ノリタケ クラフトーンのプレートをお買取しました
								読まれています

皆様、こんばんは。
なお厳しい暑さが続いておりますが、皆様お変わりはありませんか。
お子様がいらっしゃる方は、そろそろ夏休みに突入されたのではないでしょうか。
本日お買取した、ノリタケ クラフトーンのプレートをご紹介します。
うだる暑さも忘れるような、涼しげな色彩を有しておりますね。
クラフトーンの発売は1972年と長きに渡り愛され続けたシリーズですが、現在では販売が終了しております。
こちらの繊細な小花柄は全て下絵付きで描かれており、スレなどにも強く長持ちします。
こちらのクラフトーンはボーンチャイナではなく、陶器製のお品物となります。
硬質陶器が採用されており、磁器食器よりもクリーミーな白さが特徴。
この尾を引くような光沢は、陶器ならではの柔らかさですね。
日頃よりご愛用されていたプレートとのことですが、微細なキズは見受けられたものの美品。
くわえて廃盤商品の為、高価買取にてお譲りいただきました。
当店の買取価格に大変ご満足頂け、併せて古伊万里焼の器もお買取させて頂ける運びとなりました。
折に触れ、こちらの古伊万里焼も後日ご紹介させていただきます。
ご売却、ありがとうございました。
日晃堂では、和食器はもちろんのこと、こうした洋食器類も高価買取にて承っております。
現在開催中の食器買取キャンペーンは和食器・洋食器問わず受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。
アンティーク食器・ブランド食器の高価買取なら日晃堂にお任せくださいませ。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
関連記事
-  
            
              - 
      
ロワイヤルリモージュのカップ&ソーサーをお買取しました
さて本日お買取した食器ですが、 マリーアントワネットの復刻シリーズで有名なロワヤルリモージュをお買取しました! &nbs… 
-  
            
              - 
      
高価買取を期待できるお皿は?特徴や有名ブランドを解説
「お皿の買い取りを依頼したいけどどうすればいい?」「お皿を処分せず売ることはできる?」そんな悩みや不安を抱えている方も多… 
-  
            
              - 
      
ソーサーとは?使い方やマナーの基本を徹底解説!
「ソーサーとは?」「ソーサーの使い方やマナーは?」こうした疑問はありませんか? 本記事では、ソーサーとは何か、歴史や使い… 
カテゴリーから記事を探す
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
