お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

電話 0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

WEBお問合せ

無料のお問合せ・ご相談はこちら

お気軽に無料相談から

表千家 宗匠好みの茶道具買取 |碌々斎好み食籠

茶道具買取の日晃堂です。
茶の湯(茶道)の世界では「好み」や「好み物」という言葉があります。
こんにちでも千家、家元宗匠が道具を制作する職人や職家(千家十職)に意匠を伝えて○○好みの道具といいます。
好み物には花押など書付があり茶道具買取においては高く評価され高価買取が期待できます。

今回はそんな「好み物」をご紹介したいと思います。
表千家11代碌々斎好み物 鶴亀食籠をお買取!!

表千家11代碌々斎好み

楽家十三代楽惺入(楽吉左衛門)作で表千家12代 惺斎の書付の食籠です。
蓋裏に朱で惺斎の花押もありますね。
食籠とは(じきろう)と呼び、茶の湯では主菓子を入れる菓子器になります。
素材も風炉の時期には陶磁器、炉の時期には漆器が使われます。
食籠買取ならぜひ日晃堂にお任せください!!!

楽家十三代楽惺入

「好み物」とは、茶人や家元宗匠の美意識の表現とも呼べるかもしれませんね。
日晃堂では千家家元宗匠好み物や千家十職の作品を高価買取中です。

千家十職の茶道具の買取実績はこちらです

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「茶道具」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

茶道具買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

茶道具買取は【日晃堂】にお任せ下さい。昔から家にあるものが、高額な骨董品だった…なんて良くお聞きします。茶道具であれば茶碗、鉄瓶、香炉、棗、また煎茶道具など状態を問わず、どこよりも茶道具を高価買取いたします!いつでも無料鑑定をご利用ください。

 関連記事

no image
清水卯一の茶碗をお買取しました
本日は、先日お買取した清水卯一の茶碗をご紹介します。 清水卯一は、京都に生まれた陶芸家。蓬莱窯にて丁寧に焼き上げられた茶…
竹影堂の蓋置をお買取しました
早いものでもう12月ですねー。 まだまだ寒さ厳しいですが、くれぐれもご自愛くださいね。 さて本日の茶道具はこちらです! …
茶道具とオークション
茶道具オークションに個人で出品は可能?
茶道具のオークションへの出品はお勧めしません 茶道具の買取を行っている際に、「買取依頼をするよりも自分で茶道具を出品する…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

日晃堂の店頭買取

日晃堂は横浜・大阪・名古屋に店舗を構えており、店頭での買取も可能です。

※ご来店にはご予約は必要です。