お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

電話 0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

WEBお問合せ

無料のお問合せ・ご相談はこちら

お気軽に無料相談から

表千家 碌々斎の茶杓をお買取しました

今回、宅配にてお買取りした茶道具がこちらのお品になります。
表千家十一世家元 碌々斎の茶杓をお買取!
碌々斎の茶杓

お品には碌々斎の花押と箱書きがございます。

碌々斎

碌々斎の読み方ですが(ろくろくさい)と読みます。
11世碌々斎(別号は瑞翁,碧雲軒)
茶人、表千家十一世家元でもあり、竹柱を削りだす茶杓は有名ですね。

今回、日晃堂の茶杓買取のページをご覧くださりお問合わせを頂きました。
さてお品ですが、茶杓にわずかなくすみと節に細かいキズがありますが問題ないですね。

瑞翁 茶道具

茶杓は茶道具の1つで茶入や茶器の中の抹茶をすくって茶碗に入れるための用います。
竹材がほとんどですが昔は象牙や鼈甲が多く利休の侘び茶の精神から竹材が使われるおようになりました。

日晃堂では千家の茶杓を強化買取中ですので裏千家玄々斎、千家十職 柄杓師 黒田正玄、裏千家八代 又玄斎など高価買取いたします!
花押や共箱があるお品は査定価格アップにてご売却いただけます!
茶道宗匠の花押がわからない場合は画像を送っていただけたら大丈夫ですのでぜひ一度査定させて下さい。

茶杓買取実績はこちらです

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「茶道具」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

茶道具買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

茶道具買取は【日晃堂】にお任せ下さい。昔から家にあるものが、高額な骨董品だった…なんて良くお聞きします。茶道具であれば茶碗、鉄瓶、香炉、棗、また煎茶道具など状態を問わず、どこよりも茶道具を高価買取いたします!いつでも無料鑑定をご利用ください。

 関連記事

千家十職 中村宗哲の棗(蔦茶器)をお買取しました
こんにちは!茶道具買取の日晃堂です。 今回ご紹介するのは茶道具の1つ棗です。 千家十職(塗師)中村宗哲の棗(蔦茶器)のお…
魚住為楽の銅鑼形砂張香合をお買取
魚住為楽の銅鑼形砂張香合をお買取しました
12月になり寒さも厳しくなってまいりましたが 日晃堂は毎日元気です!!! さて本日は宅配にて人間国宝の茶道具をお買取しま…
千利休とは【茶の湯を大成させた茶人】
「千利休(せんのりきゅう)」という名を聞くと、茶人のイメージをされる方が多いのではないでしょうか。わび茶を大成させ、茶道…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

日晃堂の店頭買取

日晃堂は横浜・大阪・名古屋に店舗を構えており、店頭での買取も可能です。

※ご来店にはご予約は必要です。