お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

カメラのフルサイズとは?メリット・デメリットから購入する際のポイントまで解説

カメラを選ぶ際、「フルサイズ」や「APS-C」といった言葉を耳にすることが多いのではないでしょうか。

これらは、カメラの「イメージセンサー」の大きさを表す用語であり、写真の画質や背景のボケ感、カメラ本体やレンズのサイズに大きく関わってきます。

本記事では、イメージセンサーの解説から、フルサイズの特徴、購入する際のポイントまで詳しくご紹介します。カメラの購入を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。

カメラのフルサイズとは?

カメラのフルサイズとは?

フルサイズとは、35mmフィルムと同じサイズ(36mm×24mm)のイメージセンサーを搭載したカメラを指します。

これまでは一眼レフに多く採用されていましたが、現在はミラーレスでも一般的です。

センサーが大きいことで光を多く取り込みやすく、背景のボケ感や描写力にも優れているため、プロの写真家や風景・ポートレートを美しく撮りたい方に好まれるフォーマットになります。

カメラのイメージセンサーとは?

まずは、カメラに欠かせない要素である「イメージセンサー」についてご紹介します。

イメージセンサーとは、レンズを通して入ってきた光を電気信号に変換する装置で、「フィルムの代わり」ともいえる重要なパーツです。

デジタルカメラではこのセンサーが画像を生成するため、センサーの性能や大きさが写真のクオリティに大きく関わります。

センサーが大きいほど多くの光を取り込めるため、暗所に強くなり、画質やダイナミックレンジも向上します。そのため、センサーサイズはカメラ選びで重要な要素です。

フルサイズと比較される「APS-C」

フルサイズとよく比較されるのが「APS-Cサイズ」のセンサーです。

APS-Cはフルサイズより一回り小さく、サイズはメーカーによって異なるものの、おおよそ「23.6mm×15.8mm」程度です。

センサーが小さいぶん、カメラやレンズは軽量・コンパクトで、価格も比較的抑えられています。そのため、初心者や日常的に持ち歩きたい方に人気です。

ただし、背景のボケ感や高感度性能ではフルサイズにやや劣るため、より本格的な撮影にはフルサイズが適しています。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

カメラのフルサイズのメリット・デメリット

カメラのフルサイズのメリット・デメリット

フルサイズには多くの魅力もありますが、購入を検討されている方は、メリットとデメリットの両方を知ることが大切です。

ここからは、フルサイズのメリット・デメリットについてご紹介します。

フルサイズのメリット

まず、フルサイズのメリットは以下の通りです。

  • ・暗所でもノイズが少なく、クリアな写真を撮りやすい
  • ・背景が自然にボケやすく、被写体を際立たせやすい
  • ・明暗の差を滑らかに表現でき、描写力に優れている
  • ・広角レンズの画角をそのまま活かせる

フルサイズは、風景写真やポートレート撮影において、その実力を大いに発揮します。階調の豊かさや画質の高さは、印刷や大判での出力にも適しています。

フルサイズのデメリット

次に、デメリットは以下の通りです。

  • ・本体やレンズが大きく、持ち運びに不便
  • ・センサーが高価で、価格が高くなりがち
  • ・機材が重くなりやすい

フルサイズの性能を十分に引き出すためには高品質なレンズとの組み合わせが求められるため、トータルでの投資額が大きくなる点も考慮しなければいけません。

フルサイズカメラを選ぶ際のポイント

フルサイズカメラを選ぶ際のポイント

最後に、フルサイズカメラを選ぶ際に押さえておきたいポイントをいくつかご紹介します。

購入したことを後悔しないためにも、以下のポイントを参考にしてみてください。

撮影ジャンルに合わせて選ぶ

風景やポートレートなど、高画質を求める撮影を行う方にはフルサイズが非常に適しています。

特に、ボケ味を活かした作品づくりをしたい場合には、フルサイズの強みが大きく活きます。

一方で、日常スナップや旅行先での撮影など機動性を重視したい方には、APS-Cや他のコンパクトなカメラがおすすめです。

予算と拡張性を考慮する

フルサイズカメラは本体だけでなく、レンズも比較的高価です。

また、レンズのバリエーションやアクセサリーの選択肢も機種によって異なります。

購入時は、将来的にどんな撮影をしたいか、必要な機材は揃えやすいかといった点も押さえておくことが大切です。

軽量化モデルも視野に入れる

軽量化モデルも視野に入れる

近年では、軽量・コンパクトなフルサイズミラーレスも多いです。

特に、ソニーやキヤノン、ニコンなどからは小型化と高性能を両立したモデルが登場しており、「フルサイズ=重い」というイメージも変わりつつあります。

持ち運びやすさと性能のバランスを取りたい方には、これらのモデルも選択肢に入れることをおすすめします。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

おわりに

フルサイズとは、35mmフィルムと同等のサイズを持つイメージセンサーのことで、高い描写力やボケ味、広いダイナミックレンジが魅力です。

APS-Cなどと比べて価格やサイズ面ではハードルがあるものの、その性能は本格的な写真表現を目指す方にとって大きな武器となります。

カメラ選びにおいては、「フルサイズ=最上位」という見方ではなく、自分の撮影スタイルや目的に合わせて選ぶことが大切です。

自分の希望に合ったカメラを選ぶと、充実したカメラライフを送ることができるでしょう。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「アンティークカメラ」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

アンティークカメラ買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

アンティークカメラ買取なら【日晃堂】にお任せください。査定が難しいアンティークカメラを、実績のある査定士が無料で査定致します。アンティークカメラにはプレミア価格がついているものが存在し、経験豊富な日晃堂なら正しい価値をご提示することが可能です。出張査定も無料ですので、この機会にぜひご利用ください。

 関連記事

カメラに映るゴーストの原因と防止方法とは?写真の光学現象を解説
カメラで撮影した写真に、予期しない光の点や模様が映り込むことがあります。この現象は「ゴースト」と呼ばれ、特に逆光や強い光…
レンズのピントが合わない?故障が考えられる原因と対処法・修理のポイントを解説
「レンズのピントがあわない」「カメラが故障しているかもしれない」こうした悩みを抱えていませんか? 本記事では、レンズのピ…
カメラバッテリーの寿命は高温・過放電を防げば良い?知っておきたいバッテリーの正しい扱い方
「カメラのバッテリーの寿命は?」「バッテリーの劣化は防げる?」こうした疑問を抱えていませんか? 本記事では、カメラのバッ…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー