野崎幻庵の竹茶杓をお買取しました

読まれています
本日お買取した茶道具(茶杓)です!
野崎幻庵の竹茶杓をお買取しました。共箱・共筒付のお品物です。
野崎幻庵(のざきげんあん)は茶の道を極めた近代小田原三茶人の一人として有名ですね。
小田原三茶人とは小田原で野崎幻庵(野崎広太)、松永耳庵(松永安左エ門)、益田鈍翁(益田孝)の3人です。
多くの茶室や茶器を生み出したことでも知られ小田原は茶趣に昔より縁がある土地です。
今回はそんな茶人、野崎幻庵作の珍しい茶杓です。
茶杓は抹茶を茶器よりすくい茶碗に入れるための茶匙ですが白竹、煤竹、胡麻竹、雲紋竹、実竹などがあり
中でも100年以上煙燥して経過したものを「煤竹」と呼びますが茶杓では最高峰の素材になります。
日晃堂では茶道具の買取に力を入れており茶杓も高価買取いたします。
また野崎幻庵の作品も高価買取中ですので茶杓だけでなく黒茶碗、花入、茶入、一行書、掛軸などもお買い取りいたします!!
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)
茶道具買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
茶道具買取は【日晃堂】にお任せ下さい。昔から家にあるものが、高額な骨董品だった…なんて良くお聞きします。茶道具であれば茶碗、鉄瓶、香炉、棗、また煎茶道具など状態を問わず、どこよりも茶道具を高価買取いたします!いつでも無料鑑定をご利用ください。
関連記事
-
-
鹿島一谷の建水をお買取しました
日晃堂です! 本日はあいにくの雨模様ですが元気に茶道具を買取中です。 本日午前中に出張にて鹿島一谷の建水をお買取させてい…
-
-
古伊賀の香合をお買取しました
今回は古い時代物の茶道具である古伊賀の香合のお買取です! 表千家十代 吸江斎の花押がありますね。 花押とは華押とも呼ばれ…
-
-
青木龍山の天目茶碗をお買取しました
日晃堂です!昨日お買取した茶道具茶碗です! 巨匠とも呼べる青木龍山の天目茶碗のお買取!!! 平成17年文化勲章を受章され…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)