お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

銀食器の見分け方とは?純銀と銀メッキの違いも解説

銀食器の見分け方がわからない」「純銀と銀メッキの違いは何?」というお悩みを抱えていませんか?

本記事では、銀食器の見分け方について紹介します。純銀と銀メッキの違いや、銀食器の保管方法についても解説するため、家に銀食器がある方や銀食器の購入を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

純銀と銀メッキの違い

純銀と銀メッキの違い

純銀と銀メッキの違いは、素材にあります

純銀は銀の含有量が92.5%の銀を指しており、銀メッキは、鉄などの金属の表面に薄い銀を貼ったものを指します。

銀メッキは剥がれると元通りに修復できない点が欠点です。一方で、純銀の製品は正しく管理することで、美しい状態を保ちながら長期間利用できます。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

銀食器の見分け方

銀食器の見分け方について解説します。

一見すると銀製品と銀メッキは同じように見えますが、ポイントを押さえることで簡単に見分けられます。銀製品を使いたい方や、自宅の食器の素材を見極めたい場合は、ぜひ確認してみてください。

刻印を確認する

一般的に、銀製品には「SILVER925(SV925)」や「SILVER900(SV900)」などの純度や製造元の刻印があります。

また、銀メッキの場合は「SILVER E.P」という刻印があります。そのため、刻印を確認することで、銀製品と銀メッキを見分けられます。

氷を乗せる

氷を乗せる

銀は、熱伝導率が高い金属です。そのため、銀製品の上に氷を乗せて、すぐに溶ければ銀製品である可能性が高いといえます。

他の素材からできた製品と、銀製品の上に氷を乗せて溶けるスピードを比較することで、より判断しやすくなります。

音の響きを確認する

銀製品と銀メッキの製品は、他の物とぶつかった際の音の響きにも違いがあります

銀製品の場合は、独特の鐘がなるような音が鳴る一方で、銀メッキの場合は、あまり響ないカチンという音が鳴ります。

磁気テストをする

磁気テストをする

磁石を近づけ、強く引き寄せられるかどうかで判別することも可能です。

銀は非磁性であるため、磁石に引き寄せられない一方で、銀メッキの場合は鉄を主成分とする合金のうえにメッキが施されていることが多く引き寄せられる傾向にあります。

ただし、銀メッキの場合も、主成分によっては引き寄せられないこともあるため、別の方法も併せて確認できると確実です。

銀食器の適切な保管方法

銀食器の適切な保管方法は、直射日光や湿気に注意し、できる限り空気に触れないようにすることです。

銀は直射日光や湿気によってダメージを受けることがあります。また、空気中に存在する硫黄分に反応して硫化し、黒ずみとなることがあります。黒ずみが発生した場合には、アルミホイルを使うことで元の綺麗な状態に戻すことも可能です。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

まとめ

本記事では、純銀と銀メッキの違いや見分け方について解説してきました。刻印や音の響きを確認することで、簡単に見分けられるため、迷った際には確認してみてください。

また、長期間美しい状態で銀食器を楽しむためには、直射日光や湿気、空気に注意して保管することが大切です。

使っていない銀食器や手放したい銀食器がある場合は、ぜひ一度日晃堂にご相談ください。プロの専門鑑定士が、丁寧に査定いたします。

→「銀食器」の買取実績はこちら

▼無料の査定依頼はこちら
→今すぐ「銀食器」をメールで無料査定

▼銀食器のお手入れに関してはこちら
→銀食器のお手入れはどうしたらいい?黒ずみや変色のお手入れ方法を紹介

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「食器」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

銀食器買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

銀食器買取なら【日晃堂】にお任せください。査定が難しい銀食器を、実績のある査定士が無料で査定致します。銀食器にはプレミア価格がついているものが存在し、経験豊富な日晃堂なら正しい価値をご提示することが可能です。出張査定も無料ですので、この機会にぜひご利用ください。

 関連記事

ボヘミアのエーゲルマンをお買取しました【ボヘミアガラス】
先日、出張にてお買取したボヘミア(エーゲルマン)のグラスをお買取しました。 チェコの伝統工芸であるボヘミアガラスですがそ…
リーデル食器の価値は高い?ワイングラスの名門ブランドの歴史
リーデルは、世界的に有名なワイングラスの老舗ブランドです。 リーデルのワイングラスはワインの生産者や愛好家から、多くの人…
リヤドロ食器の価値はどのくらい?高く売るコツも詳しく解説
1950年代初めにスペインで誕生したリヤドロは、独創的なデザインで人気が高いブランドです。リヤドロは人物や動物をモチーフ…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー