茶道具、掛軸、刀剣、絵画など骨董品に関する情報をご紹介いたします。骨董品買取のプロだからこそ知っている情報などもご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

TOP

※お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。

石英とは?特徴・価値を解説

石英とは?特徴・価値を解説

宝飾品やパワーストーンとして、また工業の分野でも使用されている石英(せきえい)は、どんな特徴を持っているのでしょうか。また、価値が高い石英とはどのようなものなのでしょうか?

ここでは、そんな石英の基本知識をまとめています。

石英とは?

石英は二酸化ケイ素が結晶化したもので、きれいな六角柱の結晶になっていることが多いという特徴があります。

一口に石英といっても実はさまざまな種類のものがあり、無色透明の水晶、赤褐色や緑色の中にキラキラした雲母などの微粒子が含まれている砂金石なども石英の一種です。

そんな石英は、古くから宝飾品の原料として使われてきた歴史があるほか、石英の粉を原料にした「石英ガラス」はフラスコやビーカーなどの化学器具の材料として用いられたりしています。

またかつては火を起こすための「火打ち石」として使われていた歴史もあります。まさしく万能の石であるといえるでしょう。

ちなみに石英という名前は、「石の中で最も優れたもの」という意味から付けられたという説があります(そのほかにも諸説あります)。

石英の価値

石英には、すでに挙げた「水晶」や「砂金石」の他にも、「碧玉(へきぎょく)」や「瑪瑙(めのう)」などの種類があります。

碧玉は、酸化鉄などの不純物によって青や赤、黄色、緑などさまざまな色がついた石英を指し、瑪瑙は不純物によって縞模様が形成された石英を指します。

水晶や砂金石、碧玉や瑪瑙はそれぞれ宝飾品や仏具などに使用されており、高い価値を持つものもあります。たとえば砂金石の場合、緑色のものは翡翠に似ていることから「インド翡翠」と呼ばれて昔から珍重されてきた歴史があります。

また水晶は、昔から占いで使用されてきた歴史を持つこともあり、パワーストーンとしての価値を持っています。特に年代物の水晶は骨董品として高い価値を持つ傾向にあります。

石英のお手入れ・保管方法

水晶や砂金石、碧玉を含む石英は、正しいお手入れや保管の方法を知らなければ思わぬことで価値を下げる結果になってしまうことがあります。

たとえば、石英は直射日光に長くさらされていると紫外線の影響を受けて色が変化してしまう可能性がありますし、柔らかい性質を持っているので、硬いものにぶつけたり落としたりすると傷ついてしまう場合があります。

また、急な温度変化によってヒビが入ってしまうおそれもあります。

これらのように石英の取り扱いとしては、
・保管する際は他のジュエリー類とは別にすること
・直射日光や高温多湿は避けること
・水を使って洗ったあとは乾いた布で拭いて乾燥させること
などを心がける必要があります。

宝石買取なら、
その価値を丁寧に査定

宝石買取なら【日晃堂】へお任せください!ダイヤモンドやルビー、エメラルド、サファイア、パール、その他鑑定書が無い宝石など、どのような宝石でも査定させていただきます。日晃堂は全国対応、出張査定も無料ですので、ぜひご利用下さい。

買取実績投稿日:

棟方志功
かまつかの柵
買取
参考価格
288,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

藤田嗣治
買取
参考価格
85,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

川島睦郎
買取
参考価格
68,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

松林桂月
月下竹林
買取
参考価格
117,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

藤井勉
少女
買取
参考価格
220,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

作家名なし
功二級金鵄勲章
買取
参考価格
700,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

狩野守
ハンガリーの夜
買取
参考価格
45,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

作家名なし
功四級金鵄勲章
買取
参考価格
23,000
この買取実績の詳細

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません

※商品の画像は、過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

 関連記事

碧玉とは?特徴・価値を解説
碧玉とは?特徴・価値を解説!

青緑や紅色、黄色などさまざまな色の石がある碧玉(へきぎょく)は、古くから宝飾品の原料として使われてきた歴史がある石ですが […]

カーネリアンとは?特徴・価値を解説
カーネリアンとは?特徴・価値を解説!

鮮やかな赤色が特徴的なカーネリアンは古来、“幸運を呼ぶお守り”として使用されていたパワーストーンだったといわれていますが […]

加茂川石とは?特徴・価値を解説
加茂川石とは?特徴・価値を解説!

鑑賞石・銘石の世界で特に有名で価値も高い石のひとつとして、加茂川石(かもがわいし)が挙げられます。加茂川とは、現在では「 […]

記事カテゴリー