鍋島御庭焼 市川光春の鍋島焼額皿をお買取しました

読まれています
本日は鍋島焼の額皿のお買取です!
江戸期には徳川将軍家にも献上されていたという鍋島焼です!!!
鍋島藩窯で作られた鍋島焼ですがお品は鍋島藩御用窯の唯一の直系窯であるの!!
現在の窯主は五代目です。
お品は鍋島御庭焼 市川光春の額です!
色彩豊かでやはり格調高いですねー。
これです!杏葉の紋!
鍋島御庭焼 市川光春は唯一、鍋島の家紋である杏葉を使用することを許された窯元なんです。
窯印は皿の裏の真ん中に文様が入っています!
日晃堂では鍋島焼、鍋島御庭焼 市川光春の買取なら他店さんには負けません!
花瓶や香炉、菓子器、茶壺、酒器などなんでも鍋島焼を買取ります!
江戸期や古い鍋島なら骨董美術品として価値をお付けいたします!
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)
陶磁器買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
陶磁器買取なら【日晃堂】にお任せください!有田焼や備前焼をはじめ、中国骨董品の唐物陶器や古備前、有名作家の作品など、陶磁器の高価買取には自信があります。無料の出張査定であれば、陶磁器が割れてしまう心配もございません。陶磁器の売却をお考えなら、ぜひ日晃堂までお問い合わせください。
関連記事
-
-
塚本快示の青白磁大皿を買取しました
塚本快示の青白磁大皿を買取希望の東京都にお住いのお客様からご連絡をいただき鑑定に伺いました。家に伝わる名品が数多くあると…
-
-
太田熊雄 小石原焼をお買取しました
日晃堂です!本日小石原焼の第一人者として有名な太田熊雄の小石原焼お買取しました。お品は花瓶ですね。 小石原焼は福岡県朝倉…
-
-
古九谷の平皿をお買取しました
華やかな色絵が特徴でもあり魅力的な九谷焼ですが 今回は江戸時代に作られた「古九谷」の皿を2点お買取させていただきました。…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)