徳田八十吉 九谷焼をお買取しました

読まれています
ご存知、九谷焼の人間国宝 徳田八十吉 花瓶をお買取しました。
彩釉磁器と呼ばれる異なる釉薬使い生まれる絶妙なグラデーション、彩釉の技法は本当に素晴らしいですね。
彩釉磁器は一般的な上絵うわえの焼成と比べると二百度以上高い1,040℃という温度で行われます。
九谷焼作家、徳田八十吉氏は平成9年に重要無形文化財彩釉磁器保持者(人間国宝)に認定された方です。
今回は他店さんとの相見積もりでしたがご売却いただけてよかったです。
九谷焼の魅力は「上絵付け」にあると言っても過言ではありません!九谷五彩や青手古九谷と呼ばれる色彩豊かな色絵は圧巻ですよねー。
食器買取の日晃堂では、九谷焼でしたら人間国宝、有名作家に限らずお買取させて頂いております。
まとめてお売りいただくとさらに査定額がアップするおまとめ査定も好評ですのでご売却をお考えの方はぜひお問合せください!
古九谷買取ならおまかせを!花瓶、壷、徳利、ぐい呑、茶碗、香合、皿、湯呑など査定いたします。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
陶磁器買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
陶磁器買取なら【日晃堂】にお任せください!有田焼や備前焼をはじめ、中国骨董品の唐物陶器や古備前、有名作家の作品など、陶磁器の高価買取には自信があります。無料の出張査定であれば、陶磁器が割れてしまう心配もございません。陶磁器の売却をお考えなら、ぜひ日晃堂までお問い合わせください。
関連記事
-
-
塚本快示の青白磁大皿を買取しました
塚本快示の青白磁大皿を買取希望の東京都にお住いのお客様からご連絡をいただき鑑定に伺いました。家に伝わる名品が数多くあると…
-
-
濵田庄司 益子焼をお買取しました
こんにちは!食器買取の日晃堂です。 本日は益子焼の茶碗をお買取しました。人間国宝に認定された濵田庄司氏の作品です。 益子…
-
-
他では聞けない壺の買取相場をプロが徹底解説|あなたの壺はどれほどの価値?
壺は古代から現代に至るまで、装飾品や実用器として多くの人々に愛されてきました。しかし、あなたの家に眠る壺が実は驚くべき高…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491