お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

電話 0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

WEBお問合せ

無料のお問合せ・ご相談はこちら

お気軽に無料相談から

古潭石とは?特徴・価値を解説!

つやのある暗色系の色が特徴的な古潭石(こたんせき)。石を大自然の風景に見立てて楽しむという「水石」の世界では特に人気が高い石のひとつで、パワーストーンとしても知られています。

ここでは、そんな古潭石の特徴や価値についてまとめています。

古潭石とは?

古潭石は、北海道旭川市の「神居古潭(かむいこたん)」という地域で採取される天然石を指します。

溶岩が地殻変動の影響を受けて圧迫されて生み出されたと考えられており、黒や緑、深みのある青や藍色といった落ち着いた色合いのものになることが特徴として挙げられます。

産地である「神居古潭」は、古くはアイヌ民族の“聖なる場所”とされていた場所であり(カムイコタンはアイヌの言葉で「神が住む土地」という意味を持っています)、そのこともあって神秘的な力を持つ“霊石”のひとつとされ、パワーストーンとして人気があります。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

古潭石の価値

黒系の落ち着いた色合いの古潭石は、鑑賞石の世界では「水石」の代表的な石のひとつとされています。

水石とは、ある石を山景(中国の山水画に描かれるような風景)に見立てて楽しむというものであり、独特の色合いと神秘的な雰囲気を持つ古潭石は、水石にぴったりということで人気を博したようです。

鑑賞石がブームだったころに比べると高い価値を持つというわけではありませんが、物によってはひとつの石で数万単位の値がつくこともあります。

特に、近年は神居古潭を採取することが難しくなっているということで、希少性の高さがポイントとなっています。状態によっては高価買取が期待できるので、家に古潭石があるという場合は買取サービスの利用を考慮に入れてみてはいかがでしょうか。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「宝石」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

宝石買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

宝石買取なら【日晃堂】へお任せください!ダイヤモンドやルビー、エメラルド、サファイア、パール、その他鑑定書が無い宝石など、どのような宝石でも査定させていただきます。日晃堂は全国対応、出張査定も無料ですので、ぜひご利用下さい。

 関連記事

瀬田川石とは?特徴・価値を解説
瀬田川石とは?特徴・価値を解説!
ここでは鑑賞石・銘石の世界で特に有名な存在である瀬田川石(せたがわせき)についてまとめています。 瀬田川石は、滋賀県の瀬…
鑑賞石・銘石とは?その歴史や文化を解説
鑑賞石・銘石とは?その歴史や文化を解説!
石は、砂利道の砂利や建物の建築に使われる石材、さらには自然の風物として私たちの身近な存在ですが、通常は価値のあるものとは…
カーネリアンとは?特徴・価値を解説
カーネリアンとは?特徴・価値を解説!
鮮やかな赤色が特徴的なカーネリアンは古来、“幸運を呼ぶお守り”として使用されていたパワーストーンだったといわれていますが…
7月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー