お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

富岡鉄斎の掛軸を買取しました

富岡鉄斎の掛軸

 

 今回は神奈川県在住の60歳男性から富岡鉄斎の掛軸を買取させていただいたのでご紹介します。ダメージはありましたが、貴重な鉄斎の作品というとこで、高価買取させてきただきました。

 

☆富岡鉄斎とは
 富岡鉄斎(1837年1月25日-1924年12月31日)は、日本の画家であり儒教学者です。彼は1837年に京都三条衣棚の法衣商十一屋伝兵衛富岡維叙の次男としてこの世に生を受けました。幼いころから体は華奢で、斜視であり、なおかつ聴力にも若干の不自由があったといわれています。しかし、彼の性格は風貌とは全くことなり、短気で怒りっぽい性格だったようです。幼少期から大変勉学に励み、その博学ぶりは画家としての評価を受けてからもなお健在でした。幼少期に神学を学んだ鉄斎は早くも家を出て西八条の六孫王神社に弟子入りをします。この頃から儒学に合わせて絵画も学ぶようになりました。

 

 絵画を学んだのは大角南耕と窪田雪鷹という二人の画家からです。この二人に関する詳しい文献は残されていませんが、当時相当に高い評価を受けていた画家であったことは間違いないといわれています。鉄斎は大和絵、琳派、浮世絵など、さまざまな絵画の技術を習得し、その豊富な知識量から生み出される絵画ひとつひとつには深い意味があるとされています。実際に晩年の鉄斎は「自分は意味のない絵は描かない」という言葉を残しています。このことからも、鉄斎は自分自身を画家とは思っておらず、あくまでも儒教学者としての立ち位置を変えたくないという確固たる意志が伝わってきます。これが最後の文人と呼ばれる大きな理由のひとつでもあります。

 

 鉄斎の作品は現在も世界中で評価されており、日本人画家の中でも世界で名の知れた有数の人物といえます。このように、未だに高い評価を受け続けるのには彼の独特の画法が関係しています。

 

富岡鉄斎の掛軸

 

☆富岡鉄斎の掛軸
 鉄斎の画法で一般的に評価されているのは近代性でしょう。明治から大正を生きた鉄斎の画法は現代の西洋絵画などに共通する点が極めて多いといわれています。躍動的な筆使いや大胆な構図、それでいてかつ繊細な造形は当時としては珍しい描き方でした。

 

 鉄斎は画家として若い頃から高い評価を受けており、その評価は年を重ねるごとに増していきました。1919年には現在の日本芸術院である帝国美術院の会員にも選出されているほどです。このような高い評価の裏には、彼の独創的な画法があったといえます。鉄斎は若い頃から日本画家の巨匠と呼ばれるような有名画家や中国の文人画家などから多くの影響を受けており、過去の作品にはその画法を踏襲した作品も数多く残されています。しかし、彼は人と同じであることを徹底的に嫌いました。絵画に関してもそれは例外ではなく、自分が影響を受けた画家たちと同じ画法で絵を描いたとしても、それは何の価値もないと思っていたようです。若い頃の言葉に、「世人と同じであることを欲しない」という言葉がありますが、彼はこれを晩年まで貫き通し、自らの画法の独自性を追い求めていったのです。

 

 近代的と表現される画法ではありますが、その近代性は彼の独創性そのものに他ならないのかもしれません。掛軸に関して言えば、前景・中景・後景とはっきり分かれる構図が文人山水画のセオリーだったのに対して、彼の画法は中景と後景が一体になって連続的な描写がなされています。これによって前景が非常に強調され、立体的で緊迫感のある作品に仕上がっています。

 

富岡鉄斎の掛軸

 

☆さいごに
 世界的に需要の高い鉄斎の作品は非常に高値が付きやすいといえます。日晃堂では豊富な経験から適正価格での買取が自慢です。富岡鉄斎の掛軸に限らず、他の画家の絵画でも日晃堂であれば高額買取が可能ですのでぜひお気軽にお問い合わせください。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「掛軸」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

掛軸買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

掛軸買取なら掛軸専門鑑定士がいる【日晃堂】にお任せください。掛軸であればどのような状態でも真贋鑑定の上、高価買取いたします!手数料無料の出張査定もご利用ください、地方にお住まいの方でもご相談に応じ、お伺い致します。日本画だけでなく中国掛軸も高値で買取します。

 関連記事

no image
呉昌碩の掛軸をお買取しました
皆様、こんばんは。日が落ちるのも遅くなり、いよいよ夏の到来ですね。暑さ厳しき折ではございますが、皆様お変わりありませんで…
no image
伊東深水の掛け軸買取ります
伊東深水(いとうしんすい) 伊東深水は近代美術において「美人画」が有名な浮世絵系美人画家と称される人物です。 江戸情緒漂…
掛軸を売る
【掛軸を売る】掛軸を売る時の心得
掛軸を売る際に大切な事は買取業者選び 日本の侘び寂びを象徴する事の一つに茶道があげられますが、その茶道で重要な役割を担っ…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー