【 感染対策について 】
新型コロナウイルスへの対応をまとめたページを更新いたしました。詳しくはこちらよりご確認ください。

茶道具、掛軸、刀剣、絵画など骨董品に関する情報をご紹介いたします。骨董品買取のプロだからこそ知っている情報などもご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

TOP

   

日晃堂です!昨日は加藤唐三郎の茶入をお買取です!
加藤唐三郎の古瀬戸茶入

加藤唐三郎(赤津窯)は代々、尾張徳川家御用窯そして瀬戸陶業の祖と言われています。
代々唐三郎を襲名しており現在は31世加藤唐三郎です。
古瀬戸、黄瀬戸、おりべ、おふけ焼などが特徴です。
赤津焼古瀬戸の茶入れ

お品は象牙蓋の赤津焼古瀬戸の茶入れになります。
赤津焼には赤津七釉と呼ばれる釉薬があり「灰釉」「鉄釉」「古瀬戸釉」「黄瀬戸釉」「志野釉」「織部釉」「御深井釉」がそうですね。
古瀬戸釉は茶褐色が特徴の釉薬で、多くの茶道具で使われてきた釉薬で特に古瀬戸の茶入は有名です。

加藤唐三郎の作品買取実績の多い日晃堂では茶入・汁次・水指など高価買取いたします。
茶道具や黄瀬戸、古瀬戸買取もお任せください!!!

茶入買取実績はこちら

記事カテゴリー