山田宗美の鉄打出し茶托をお買取しました

読まれています
鉄の打出しの鍛金家 山田宗美の茶托です。
たった1枚の鉄板から立体な作品を作るんですからすごいですよね!!
しかも独自のあみだすわけですから。。。
茶托は茶道具のひとつで茶碗の下に敷く受け皿です。
山田宗美(1871~1916年)の鉄打出しを再現することは現在不可能と言われており、まさに幻の技となっています。
ゆえに市場での評価・価値が高く今回、日晃堂でもしっかりお値段をつけてお買い取りさせていただきました。
銘が刻まれています。箱は合わせ箱ですね。
そしてこちらは山田宗美の鉄打出の雁香合になります。
こちらも素晴らしい出来ですね!
山田宗美の鉄打出しの作品でしたらどこよりも高く買取ます!!
鉄打出し茶托、香炉、香合、置物など高価買取中です。
また山田宗美の弟子である黒瀬宗世の作品もぜひお売り下さい。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)
茶道具買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
茶道具買取は【日晃堂】にお任せ下さい。昔から家にあるものが、高額な骨董品だった…なんて良くお聞きします。茶道具であれば茶碗、鉄瓶、香炉、棗、また煎茶道具など状態を問わず、どこよりも茶道具を高価買取いたします!いつでも無料鑑定をご利用ください。
関連記事
-
-
加藤唐九郎の志野茶碗をお買取しました
茶道具買取のページをリニューアルしてから 毎日茶道具の査定のご依頼を今まで以上にいただき誠にありがとうございます。 今回…
-
-
清水卯一の茶碗をお買取しました
本日は、先日お買取した清水卯一の茶碗をご紹介します。 清水卯一は、京都に生まれた陶芸家。蓬莱窯にて丁寧に焼き上げられた茶…
-
-
亀文堂の鉄瓶をお買取しました【波多野正平作】
本日はいいお品です!亀文堂の鉄瓶をお買取! 波多野正平作です。 いやーいいですね!いいですね!龍文堂とともに人気評価の高…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)