お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

電話 0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

WEBお問合せ

無料査定・ご相談はこちら

お気軽に無料相談から

円山応挙の掛け軸買取します

2101_2

【国宝:雪松図屏風(三井記念美術館所蔵)】

 

円山応挙(まるやまおうきょ)

円山応挙は江戸時代中期に京都で活躍した代表的な作家で、近代京都画壇の原点となっている円山派の始祖です。

「仕立て」「片ぼかし」など没骨法の技法を用いて、目の前の対象形態的特徴を捉え表現する写生画様式を確立し、その様式から生まれる作品は多くの人々を魅了し【写生派の祖】と言われるにいたりました。

国宝【雪松図屏風】では幹部分に応挙の代表的な表現技法と言われる「仕立て」を用いて松の自然な立体感と質感が描写され、枝葉部分には「片ぼかし」を用いて降り積もる美しい白雪を、朝日により輝く新雪を金泥による黄金の粒によって表現されています。冬の朝の美しく清涼な空気感を観る者へ感じさせるこの作品は、まさに応挙の最高傑作と言えます。

ちなみに応挙という名は1766年に名乗り始めたもので、これは中国の大家に負けない作品を生み出すという意味があるそうです。

日晃堂では豊富な経験と知識を持った掛軸専門の鑑定士が、円山応挙の作品を正確に鑑定し、適切な査定額をご提示させていただきます。応挙の掛軸・日本画の買取ならお気軽にご相談ください。査定料・相談料などは全て無料です。

円山応挙の代表作

『雪松図屏風』
『龍門鯉魚図』
『四季遊戯図巻』
『藤花図屏風』
『孔雀牡丹図』
『狗子図』
『大乗寺障壁画』
『藤花図屏風』
『写生図鑑』
『雲龍図屏風』
『鯉図』

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「掛軸」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

掛軸買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

掛軸買取なら掛軸専門鑑定士がいる【日晃堂】にお任せください。掛軸であればどのような状態でも真贋鑑定の上、高価買取いたします!手数料無料の出張査定もご利用ください、地方にお住まいの方でもご相談に応じ、お伺い致します。日本画だけでなく中国掛軸も高値で買取します。

 関連記事

掛軸とは
【掛軸とは?】掛軸の定義とは
掛軸とはどういう定義? 掛軸と聞くとパッとイメージできると思います。床の間に飾っている掛物のことです。 「自宅ないしどこ…
no image
呉昌碩の掛軸をお買取しました
皆様、こんばんは。日が落ちるのも遅くなり、いよいよ夏の到来ですね。暑さ厳しき折ではございますが、皆様お変わりありませんで…
掛軸で上から垂れ下がっている《細い布》は何に使うもの?
「掛け軸で上から垂れ下がっている細い布は何のためにあるの?」と疑問に思ったことはありませんか。しかも、すべての掛軸に付い…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

日晃堂の店頭買取

日晃堂は横浜・大阪・名古屋に店舗を構えており、店頭での買取も可能です。

※ご来店にはご予約は必要です。

記事カテゴリー