販売が開始され、今もなおヴィンテージアイテムとして愛されています。

ファイヤーキング食器の代表作

ファイヤーキング食器の代表作は、数多くありますが、中でも人気のある作品をご紹介します。

ジェダイシリーズ

初期に発売された、ファイヤーキングを代表するシリーズです。乳白色のガラスに緑色の縁取りが特徴的なシンプルなデザインで、日常使いに適しています。時代ごとに異なる刻印やデザインが、世界中のコレクターを魅了しており、人気が高いシリーズです。

アンカーホッキング ディズニーシリーズ

ディズニーキャラクターが描かれた、可愛らしいデザインのシリーズです。ミッキーマウスやプルート、バンビなど、様々なキャラクターが描かれています。レトロな雰囲気が、アメリカンヴィンテージ好きのコレクターの間で、愛され続けています。

ターコイズブルーシリーズ

鮮やかなターコイズブルーの色合いが特徴的なシリーズです。ディナーウェアを中心に製造され、ジェダイシリーズにはない形状のプレートやボウルもあり、ラインナップが豊富です。アメリカでは1956年〜1958年のみに生産されたため、ヴィンテージ品としての価値や人気を集めています。

ファイヤーキング食器を高く売るコツ

ファイヤーキング食器は、そのデザイン性、希少性から、高い価値を持っています。特に、アメリカ製造のヴィンテージ品や限定販売されたアイテムは、コレクターズアイテムとして高値で取引されることがあります。

また、状態の良いものや、付属品もあるものは、より高額で売れるため、丁寧に扱うことがポイントです。

トレンドや市場の変化によって価値が変動する可能性があるので、早い段階で、専門業者・査定士に見てもらうことをおすすめします。

おわりに

ヴィンテージものとして人気の高いファイヤーキング食器。多様なシリーズやコラボアイテムが豊富で、世界中から愛されています。中でも、年代物の作品や、廃盤になった作品は高額での売却も可能です。

ファイヤーキング食器の売却を考えている方はぜひ一度日晃堂にご相談ください。私たち日晃堂の、ブランド食器専門の査定士が丁寧に評価し、適正な価格で買取いたします。

食器買取なら、
その価値を丁寧に査定

家に眠っている食器の買取は【日晃堂】にお任せください!マイセンやウェッジウッドなど、有名ブランド食器の買取価格には自信がございます。骨董品買取も行える日晃堂は、他の食器買取業者では見抜くことが難しい、「和食器」や「アンティーク食器」の骨董価値も査定することが可能です。ぜひ、無料の出張査定をご検討ください。

買取実績投稿日:

マラゲ産
ペルシャ絨毯
買取
参考価格
250,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

なし
一本牙
買取
参考価格
340,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

東山魁夷
緑映
買取
参考価格
85,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

リヤドロ
アランフェスのバラ園
買取
参考価格
250,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

なし
一本牙
買取
参考価格
300,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

クム産
ペルシャ絨毯
買取
参考価格
600,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

なし
一本牙
買取
参考価格
300,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

リヤドロ
装飾鏡
買取
参考価格
35,000
この買取実績の詳細

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません

※食器など世の中に同様の商品が複数存在しているお品物は過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

 関連記事

【ロイヤルクラウンダービーの価値】エリザベス女王も愛した食器ブランドを解説

1750年に創業されたロイヤルクラウンダービーは、その美しさと高い品質から、現在でも多くの人に愛されています。エリザベス […]

ロイヤルコペンハーゲンのゴールデンサマーをお買取しました

本日、ロイヤルコペンハーゲンゴールデンサマーのカップソーサー、プレートをお買取しました! ロイヤルコペンハーゲンというと […]

ロイヤルドルトンのアルカディアをお買取しました

ロイヤルドルトンのアルカディアをお売りいただきましたので、紹介致します。 ロイヤルドルトンといえば、イギリス最大の食器ブ […]

記事カテゴリー