ソブリン金貨とは?その歴史と特徴をわかりやすく解説
読まれています
ソブリン金貨は、イギリスの長い歴史と伝統を誇る金貨です。1489年に発行されてから、数世紀にわたって世界中で価値と信頼を築いてきました。
この記事では、そんなソブリン金貨の起源や通貨としての役割、そして投資対象としての現在の位置付けを時代ごとに詳しく解説します。
目次
ソブリン金貨の起源と名称の由来

ソブリン金貨は、1489年にイングランド王ヘンリー7世が発行した金貨です。王権を象徴する重要な役割を担っていました。
「ソブリン」とは「主権者」や「君主」を意味し、初期の金貨には王の肖像が描かれています。
この金貨は1604年まで発行され、しばらく別の貨幣に切り替わることに。
その後、1817年に金本位制が導入されるとソブリン金貨は再発行され、通貨としてだけでなく、投資対象や記念金貨として人気が高くなった背景があります。
通貨から投資対象へ
19世紀の再鋳造後、ソブリン金貨はイギリス帝国の拡大とともに世界中で流通した歴史があります。
特に、イギリス内の造幣所でも鋳造され、グローバルな通貨としての地位を確立しました。
しかし1928年の世界恐慌以降、ソブリン金貨は通貨としての機能を縮小し、投資対象や記念金貨としての価値が高くなったのです。
また、エリザベス2世やチャールズ3世など、時代ごとの王族の肖像が描かれることで、歴史を映し出す金貨としての魅力が増し、コレクターの間で高い関心を集め続けています。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
ソブリン金貨の種類と価値

ソブリン金貨には、発行年や鋳造場所に応じてさまざまな種類があり、それぞれに特有の価値があります。
自身が所有する金貨の価値を正しく理解するためには、各種類の特徴を把握しておきましょう。
旧ソブリン金貨(1489年~1604年)
この時期のソブリン金貨は現存数が非常に少なく、歴史的な価値や美術的な価値が高いです。
ルネサンス期の芸術や鋳造技術が反映されたデザインが特徴で、保存状態が良好なものは数百万円で取引されることもあります。
新ソブリン金貨(1817年~1973年)
1817年に再鋳造されたソブリン金貨は、金純度(約91.7%)と重量(7.98g)が統一され、実用的で信頼性の高い金貨として広く流通しました。
旧ソブリン金貨と比べると新ソブリン金貨は発行枚数が多いことから、価値は低くなる傾向がございます。
しかし、オーストラリア、カナダ、南アフリカなどイギリス連邦内の造幣所で鋳造されたものには独自のミントマークがあり、その希少価値が高まることも。
また、発行枚数の少ない年代のものであれば、高価買取も狙えるでしょう。
地金型ソブリン金貨(1974年以降)
1974年以降、ソブリン金貨は主に地金型として発行され、金相場に基づく価値が保証されています。
ロイヤルミントによって品質が確認されており、金地金としての価値が安定しているため、投資家にとって魅力的な選択肢です。
取引がしやすく、価格の透明性が高いため、初心者にも選ばれる金貨です。
ソブリン金貨の買取相場と査定ポイント

ソブリン金貨を売却する際には、相場や評価基準を理解しておくことが重要です。
この章では、査定額に影響を与える主な要素と、特に高額査定が期待される金貨の具体例を紹介します。
査定に影響する主な要素
ソブリン金貨の査定額を決定する要因は以下の通りです。
- 発行年と造幣所:希少な発行年や限定的な造幣所の金貨はプレミアムがつく可能性があります。
- 保存状態:傷や摩耗が少ない金貨はグレードが高く評価され、査定額もアップします。
- 金の相場価格:地金型金貨は金相場に大きな影響を受けます。
- 付属品の有無:ケースや証明書が揃っていると、評価が高まります。
また、NGCやPCGSなどの鑑定機関でグレーディングされた「スラブコイン」は、その信頼性から高額で取引されることもあります。
高額査定が期待される例
以下のようなソブリン金貨は、希少性や状態によって特に高い価格がつきやすいです。
- 1819年発行:極めて希少で、完品は数百万円で取引されることがあります。
- 1917年ロンドン造幣所発行:戦時中の希少なモデル。
- 1937年ジョージ6世肖像モデル:未流通で現存枚数が非常に少ないため、高評価です。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
高く売るためのコツ

大切な資産としてのソブリン金貨をより高値で売却するためには、業者選びや事前準備が重要です。
ソブリン金貨の査定には専門知識が必要です。金貨や古銭に強い買取業者がおすすめです。
金貨専門の査定士が在籍しているか、金相場に連動した査定価格を提示しているかなど、正確に査定してくれる業者を選びましょう。
おわりに
ソブリン金貨は、歴史的価値と美術的価値、そして金としての実質的な価値を兼ね備えた魅力的な資産です。
種類や状態によっては希少価値が付き、高額で取引されることもあります。
売却を検討する際は、信頼できる業者を選び、金貨の特性を理解して査定を依頼することが重要です。
適切なタイミングと準備で、あなたのソブリン金貨がより高音がつく取引になるでしょう。
※記事内に掲載している買取価格は参考価格となり、買取価格を保証するものではございません。同様の作品であっても査定時の相場や作品状態などによって買取価格は変動いたします。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
関連記事
-
-
旧100円玉の価値が驚くほど高い理由とは?
子どもの頃、貯金箱で見つけた懐かしの銀色の100円玉。何気なく使っていたり、引き出しの中に眠っていませんか? 実は、その…
-
-
【保存版】本当は教えたくない鳳凰100円銀貨の価値|歴史、相場、種類まで徹底解説
あなたの引き出しの奥に、思い出の品々と一緒に眠っている100円玉。それが実は、高い価値を持つ「鳳凰100円銀貨」かもしれ…
-
-
硬貨の洗浄方法を紹介!ハイターなど向かない洗剤や注意点なども解説
普段の買い物で手にした黒ずんだ硬貨や引き出しの奥から出てきた古い硬貨を見て、「硬貨を洗浄したいけどどうすればいい?」「硬…
カテゴリーから記事を探す
買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491
