【 感染対策について 】
新型コロナウイルスへの対応をまとめたページを更新いたしました。詳しくはこちらよりご確認ください。

珊瑚の高価買取のポイントをご紹介!査定項目の目安を説明いたします。

TOP

   

日晃堂でもお買取させて頂く機会の多い珊瑚。現在は個体数減少や採取規制の為希少価値が高まっており、それに比例し買取額も上昇しています。

本日は少し趣向を変えて、珊瑚の高価買取のポイントをご紹介します。もちろんこのポイントに当てはまっていなくても、当店では珊瑚のお品物であれば高価買取させて頂きますので、あくまでも査定項目の目安のひとつとして捉えて頂ければ幸いに存じます。

まず珊瑚で最も高値がつく種類は、「赤珊瑚」。
高知県の土佐で採取されるものは特に高値で取引されます。

この赤色はグレードで評価され、深く、暗い赤色を持つものは「血赤珊瑚」と呼ばれ、非常に高い値段がつきます。原木はもちろん、彫刻やジュエリー・アクセサリーとしても人気の種類です。

桃色珊瑚や白珊瑚も人気の珊瑚ですね。桃色珊瑚で淡く滑らかな桃色を有するものは西洋でエンジェル・スキンと呼ばれ、こちらも重宝される種類となっています。

珊瑚の高価買取ポイントとしては、血赤珊瑚やエンジェル・スキンのように美しい色彩を有するもの、あとは割れや欠け・傷みの少ないものですね。珊瑚は宝石類の中で比べれば硬度が低く、どうしても欠け等が見られやすい種類となっています。その為美品であれば更に査定額は高額となります。

フと呼ばれる部位の少ないもの、水圧差によるクラックが見られないものも高値がつきやすい傾向にあります。

「フ」とは、日本の血赤珊瑚に見られる特有の白い靄のような班のこと。珊瑚の主成分である炭酸カルシウムの色素の違いの為、珊瑚の中心部に白く生成されます。この「フ」を出さないように加工するのは至難の業。そのため、綺麗な状態で加工されたものには更に高値がつきます。

日晃堂では珊瑚の持つ希少価値を評価し、買取を強化しております為、どのような状態であっても高額にて買取させて頂きます。割れや欠けが見られるお品物、状態が悪く他店様では断られてしまったお品物でも喜んで承ります。ご売却をお考えの珊瑚のお品物がございましたら、一度日晃堂の査定だけでもお試しくださいませ。

買取強化に伴い、珊瑚のページを増設致しました。ご一読頂ければ幸いに存じます。

珊瑚買取実績はこちらです

日晃堂ホームページへ>>

記事カテゴリー