お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

指輪の意味とは?つける指や素材ごとの象徴を解説

指輪は、ただのアクセサリーではなく、歴史上「愛」「絆」「権力」などを象徴する特別なアイテムとして扱われてきました。

つける指や素材、デザインによって異なる意味が込められており、指輪を選ぶ際のヒントにもなります。

本記事では指輪の歴史から、指ごとの意味、素材の象徴するものまで指輪について詳しく解説します。

指輪をつける指ごとの意味

指輪をつける指によって、その意味は変わります。それぞれに込められた意味を知ることで、自分に合った指輪を選ぶヒントになります。

親指(サムリング)

意味:「権力」「意志の強さ」
右手:リーダーシップや積極性を高める
左手:信念を貫く力を与える

古代ローマでは、親指に指輪をつけることが権力の象徴とされていました。自分の意志を強く持ちたいときにおすすめです。

人差し指(インデックスリング)

意味:「指導力」「野心」「目標達成」
右手:行動力を高める
左手:精神的な安定をもたらす

夢や目標を明確にしたいときや、リーダーシップを発揮したいときに適しています。

中指(ミドルフィンガーリング)

意味:「直感力」「バランス」「協調性」
右手:インスピレーションを高める
左手:邪気を払う力がある

直感を大切にする人や、人間関係をスムーズにしたい人に向いています。

薬指(リングフィンガー)

意味:「愛」「絆」「創造性」
左手:結婚指輪・婚約指輪をつける指(永遠の愛の象徴)
右手:創造性や感受性を高める

古代ギリシャでは、「薬指には心臓につながる血管がある」と信じられ、永遠の愛を象徴する指とされました。

小指(ピンキーリング)

意味:「変化」「チャンス」「魅力の向上」
右手:自己アピールを高める
左手:恋愛運向上・願いを叶える

小指の指輪は、新しい出会いやチャンスを引き寄せたいときに付けると良いでしょう。

指輪の種類とそれぞれの意味

指輪にはさまざまな種類があり、それぞれには特別な意味が込められています。

  • 婚約指輪(エンゲージリング):愛の誓い・結婚の約束
  • 結婚指輪(ウェディングリング):夫婦の絆・永遠の愛
  • シグネットリング:地位や誇りの象徴(貴族や権力者が着用)
  • インフィニティリング:無限の愛や永遠の絆を表す
  • クラダリング:アイルランド発祥の友情・愛・忠誠の象徴

指輪の素材ごとの意味

指輪の素材にも、それぞれ象徴する意味があります。

  • ゴールド(金):富・成功・幸福の象徴。(イエローゴールドは特に神聖なものとされる)
  • シルバー(銀):純粋・直感・浄化の意味を持ち、魔除けとしても使われる
  • プラチナ:純粋・永遠・変わらない愛を象徴。結婚指輪に最適
  • ダイヤモンド:永遠・強さ・純粋な愛を表す
  • ルビー:情熱・愛・勝利の象徴。エネルギーを高める効果あり
  • サファイア:誠実・知恵・冷静さを表し、王族に愛された宝石

素材を選ぶ際は、自分の願いや想いを込めて選ぶとよいでしょう。

指輪を贈る意味とは

指輪は、大切な人への想いを込めた特別な贈り物です。

  • 愛の証:婚約指輪や結婚指輪は、永遠の愛を誓うもの
  • 感謝の気持ち:誕生日や記念日に、感謝を込めて贈られる
  • 友情の証:友人同士でペアリングを交換し、絆を深める

指輪を贈ることで、相手との関係をより特別なものにすることができます。

指輪が持つ歴史

指輪が持つ歴史

指輪がアクセサリーとして誕生した歴史は古く、古代エジプトまでさかのぼります

古代エジプトでは、指輪は王族や貴族の権力の象徴とされ、特に金や宝石をあしらった指輪が好まれていました。

また古代のローマだと、結婚の誓いとして指輪を交換する習慣が生まれ、現在の結婚指輪の原型になっています。

その後時代が移り中世ヨーロッパでは、指輪そのものに宗教的な意味が加わり、聖職者が神聖な指輪を身につけるようになりました。

このように時代が進むにつれて、指輪は貴族の間でファッションアイテムとしても発展し、愛の贈り物としての文化が広まりました。

現代では、指輪はファッションとしてだけでなく、結婚や特別な意味を持つアクセサリーとして広く愛されています。

まとめ

指輪は、個性や想いを表現できるアクセサリーの一つです。

指輪には、つける指、デザイン、素材によってさまざまな意味が込められています。普段使いの指輪や、大切な人に贈る指輪を選ぶときは、その意味を考えてみると、より特別なアイテムになるでしょう。

金銀製品買取なら、
その価値を丁寧に査定

金銀製品買取なら【日晃堂】にお任せください。査定が難しい金銀製品を、実績のある査定士が無料で査定致します。経験豊富な日晃堂なら正しい価値をご提示することが可能です。出張査定も無料ですので、この機会にぜひご利用ください。

買取実績投稿日:

ジョージ・ジェンセン
GRAPEボウル
買取
参考価格
346,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

大渕光則
純金製火立
買取
参考価格
855,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

尚美堂 照昭
純銀莨筥
買取
参考価格
32,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

尚美堂
銀製霰打湯沸
買取
参考価格
150,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

藤原政孝
花唐草地紋銀瓶
買取
参考価格
160,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

作家なし
14K金無垢 懐中時計
買取
参考価格
42,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

大雅堂 津雪
銀製香炉
買取
参考価格
33,000
この買取実績の詳細

買取実績投稿日:

作家名なし
純銀製 富士型銚子
買取
参考価格
35,000
この買取実績の詳細

※買取価格は季節や年数により相場が変動します。掲載されている買取価格は参考価格で買取価格を保証するものではありません

※食器など世の中に同様の商品が複数存在しているお品物は過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

 関連記事

金の保管方法とは?保管時の注意点2選&金庫の選び方2選とともに紹介!

金を保有している方で「最近購入したけど、実は正しい保管方法がよく分からない」「長年金を保管しているけれど、保管方法を見直 […]

金属の黒ずみが発生する原因とは?防ぐためのポイント2選と対処法6選も紹介

金属の黒ずみについて「どうしたら防げるんだろう?」「自宅にあるもので対処できるのかな?」「金属を売却する前にきれいにした […]

金とメッキの違いを見分ける方法とは?6つのポイントとメッキと判断される事例も紹介

「金を売りたいけど、実はメッキかもしれない…」「持っているものが金なのかメッキなのか知りたい」など、お持ちの金製品に関し […]

記事カテゴリー