お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

古銭買取での安政一分判金の価値は?特徴や品位と合わせてご紹介

江戸時代に鋳造された一分判金は、大きく分けて10種類も確認されています。その1つに鋳造された金貨があり、それが「安政一分判金」です。

この記事では、古銭買取における安政一分判金の価値について詳しく解説します。発行された経緯や品位、買取に出す際のポイントなどもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

安政一分判金とは?

安政一分判金 表面
安政一分判金 表面
出展:国立文化財機構所蔵品統合検索システム(https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/E-20138?locale=ja)

安政一分判金 裏面
安政一分判金 裏面
出展:国立文化財機構所蔵品統合検索システム(https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/E-20138?locale=ja)

安政一分判金は、1859年(安政6年)に発行された金貨です。この時代は、金銀の交換比率が海外と異なることから、金銀の含有量の多い日本の金貨は損が大きいものでした。そのような状況でも貿易を続けたことで、多くの金が海外へと持ち出されてしまったのです。日本の金を海外へ流出させないために、金の含有量を減らした「安政一分判金」が発行されました。また、天保時代からローラーで鋳造され始めたため、安政一分判金の仕上がりは均一でした。

安政一分判金の特徴・品位

安政一分判金の規定とされる量目は2.24グラムで、品位は金が57%、銀が43%となります。サイズは標準的な一分判金ですが、金の含有率が少ないため、他の一分判金に比べ軽くなっています。

表面には「一分」という文字が彫られ、「分」の字が一部跳ねているものと、止められているものの2種類発行されていたようです。

裏面の右上には時代を示す「正」の字が彫られているため、正字一分判金とも呼ばれています。裏面の時代印を確認すると、安政一分判金なのか判断することができるでしょう。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

古銭買取での安政一分判金の価値

古銭買取での安政一分判金の価値はとても高くなっています。

現存している枚数が少なく、古銭買取の市場では「入手困難な希少品」とも言われています。安政一分判金の古銭買取の相場は数十万円で、一分判金の中では買取額にも期待できるでしょう。

ただ、個体による価値の差が大きい傾向があり、市場の動向に応じても価値が変わるため、専門家の査定を受け、具体的な買取額を知ることがおすすめです。

買取額が高くなる安政一分判金

同じ安政一分判金でも、買取額が高くなるものがあります。

まず、摩耗が少なく綺麗なものや、彫られている文字がしっかりと残っているものなどは美品として扱われ、買取額が高くなりやすいでしょう。

また、表面に彫られている「分」の字が止められているトメ分は、ハネ分よりも希少性があり、買取額が高くなります。逆打ちと言われるエラーコインなども買取額が高くなり、状態によっては数百万円という価格になることもあるでしょう。

安政一分判金の古銭買取を依頼するポイント

安政一分判金の古銭買取を依頼する際は、専門の査定士のいる業者を選ぶことが大切なポイントになります。

安政一分判金はハネ分とトメ分の2種類があり、それぞれ価値が異なるため、種類を区別できる査定士でなければ、適正な価格で買い取ってもらえません。

安政一分判金は価値のある古銭になるので、適正な価格以下で売ってしまうことには注意してください。そして、鑑定書などをお持ちの場合は、買取時に用意することが大切です。

希少性のある金貨だと、贋作やレプリカが多いため、鑑定書を用意するだけで買取額が高くなる可能性があります。古銭の買取額は常に変動しているため、売却を考えている方は一度査定を受けてみることをおすすめします。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

おわりに

安政一分判金は、金品位は高くありませんが、現存している枚数がかなり少ないことで今でも価値がついています。

特に、状態が良いものや「分」の字が止められているトメ分、エラーコインなどはより価値が高くなり、相場以上の買取額になることもあるでしょう。

安政一分判金を正しく判別・査定するには専門の査定士の目が必要で、古銭買取の実績がある業者に依頼することが大切です。

古銭の価値はいつ下がってしまうのか分からないので、価値があるうちに査定だけでも受けてみてはいかがでしょうか。私たち日晃堂では、古銭・安政一分判金を専門の査定士が丁寧に評価し、適正な査定・買取を行っています。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「古銭」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

古銭買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

古銭買取なら【日晃堂】にお任せください。慶長大判金・享保小判金・古金銀など、価値のある古銭の高価買取には自信があります。また、ゾロ目や連番、ミスプリントなど、プレミア品の古紙幣も買取しておりますので、古銭を売る時はお気軽に日晃堂までご相談ください。

 関連記事

プロが教える寛永通宝の本当の価値|レアものの見分け方と種類別の特徴、買取価格
「古い小銭を持っているけれど、これって価値があるのかな?」そんな風に思ったことはありませんか?実は、古銭の中には驚くほど…
夏目漱石が絵柄の千円札に価値はある…?
夏目漱石が絵柄の千円札に価値はある…?
今では旧千円札となってしまいましたが、少し前まで発行されていた「夏目漱石の千円札」に価値があるかどうか気になりませんか.…
古銭買取で人気の【大阪万博記念硬貨】とは
昭和を代表する記念硬貨といえば、「オリンピック開催」や「天皇陛下即位」を記念して発行されたコインなど、実に様々な種類があ…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー