石黒光南の銀瓶をお買取しました
読まれています
皆様、おはようございます。とうとう本格的な夏の到来、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は、石黒光南の銀瓶をお買取しました。石黒光南は初代二代目ともに、端麗な銀瓶・金瓶を多く手掛けた匠人。
二代目は、東京銀器の伝統工芸士にも認定されています。
石黒光南が得意とする、精巧な霰打ちが美しいお品物ですね。合口も滑らかで、見た目の重厚加減とは裏腹の優美な手触り。底の肉厚加減も十分で、職人気質をひしひしと感じる傑作です。他ではなかなか目にすることの出来ない逸品なのではないでしょうか。
こちらは長期にわたり保管されていたお品物ですので、硫化変質によるクスミが見受けられました。一部へこみやキズなどもありましたが、光南の銘は鮮明に残っておりました。
私共、日晃堂の基本理念は、お客様にお喜び頂ける高価買取。ご依頼くださったお客様と、光南の熟練技術と伝統にも敬意を表した高価買取にてお譲りいただきました。ご売却、ありがとうございました。
日晃堂では、茶道具全般を高価買取にて承っております。銀瓶や金瓶・鉄瓶は勿論のこと、棗や香合、茶杓や羽箒なども幅広く鑑定させて頂きます。
茶道具の高価買取なら日晃堂にお任せください。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
茶道具買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
茶道具買取は【日晃堂】にお任せ下さい。昔から家にあるものが、高額な骨董品だった…なんて良くお聞きします。茶道具であれば茶碗、鉄瓶、香炉、棗、また煎茶道具など状態を問わず、どこよりも茶道具を高価買取いたします!いつでも無料鑑定をご利用ください。
関連記事
-
-
【茶道具の種類】買取業者が定義する茶道具の種類一覧
茶道具の種類にはどんなものがある? 茶道具の定義は抹茶、煎茶をとわず【茶道に用いる道具の総称】です。当然の事ながら茶道に…
-
-
魚住為楽の銅鑼形砂張香合をお買取しました
12月になり寒さも厳しくなってまいりましたが 日晃堂は毎日元気です!!! さて本日は宅配にて人間国宝の茶道具をお買取しま…
-
-
千利休の名言をご紹介【茶道おもてなしの心】
「千利休」という名を聞くと、学校の教科書に載っている歴史上の人物ということもあり、茶人をイメージされる方も多いのではない…
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491