お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

【珊瑚鑑定】珊瑚の鑑定と査定の違い

珊瑚の鑑定と査定の違いについてご存知ですか?お客様から問合せをいただく中で、珊瑚の【鑑定】と【査定】の違いについてご説明する機会がございますので、この機会に【鑑定】と【査定】の違いについて説明します

珊瑚の鑑定

珊瑚の【鑑定】とは価値の不明瞭なものに【鑑定人の権威と信頼性を基に価値を明らかにすること】です。ここでつけられた価値が【市場価格】となります。

よく誤解される方がおられますが、これは【買取価格】とは異なったものです。端的にいえば買取業者が【お客様に販売する価格】であって【お客様から買取する価格】ではないというのが重要なポイントです。鑑定士に鑑定してもらった鑑定額で骨董品買取業社に売る事は出来ないでしょう。

それではどのように見定め、鑑定するかですが、最も重要なポイントとしてその珊瑚が天然物か偽物かを確認します。珊瑚は昔から非常に希少価値の高い宝石だとして重宝されていることから、その分偽物も多く出回っています。また、天然であったとしても、希少価値の低い珊瑚を使って加工していたりする場合もあります。珊瑚は不透明であることから素人目には価値を判断しにくい宝石だとも言われています。

●真贋の見定め

珊瑚は希少価値の高い宝石であるため、ガラスや竹珊瑚、プラスチック、樹脂などの表面に塗料を塗って加工した、偽物が出回っています。珊瑚は不透明な宝石のため、珊瑚について知らない人にとっては見分ける事は難しいのが事実。
天然の珊瑚(宝石)は触ると冷たく、熱を加えても熱くなることはほとんどなく、偽物珊瑚の多くは表面のみをコーティングしているので、偽物の断面の中央部は白くなっています。

●カラーグレードの確認

赤珊瑚のカラーグレードは「色味・色ムラ・ヒ・フ・白濁・キズ」などの点を、5段階で評価します。Sを最上級とし、S>A>B>C>Dの順にランク分けされます。一般的に「血赤珊瑚」は5~4までのカラーのことを指します。

  • 【S】傷や色ムラがなく、光沢面での欠点が肉眼では確認できないもの。
  • 【A】わずかな傷や、色ムラ等の欠点があるものの、肉眼では容易に確認できないもの。
  • 【B】傷や色ムラなどの欠点が、肉眼で確認できるもの
  • 【C】クラックが、やや目立つもの。傷や色ムラが肉眼で確認できるもの。
  • 【D】クラックや色ムラ、傷等の欠点が明らかに目立つもの。

宝石珊瑚の色幅は広く、暗い赤色から淡いピンク色まで多岐に渡ります。その中でも、最高級品と称される珊瑚は、「血赤珊瑚(チアカサンゴ)」と呼ばれるもの。赤黒い、「血のような色味」をしています。特に、高知県近海(土佐湾)で採れる血赤珊瑚は、世界的に大変希少な最高級品と位置づけられています。

●色ムラの確認

珊瑚はフや、色ムラがなく、単一な色調のものほど、高値がつきます。逆に、白濁があったり、マーブル模様のような珊瑚は、高値が付きづらい傾向にあります。

●くぼみ、傷

天然珊瑚は、自然界で作り出されるもののため、表面には僅かな傷や、凹みがあります。この傷穴や、くぼみ、凹みなどがなく、艶やかなものほど価値が高いと言われています。

●産地の確認

天然の場合は基本的に日本産の珊瑚がグレードが一高いと判断されます。その中でも、高知県近海(土佐湾)で採れる血赤珊瑚は、世界で最も価値のある珊瑚だと評され、非常に高額になります。日本産の珊瑚は、希少価値が高いというだけでなく、日本の高い技術によって加工されたというのも評価されます。

●購入場所

一概に言えませんが、インターネット通販や露店などの一時的な店舗で購入した珊瑚は偽物である確率が高いと言われています。数万円程度の安い価格で購入した珊瑚ならなおのこと。日本産の天然珊瑚であれば、全日本珊瑚漁業協同組合の鑑別書があれば、まず偽物ではないと考えて良いでしょう。


鑑定は以上のようなポイントを確認して価値を判断していきますが、これらは経験のあるプロの鑑定士でなければ正確な判断の出来ない大変難しい作業です。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

珊瑚の査定

【珊瑚の査定】とは骨董品買取業者が提示する【お客様から買取する価格】です。こちらの査定額というのは鑑定額を上回ることはありません。マーケットの需要と供給、鑑みて評価していきます。

業者の持つ販売経路(海外・国内オークションや骨董市場等)の中で最も高く販売できる市場を確認し、その価格から逆算して査定価格を提示します。珊瑚のような世界中で親しまれ、かつエリアによって人気の種類に差異のある製品は販売経路を多く持つという事が非常に重要になってきます。血赤珊瑚はアジアで人気で、桃色珊瑚はヨーロッパで人気といった具合です。両方に販路を持つことは高く再流通させる為の必須条件なのです。

高く売る事が出来る業者に査定を依頼すると高く売る事が出来ない業者よりも査定額が高くなる傾向にあります。

珊瑚買取業者の上手に利用して鑑定を

こういう事を私たち買取業者がいうのもおかしい話ですが、珊瑚を無料で鑑定したければ珊瑚の買取業者を利用するというのも一つの手段です。私たち珊瑚の買取業者が行うのはあくまでも【査定】ですが、珊瑚の査定を行う際には必ず専門の鑑定士が【鑑定】を行ったうえで査定価格を算出します。
※ただし鑑定証の発行等は行っていません。

早めに鑑定だけでもしてもらう事で珊瑚の計画的な売却にも繋がりますので、遺品整理などでたくさんの珊瑚が出てきた際にはせっかくの品物を壊さないためにも買取業者の査定サービスを利用してみても良いかもしれません。日晃堂は専門の鑑定眼を持つ査定員がまずは無料でのご相談からお受けしております。

私たち日光堂は専門の査定員と海外を含めた豊富な販売経路等にも自信があるのでお客様からの査定のみからのご相談もお待ちしております。

また、日晃堂では査定のみのご依頼に関しても喜んでお待ちしています。もちろん無料で対応させて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。あなたの大切な珊瑚を売るのであれば、どこよりも珊瑚を高価買取する自信がある日晃堂にお任せください!

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「珊瑚」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

珊瑚買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

ネックレスや置物の珊瑚を高価で買取させて頂いております。血赤珊瑚、土佐珊瑚などに限らず、骨董品として査定いたしますので高額で買取も可能です。珊瑚の買取は出張もいたしておりますので、無料査定をご利用下さい。

 関連記事

珊瑚の査定
【珊瑚査定】珊瑚の査定価格はどう決まる?
珊瑚の査定ポイント 珊瑚の査定は何を基準に行っているかご紹介します。また、珊瑚の査定を行う際にどういうところを見ているの…
no image
血赤珊瑚のネックレスをお買取しました
本日お買取した、血赤珊瑚のネックレスをご紹介します。 ジュエリーとしても人気が高く、需要の高い珊瑚。こちらのネックレスは…
珊瑚の価値
【珊瑚の価値】どんな珊瑚に価値があるの?
価値のある珊瑚とは 価値のある珊瑚は、非常に高額な価格で取引されており、日晃堂でも高価買取させていただいた珊瑚製品は数多…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー