お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

咸豊通宝の価値とは?買取相場・種類・高く売るコツ4選とともに解説

「咸豊通宝の価値を知りたい」「咸豊通宝の売却を検討している」
咸豊通宝(かんぽうつうほう)をお持ちの方で、上記のようなお悩みを抱えた方はいらっしゃいませんか。

本記事では、気になる咸豊通宝の買取相場や種類、高く売るコツについて紹介しています。
ぜひ、最後まで読んでみてください。

咸豊通宝とは

咸豊通宝とは、「清朝銭(しんちょうせん)」という古銭の1種です。清朝銭は、中国の清王朝の時代に鋳造されました。

真ん中に四角い穴が開いている穴銭(あなせん)という形をしており「咸豊通宝」という文字が刻まれています。

また、裏面には記号のような文字と額面が刻印されているのも特徴です。

咸豊通宝:裏面
咸豊通宝の裏面。額面や文字が刻印されています。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

咸豊通宝の買取相場

咸豊通宝の買取相場

咸豊通宝は様々な種類があります。

価値が低いものだと数十円にしかならない一方、数十万円での買取が期待できる種類も存在します。

特にサイズが大きいものは価値が高い傾向にあり、直径7㎝以上だと高価買取が期待できるでしょう。

しかし直径7㎝未満でも高価買取が可能な場合もあるため、売却を検討している方はまず査定に出して見るのがおすすめです。

咸豊通宝の種類4選

ここからは、咸豊通宝の4つの種類について解説します。

発行された場所による違い

咸豊通宝の裏面には「宝福局」「宝泉局」「宝蘇局」などの文字が刻印されています。これらの文字は、発行された場所を表します。

清朝は非常に広い領土を統治していた国で、様々な場所で貨幣を鋳造していました。発行された場所が一目でわかるよう、裏面に鋳造場所を記したのです。

発行場所によって咸豊通宝の価値が変わることはほとんどありません。しかし全種類収集したいというコレクターの方は、裏面を気にしてみると良いでしょう。

額面による違い

咸豊通宝には「一文」「当五」「当十」「当二十」「当五十」「当百」「当千」などの種類があり、非常に多くの金種が発行されたといわれています。

刻印されている数字は一文に対してどのくらいの価値があるかを表しており、現在でいう「額面」に値します。

この額面が高いほど高価買取になる傾向があり、特に「当百」は10万円以上の買取価格がつくこともあります。

一方、「一文」などはキログラム単位での買取になることが多く、高価買取は期待できません。

素材による違い

咸豊通宝の素材として銅、黄銅、鉄が挙げられます。

銅に比べて鉄は錆びやすく、鉄銭が美品の状態で残っていることが非常に珍しいという理由で、銅銭に比べて鉄銭のほうが高値がつきやすいです。

咸豊通宝の素材に鉄が用いられるようになった背景として、明時代から続く銅不足やアヘン戦争やアロー戦争の影響で銅が更に減少したことなどが挙げられます。

サイズによる違い

一般的に、同じ額面の貨幣は同じサイズに造られていますが、当時の技術力の関係で咸豊通宝はサイズが統一されていません。

咸豊通宝は、サイズが大きいほど高価買取が期待できます。直径7㎝以上であれば、10万円以上の買取価格がつくこともあるでしょう。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

咸豊通宝を高く売るためのポイント4選

ここからは、咸豊通宝をより高く売るポイントを紹介します。ひとつずつ見ていきましょう。

保存状態に気をつける

咸豊通宝は基本的に銅でできているため、流通する過程で損傷したり錆びたりしているものが多くなります。

古銭は保存状態が良いほど高価買取が期待できるため、状態を悪化させないように注意が必要です。

特に湿気には要注意です。わずかな湿気でも錆びて劣化が進んでしまうため、密封性の高い入れ物に入れて保管しましょう。

また既に汚れや錆びがあっても、自分で洗浄することは禁物です。

素人の洗浄では、かえって劣化を進めかねません。既に汚れや錆びがある場合には、状態の悪化を防ぐことに努め、そのまま査定に出しましょう。

セットで売る

咸豊通宝は種類の多さから、コレクションが難しい古銭です。そのため、1種類で売却するよりも何種類かまとめて売却したほうが高価買取が期待できます。

異なる額面や発行場所の咸豊通宝をお持ちの場合は、できるだけまとめて売却しましょう

実績のある買取業者に査定を依頼する

咸豊通宝を売却する際は、古銭買取の実績が多い買取業者に査定を依頼しましょう

咸豊通宝のなかには数十円の価値しかないものもあれば、非常に希少価値が高く数十万円の買取価格がつくものもあります。

査定が難しい咸豊通宝も古銭買取の実績がある業者であれば、適切な買取価格をつけてもらうことができ、トラブルなく売却できるでしょう。

また、咸豊通宝はレプリカも存在します。レプリカは非常に巧妙に作られていることが多く、素人では見分けられません。実績の多い買取業者であればしっかりと見抜いてくれるでしょう。

複数の業者に査定を依頼する

咸豊通宝を売却する際は、複数の業者に査定を依頼することがおすすめです。

ひとつの買取業者のみに依頼しただけでは、適正な買取価格か判断できないこともあります。複数の買取業者に査定を依頼することで、より納得できる売却ができるでしょう。

おわりに

咸豊通宝は、中国の清王朝の時代に鋳造された古銭です。

真ん中に四角い穴が開いており、記号のような文字と額面が刻印されています。清朝は非常に広い領土を統治していた国で、様々な場所で貨幣を鋳造していました。

多数の種類があり、サイズが大きいほど価値があります。特に直径7㎝以上あるものだと10万円以上の買取価格がつくかもしれません。

咸豊通宝をより高く売るためには、保存状態に気を付けることやセットで売ること、実績のある買取業者に査定を依頼すること、複数の業者に査定を依頼することが重要です。

咸豊通宝の売却を検討している方は、ぜひ一度日晃堂へご相談ください。

※記事内に掲載している買取価格は参考価格となり、買取価格を保証するものではございません。同様の作品であっても査定時の相場や作品状態などによって買取価格は変動いたします。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「古銭」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

古銭買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

古銭買取なら【日晃堂】にお任せください。慶長大判金・享保小判金・古金銀など、価値のある古銭の高価買取には自信があります。また、ゾロ目や連番、ミスプリントなど、プレミア品の古紙幣も買取しておりますので、古銭を売る時はお気軽に日晃堂までご相談ください。

 関連記事

天保五両判金の価値とは?特徴・見分け方・相場価格までわかりやすく解説
天保五両判金は、江戸時代後期の通貨制度の中で発行され、現代でも古銭収集家や歴史ファンの間で非常に高い人気を誇る金貨です。…
プルーフ硬貨とは?見分け方や価値、種類を紹介!高額買取してもらうには?
本記事では、プルーフ硬貨とは何かについて解説します。プルーフ硬貨の大きな特徴は、表面が鏡面仕上げになっていることです。そ…
古銭買取での安政一分判金の価値は?特徴や品位と合わせてご紹介
江戸時代に鋳造された一分判金は、大きく分けて10種類も確認されています。その1つに鋳造された金貨があり、それが「安政一分…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー