王室御用達のロイヤルコペンハーゲンの価値とは?特徴や歴史を解説

読まれています
ロイヤルコペンハーゲンは、現デンマークの王室御用達として使われている高級食器ブランドです。美しいデザインと高い品質で買取市場でも注目されています。
この記事では、ロイヤルコペンハーゲンの特徴から価値・歴史などについて詳しく解説します。ロイヤルコペンハーゲンの魅力をもっと知りたい方や、ロイヤルコペンハーゲンの買取・売却を考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
ロイヤルコペンハーゲンの価値
ロイヤルコペンハーゲンは、1775年にデンマークで創業されて以来、王室御用達のブランドとして高い評価をつけられました。
王室が使っていることはもちろん、豪華さの中に気品を表現したデザインで世界にその名を知られています。特に、限定版や廃盤製品は希少性があり、非常に高い価値を持っています。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
ロイヤルコペンハーゲンの特徴
ロイヤルコペンハーゲンの特徴は、バックスタンプ・バックペイントによる細かな絵付けの技術が施されています。
ロイヤルコペンハーゲンの象徴であるロゴマークにおいて、王冠は王室との関係性、デンマークを囲む3つの海を表す3本のウェーブ(波線)が記されています。
ロイヤルコペンハーゲンの歴史
ロイヤルコペンハーゲンは1775年にデンマークで開窯されました。デンマークの王室御用達として、その歴史と伝統は長く、製品の品質とデザインに反映されています。
創業当初から続く伝統的な製造方法とデザインは、今もなお高く評価されています。特に手描きの花柄やブルーフルーテッドのパターンが有名で、どの製品も芸術品と呼ぶにふさわしい仕上がりです。
ロイヤルコペンハーゲンの種類と価値が高い作品
ロイヤルコペンハーゲンには、さまざまな種類の製品があります。日常使いの食器から特別なコレクターズアイテムまで、幅広いラインナップが特徴です。
例えば、ブルーフルーテッド・ホワイトフルーテッド・フローラダニカなど、各シリーズに独自のデザインと魅力を持っています。それぞれのシリーズには、プレート、カップ、ボウルなどの多様なアイテムが含まれており、用途に合わせて選ぶことができます。
ブルーフルーテッド
日晃堂がお買取した「ブルーフルーテッド/フルレース」
ロイヤルコペンハーゲンの中で有名かつ人気が高い「ブルーフルーテッド」シリーズは、下記種類があります。
- フルレース
- ハーフレース
- プレイン
- ブルーフルーテッド メガ
一見似たデザインの物もありますが、色やデザインで違いがわかるでしょう。「フルーテッド」は「縦縞模様」のことを意味しており、フルーテッドとつく品物には全体に縦(線)模様が入っています。
買取相場は数千円から数万円とやや買取相場額の幅はありますが、状態や人気度、希少度によって異なります。
ホワイトフルーテッド
日晃堂がお買取した「ホワイトフルーテッド/ハーフレース」
ホワイトフルーテッドは、その名の通り、ブルーフルーテッドの主カラーがホワイトのものを指します。シンプルで清潔感のあるホワイトフルーテッドは、他のシリーズとの相性も大変良いので、ロイヤルコペンハーゲンでコーディネートを揃える時に選ばれやすいアイテムです。ホワイトフルーテッドも、ブルーフルーテッドのようにフルレース・ハーフレース・プレインの3種のシリーズがあります。
買取相場はブルーフルーテッドと同様に、数千円から数万円です。ホワイトフルーテッドも買取時の状態によって価値の付き方が異なります。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
ロイヤルコペンハーゲンの価値が高い理由
ロイヤルコペンハーゲンの価値が高い理由は、その希少性と他には真似することができない職人技術と歴史背景です。
熟練した職人による手作業が多くの工程で取り入れられており、長い歴史と王室御用達というブランドの信頼性が、ロイヤルコペンハーゲンの価値をさらに高めているのでしょう。
また、ロイヤルコペンハーゲンの代表であるイヤープレートは毎年リリースされますが、1908年に始まった初代は希少価値が高く高額取引されることもあります。
おわりに
ロイヤルコペンハーゲンは、その長い歴史と伝統、美しいデザイン、高品質な素材により、世界中で高い評価を受けている高級食器ブランドです。
特にコレクターズアイテムとしての人気が高く、限定版や廃盤製品は高値で取引されることが多いです。熟練した職人の技術と王室御用達というブランドの信頼性が、ロイヤルコペンハーゲンの価値をさらに高めています。
華やかさと気品を兼ね備えたロイヤルコペンハーゲンをより多くの方に見てもらいたいと、売却を考えている方はぜひ一度日晃堂にご相談ください。
私たち日晃堂の研修をしっかりと受けた専門査定士が丁寧に評価し、適正な価格で買取を行います。
※記事内に掲載している買取価格は参考価格となり、買取価格を保証するものではございません。同様の作品であっても査定時の相場や作品状態などによって買取価格は変動いたします。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
食器買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
家に眠っている食器の買取は【日晃堂】にお任せください!マイセンやウェッジウッドなど、有名ブランド食器の買取価格には自信がございます。骨董品買取も行える日晃堂は、他の食器買取業者では見抜くことが難しい、「和食器」や「アンティーク食器」の骨董価値も査定することが可能です。ぜひ、無料の出張査定をご検討ください。
関連記事
-
-
リヤドロ(Lladro) 「花と少女 公園通りの花屋さん」を買取しました
20~21世紀を代表するポーセリン・ブランド「リヤドロ(LLADRO)」の「花と少女 公園通りの花屋さん」を宅配査定させ…
-
-
【ボーンチャイナ】と【磁器】の違いとは
「ボーンチャイナと磁器の違い」についてご存知でしょうか...? パッと見では同じように見えますが、細かい部分に注目すると…
-
-
ジョージジェンセン食器の買取相場を徹底解説!3つの人気シリーズも紹介
ジョージジェンセンは由緒ある高級ブランドで、食器だけでなくジュエリーや時計を扱っています。有名ブランドのため、名前を聞い…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491