オールドノリタケ買取なら日晃堂

読まれています
本日、お買取したばかりの食器です。アンティーク食器で人気の「オールドノリタケ」カップ&ソーサーです。
1918年製のお品です。やはりオールドノリタケはいいですねー。
オールドノリタケとは、
ノリタケは日本初のボーンチャイナを作ることに成功した陶磁器メーカーとして知られていますが、そのノリタケ(旧・日本陶器)が1884年(明治17)から1945年(昭和20)までに製造されたものを「オールドノリタケ」と呼ばれています。
アンティーク洋食器の中でも人気が高くコレクターも多くその名が知られています。
絵付けはすべてハンドペイントの手描きで金彩のものも多く、希少価値が高いです。
そしてこちらはオールドノリタケの金彩金盛コンポートです。
こちらは1908年製のものでオールドノリタケらしい豪華な金彩金盛、手描きの桃の絵付けが素晴らしいお品です。
オールドノリタケはバックスタンプ(裏印)で年代を知ることもでき奥が深いです。
アンティーク食器ですので状態の良し悪しで査定額も変わりますが、日晃堂ではオールドノリタケ買取には骨董、食器買取専門店として自信を持っております。
オールドノリタケならティーカップ、コーヒーカップ、プレート大皿などなんでもおまかせ下さい。
ご売却をお考えでしたら一度ご相談下さい!他店さんとの相見積もりも大歓迎です。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
関連記事
-
-
ロイヤルコペンハーゲン フィギュリンをお買取しました
今回お買取したお品はロイヤルコペンハーゲンのフィギュリンです。 フィギュリンとは陶器人形のことで、日本でもコレクターの方…
-
-
エルメス食器の価値とは?高値がつく製品や高く売るためのポイントを解説
エルメス食器は、高級ブティックブランドとして知られるエルメスが、「食は文化」という思想のもと、作られた商品です。上質な品…
-
-
大倉陶園 ブルーローズをお買取しました
こんにちは!食器買取の日晃堂です。 先週お買取した大倉陶園のブルーローズ、ティーカップ&ソーサー6客セット(金ハンドル)…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491