お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

お気軽に無料相談から

美しいマイセンの価値とは?高値で買い取りされるコツを紹介

特別に陶磁器に詳しくない方でも、一度は耳にしたことがあるマイセン。

洋食器のブランドを代表するマイセンは、その美しいデザインと高級感に定評があり、根強い人気をもっています。

マイセンが人気の理由は、1710年の創立後、一貫してドイツでのみで製品を作り続けられている長い歴史からなると言っても過言ではありません。

この記事では、人々を魅了するマイセンの人気の理由と、高く売るコツについて詳しく説明しています。

マイセンの魅力をもっと知りたい方や、マイセンの売却を考えている方は、ぜひ最後までお読みください。

マイセンの価値を紐解く長い歴史とは

マイセンの魅力は、創立された時代背景なしでは語れません。

ヨーロッパ最古の硬質磁器として知られているマイセンは、1710年に現在のドイツ、ザクセン州の古都マイセンに生まれ、その後300年もの間、伝統と技術を守り抜いてきました。

古都マイセンの景色
古都マイセンの景色

「マイセン」という名前の由来は、ヨーロッパで初めて硬質磁器を生みだしたドイツの名窯「マイセン」からきていると言われています。

17世紀のヨーロッパでは、中国の磁器や日本の伊万里などが人々にもてはやされていましたが、白くて薄い硬質磁器は当時のヨーロッパにある技法では作れませんでした。

王侯や貴族達は、その製法を見つけようと躍起になっていて、その中の1人にドイツのザクセン選帝侯アウグスト強王がいました。

東洋磁器の屈指の収集家であるアウグスト強王は、収集した磁器を城に飾っていただけでなく、錬金術師ヨハン・フリードリッヒ・ベトガーを監禁し、磁器製造の秘法を研究させた人物です。

試行錯誤を繰り返した末、ようやく磁器に近いものを作り上げ、1709年には白磁製法を解明させました。

こうして1710年、ついにヨーロッパ初の硬質磁器窯「マイセン」が誕生したのです。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

マイセンシリーズで価値が高い作品

300年以上の歴史を持つマイセン。300年以上の歴史を持ち、長きに渡り高い芸術性と品質が世界中の人から今日まで愛されてきました。特に人気があるのコレクションを紹介します。

スワンサービス
ブルーオニオン
ロイヤルブロッサム

スワンサービス

純白色の磁器に金彩で描かれた、白鳥レリーフは食器の美しさをさらに際立たせています。

レリーフ模様の白鳥は、躍動感が見事に表現されている品です。

テーブルウエアの原点との言われており、メインの白鳥の他に、魚や女神など水に関するモチーフと伯爵の紋章が表現されています。

ブルーオニオン

1739年に誕生した以来、現在でも人気のマイセンの代表作です。

図案のもとは桃やザクロでとなっており、この桃やザクロは中国で繁栄を象徴する縁起の良い柄だったので、取り入れられました。

しかしヨーロッパでは馴染みのない果物だったので、簡略化された後、玉ねぎのような形に変化したことから、「ブルーオニオン」と呼ばれるようになりました。

ロイヤルブロッサム

花のレリーフが美しいロイヤルブロッサム。レリーフの源は、1739年に白いガマズミの花をモチーフに作られた「スノーボール装飾」です。

アウグスト強王の息子のアウグスト3世が、最愛の王妃であるマリア・ヨゼファへ「枯れない花を贈りたい」という願いから誕生しました。緻密に描かれた花模様が、優雅な高貴な時代を彷彿とさせます。

マイセンの価値が高い理由とは

マイセンの絵付け技術は、ドイツの無形文化遺産に登録されています。

磁土を掘る過程から最後の仕上げまで全て、熟練した職人がひとつひとつ手作りでおこなっており、完成した作品は、マイスターによる厳しいチェックをクリアしなければいけません。

また、職人の伝統技法も、厳しい修行によって受け継がれています。マイセンの絵付師になるには、まず国立マイセン磁器製作所付属養成学校に入学する必要があります。

その後は実践的な修行を行い、資格試験に合格しなければいけません。この絵付師になるまでの莫大な教育費が、マイセンの値段に反映しているとされています。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00(年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

マイセンの価値を高めるコツとは

マイセンに関わらず、洋食器の売却は、なるべく早めに買取業者に依頼されることがオススメです。自宅での保管は破損や劣化のリスクが高まるので、プロに任せましょう。

また、洋食器も、流行や価値観の変化によって価値が変動してしまう可能性があるので、早い段階で買取り業者に相談してください。

おわりに

マイセンの美しい魅力は、長い歴史と熟練職人による厳しい製法で、洋食器の中でも特に高く評価されています。マイセンは長い時と、代々から厳しい職人の手を経て、世界中の人々を魅了してきました。

美しくもはかないマイセンをより多くの方に見てもらいたいと、売却を考えている方はぜひ一度ご相談ください。

私たち日晃堂では、ブランド食器専門の査定士が丁寧に評価し、適正な価格で買取を行っています。

無料のご相談・ご依頼はこちら

\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

\ WEBでのご相談・ご依頼も受付中 /

「食器」を簡単WEB査定
24時間受付 (年中無休※年末年始除く)

食器買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします

家に眠っている食器の買取は【日晃堂】にお任せください!マイセンやウェッジウッドなど、有名ブランド食器の買取価格には自信がございます。骨董品買取も行える日晃堂は、他の食器買取業者では見抜くことが難しい、「和食器」や「アンティーク食器」の骨董価値も査定することが可能です。ぜひ、無料の出張査定をご検討ください。

 関連記事

クリストフル(Christofle)シルバーのボトルオープナー(栓抜き)買取
クリストフル(Christofle)社製のシルバーボトルオープナーを宅配買取させて頂きました。 こちらは「大林組100周…
ヘレンド(HEREND)の「シノワズリ」プレート6点買取しました
ハンガリーの人気ブランド・ヘレンド(HEREND)の、シノワズリシリーズのプレート6点を買取させていただきました。 多く…
エインズレイ(AYNSLEY)コテージガーデン ティーセットを買取
エインズレイ(AYNSLEY)の「コテージガーデン」シリーズのティーセットを訪問買取しました。 エインズレイ(AYNSL…
×
7月キャンペーン
【キャンペーン対象条件】
以下の条件をすべて満たしている方
①期間中に「お問合せ」および「ご成約」の両方が完了している方
②出張買取にて一度に5,000円以上ご成約の方
  • 対象条件を満たした方の中から抽選で最大15名様に、買取金額を含めて5倍の金額を進呈いたします。
  • 1回の当せんにつき、5万円を上限金額といたします。
  • 当せん者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
  • クーリング・オフを申請された方は対象外となります。
  • 他キャンペーンとの併用はできません。
  • ご訪問日は混雑状況により、ご希望の日程に添えない場合がございます。
  • 当キャンペーンは予告なく変更または終了となる場合がございます。
  • 当キャンペーン期間以降も買取金額アップキャンペーンを実施する場合がございます。なお、この場合、倍率等の条件は当キャンペーンと異なる可能性がございます。
〈賞品の進呈について〉
  • ご成約金額は通常通り現金にてお支払いし、キャンペーン当選分(差額)については、後日JCBギフトカードにて進呈いたします。
    例)買取金額10,000円 → 5倍相当の50,000円 ⇒ 差額40,000円分をJCBギフトカードで進呈
  • 賞品金額は1,000円単位での四捨五入計算で算出した金額となります。
  • 賞品につきましては、2025年8月31日までに順次発送を予定しております。
  • 賞品の返品・交換・換金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
6月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

記事カテゴリー