日晃堂です!今回、大量の和食器の査定で古美術価値のあるお品をお買取したのでご紹介いたします!
古萩茶碗のお買取です!
「萩焼」と呼ばれるようになったのは実は明治時代以降で江戸期には松本焼、深川萩と呼ばれていました。
「古萩」とは初期の萩焼を指します。
お品の古萩茶碗は二代坂高麗左衛門作のもので裏千家玄々斎の花押あり!
そして二重箱の外箱には十一代坂高麗左衛門の極め書きがあります!!
茶の湯(茶道具)でも愛される萩焼茶碗ですが茶慣れの良さと「萩の七化け」と呼ばれるように
経年によって景色を変えるのも趣きがあり、見応えがありますねー。
日晃堂では食器買取だけでなく本来得意とするのは骨董・古美術品の鑑定査定ですので美術品としての価値もしっかり評価いたします!
もちろん食器として使用する萩焼のフリーカップやコーヒーカップ、湯呑、鉢なども買取ります!
陶磁器買取なら、
その価値を丁寧に査定
陶磁器買取なら【日晃堂】にお任せください!有田焼や備前焼をはじめ、中国骨董品の唐物陶器や古備前、有名作家の作品など、陶磁器の高価買取には自信があります。無料の出張査定であれば、陶磁器が割れてしまう心配もございません。陶磁器の売却をお考えなら、ぜひ日晃堂までお問い合わせください。
※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません
※食器など世の中に同様の商品が複数存在しているお品物は過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。
その他の骨董品の買取実績はこちらからご確認ください
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)
関連記事
-
-
塚本快示の青白磁大皿を買取しました
塚本快示の青白磁大皿を買取希望の東京都にお住いのお客様からご連絡をいただき鑑定に伺いました。家に伝わる名品が数多くある […]
-
-
浅蔵五十吉の九谷焼大皿をお買取しました
和食器の買い取りならお任せ下さい! 現代九谷を代表する窯元、深香陶窯、代々五十吉を襲名する浅蔵五十吉の九谷焼をお買取しま […]
-
-
古唐津奥高麗茶碗をお買取しました
今回は出張お宝鑑定のご依頼により古唐津の出張査定にいってまいりました!! 骨董品なら出張なんでも鑑定しますよー!! さて […]