お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

大倉陶園の価値とは?特徴や歴史、高く売るためのコツを解説

大倉陶園は、日本を代表する高級食器ブランドとして知られています。上質の原料を使うことによってこそ実現する高品質で買取市場でも注目されている食器ブランドです。

この記事では、大倉陶園の価値・特徴から、伝統を作り上げた歴史や技法について解説します。大倉陶園食器の売却を検討する方にとって参考になる情報なので、ぜひ最後までご覧ください。

大倉陶園とは?

牡丹/大倉陶園
牡丹/大倉陶園

大倉陶園は、1919年(大正8年)に「良きが上にも良きものを」という理念で大倉孫兵衛、和親父子のもとに創業されました

世界に誇れる高品質な陶磁器を生産することを目標に、大倉陶園は伝統的な技法と革新的なデザインを融合させ、日本にとどまらず海外でも高い評価を得ています。特に、手作業による精緻な絵付けや独自の技法が特徴です。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

大倉陶園の価値

大倉陶園の価値は、他にはない品格があり、最高級の陶土と釉薬を使用し、熟練した職人が手作業で丁寧に仕上げる製品は、芸術作品のように一つ一つが異なる魅力を持っています。

長い歴史・伝統を持つ大倉陶園の製品は、耐久性も高く、コレクターや愛好者にとって非常に価値のあるものとされているのでしょう。

大倉陶園の特徴と技法

ブルーインペリアル/大倉陶園
ブルーインペリアル/大倉陶園

大倉陶園は、独自の技法が特徴的です。上質な素材を使用しているだけではなく、熟練の職人による手作業での製造工程は、細部に至るまで丁寧に仕上げられているのです。
大倉陶園独自の品格を出すために、独自技法である『岡染め』『エンボス』『漆蒔』などの技法は、他には見られない個性と美しさを表現しています。

「セーブルのブルー」と並び、「オークラホワイト」と称され、色の白さ、磁器質の硬さ、なめらかさが大きな特徴と言えるでしょう。特に、手描きの絵付けは芸術作品のように美しく、同じデザインでも微妙な違いが楽しめるのが魅力です。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

大倉陶園の種類と人気シリーズ

大倉陶園には数多くの食器がありますが、特に人気の高いシリーズは以下の3つです。

  • ・ブルーローズ
  • ・ホワイトローズ
  • ・ゴールドライン

上記3つは大倉陶園の中でも価値と人気が高く、高価買取を期待できるでしょう。以下からは、3つのシリーズそれぞれの特徴について解説します。

ブルーローズ

ブルーローズは、大倉陶園の代表作ともいえるシリーズで、ブルーローズの特徴は「岡染め」技法によって描かれる青いバラです。

大倉陶園が独自で開発した岡染めは、1400度を超える本窯で二度の焼成を行い、釉薬を浸透させる技法です。この岡染めの技法によって深みのある美しさが定着し、大倉陶園ならではの重厚感あふれるムードをたたえた食器が完成します。

ブルーローズは食器1つで数万円の価値がつく可能性があるシリーズですが、買取相場は数千円から数十万円まで幅広く存在します。また、流行・需要で相場が変わるというよりも、食器自体の価値に基づいて買取価格が決定することが多いです。

ホワイトローズ

ホワイトローズは、上記で紹介したブルーローズと同じ岡染め技法によって作られているシリーズです。

ホワイトローズの名の通り「白いバラ」がデザインされています。洗練され美しさも感じる白いバラが、人気の高い理由となっています。ブルーローズに比べて、ホワイトローズはシリーズ(製品)展開が少ないです。

買取相場は数千円から数万円で、ブルーローズ同様、時代の流行・需要によって相場の推移が生まれるものではなく、製品そのものに価値がつけられている食器になります。

ゴールドライン

ゴールドラインは、無地の白に、金彩の縁取りのみデザインされているのが特徴です。

この記事でも紹介した通り、「セーブルのブルー・オークラホワイト」と称されるほど「白さ」にこだわっている大倉陶園ですが、「ゴールドライン」は白の美しさを最大限に引き出し堪能できるシリーズとして展開しています。

使用している金彩は「ほぼ24金」で、職人によって丁寧に施される金彩は、シンプルさと上品さを兼ね備えた食器です。

性別・年齢を問わず、さらにはどのテーブルデザインにも合うのもゴールドラインの特徴と言えるでしょう。ゴールドラインの買取相場も数千円から数万円です。希少で人気が高いかつ、状態の良いものであれば、数十万円で取引されることもあります。

大倉陶園を高く売るコツ

大倉陶園を高く売るためには、まず保存状態を良く保つことが重要です。

傷や汚れがない、オリジナルの箱や証明書が揃っていると高値で評価されやすいでしょう。また、希少価値の高い限定品や廃盤品は特に高額での取引が期待できます。売却時には専門知識の持った査定士に査定を依頼することも大切です。専門査定士に依頼することで、適正な価値を見出してくれて納得のできる売却になるはずです。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

おわりに

大倉陶園の製品は、「良きが上にも良きものを」を理念に作り上げた大倉陶園そのものに伝統があります。

高品質であることはもちろん、気高さを感じるデザインでコレクションとしても評価される大倉陶園は多くの人々から愛され支持されています。

この記事で紹介した大倉陶園の価値が高い理由や特徴、高く売るためのコツを参考にすれば、大切な食器も適切な価格で売却することができるでしょう。

大倉陶園の売却を考えている方はぜひ一度日晃堂にご相談ください。私たち日晃堂の専門査定士が丁寧に評価し、適正な価格で買取を行います。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「食器」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

食器買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

家に眠っている食器の買取は【日晃堂】にお任せください!マイセンやウェッジウッドなど、有名ブランド食器の買取価格には自信がございます。骨董品買取も行える日晃堂は、他の食器買取業者では見抜くことが難しい、「和食器」や「アンティーク食器」の骨董価値も査定することが可能です。ぜひ、無料の出張査定をご検討ください。

 関連記事

マイセンの波の戯れをお買取しました
昨日マイセンの人気シリーズ、「波の戯れ」シリーズのカップ&ソーサーセットです。 ドイツの陶磁器ブランド、マイセンといえば…
大倉陶園 ロイヤルブルークラウン(瑠璃エンボス)買取しました
皇室ご用達の一流ブランド「大倉陶園」の「ロイヤルブルークラウン(瑠璃エンボス)」シリーズの食器41点を買取しました。 大…
マグカップの買取|高く買い取ってもらうコツと有名ブランドについて解説
「マグカップは買い取ってもらえる?」「マグカップを処分したいけれどお金になる?」そんな悩みや不安を抱えている方も多いでし…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー