【 感染対策について 】
新型コロナウイルスへの対応をまとめたページを更新いたしました。詳しくはこちらよりご確認ください。

茶道具、掛軸、刀剣、絵画など骨董品に関する情報をご紹介いたします。骨董品買取のプロだからこそ知っている情報などもご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

TOP

   

本日、奈良県のお客様より宅配にてお買取したお品がこちらの古帛紗になります。
千家十職 土田友湖

千家十職の1つ 袋師である土田友湖の古帛紗のお買取です!
袋師とは茶入れを包む仕服や帛紗(服紗)や懐紙入れなどを作るのが仕事です。
土田友湖の作品は仕立ての良さと優しい色合いがなんとも言えずただ美しいのひとことに尽きます。

古帛紗

帛紗(ふくさ)は茶の湯では、点前の際に茶器を清浄したり、拝見の折に器物の下に敷いたりする布ですが、
茶道をされる方には一番身近な茶道具ではないでしょうかね。

今回は土田友湖の古帛紗で寸法ははお点前用の帛紗の約1/4程度で
流派によって茶器の拝見の折に広げることもあるそうですね。

日晃堂では千家の茶道具を数百年と代々作り続けている伝統と歴史のある千家十職、土田友湖の古帛紗・出帛紗・仕服を高価買取中です。

千家十職の茶道具の買取実績はこちらです

記事カテゴリー