切手買取はどこがいい?おすすめの依頼先4選と損しない選び方を専門家が解説

読まれています
昔集めていた切手アルバムや、遺品整理で見つかった大量の切手。これらに高い価値があるかもしれないと期待する一方で、「一体どこで売るのが一番良いのだろう?」と悩んでいませんか。
切手の売却先は専門業者から金券ショップまで様々ですが、それぞれに特徴があります。お持ちの切手の種類や目的に合わない場所を選ぶと、本来の価値よりも安く評価され、損をしてしまうことも。
この記事では、「切手買取はどこがいいか」という疑問に対し、専門家の視点で最適な選択肢を紹介します。
依頼先ごとのメリット・デメリット比較はもちろん、高価買取が期待できる切手の種類、ご自身の状況に合った買取方法(店舗・宅配・出張)の選び方、そして切手買取業者を見極めるための具体的なポイントまでを解説。ぜひ最後までご覧ください。
目次
《目的・種類別》切手買取はどこがいい?4つの依頼先を徹底比較
切手買取で失敗しないためのポイントは、お持ちの切手の種類に最も適した売却先を選ぶことです。
ここでは、主な4つの依頼先を挙げ、それぞれ「どんな人・どんな切手におすすめか」を明確にしたうえで、メリット・デメリットを詳しく比較・解説します。
1. 切手買取専門業者「記念・プレミア切手を高く売りたい方に」
- ▼こんな人・切手におすすめ
- ・「見返り美人」「月に雁」などの有名なプレミア切手
- ・戦前の切手や、海外(とくに中国切手)の古い切手
- ・オリンピックや万博などの記念切手シート
- ・遺品整理などで見つかった、価値が判断できない大量の切手コレクション
上記のように、額面以上の価値が期待できる希少な切手をお持ちなら、切手買取専門業者が最も適しています。最大の強みは、「切手の専門知識を持つ査定士が在籍している」点です。
切手買取専門業者は、額面だけを見るのではなく、その切手が持つ歴史的背景・希少性・デザインの人気度・保存状態、そして最新の市場相場といった、あらゆる要素を総合的に評価します。
金券ショップでは額面通りの価値しか付かないような古い切手でも、専門業者であれば思わぬプレミア価格を提示してくれる可能性があります。
また、バラバラの切手やアルバムに収められた大量のコレクションも、1点1点丁寧に査定してくれるため、価値ある切手を見逃す心配がありません。出張買取や宅配買取など、自宅にいながら査定を依頼できるサービスが充実しているのも魅力です。
ただし、業者によって査定額に差が出ることもあるため、信頼できる業者を選ぶことが重要になります。
2. 金券ショップ・リサイクルショップ「通常切手を早く・手軽に売りたい方に」
- ▼こんな人・切手におすすめ
- 現在も使われている84円切手などの通常切手シート
- プレミア価値に期待できない記念切手
- とにかく手軽さと換金のスピードを最優先したい方
手軽さとスピードを何よりも重視するなら、金券ショップが有力な選択肢です。駅前などアクセスしやすい場所にあり、予約不要で店舗に持ち込めば、その場で査定・現金化が完了します。
買取価格は「額面の〇%」という形で決まっており、多くの場合ウェブサイトなどで換金率が公開されているため、売る前におおよその金額を把握できるのも安心です。
ただし、金券ショップは切手を「郵便料金を支払える金券」として扱うため、プレミア価値はほとんど評価されません。また、シート状の切手は高く買い取ってくれる一方、バラ切手は買取不可であったり、換金率が大幅に下がったりするケースもあるため注意が必要です。
あくまで「手早く、手軽に」換金したい場合における、割り切った利用が前提となる選択肢と考えると良いでしょう。
3. フリマアプリ・ネットオークション「手間を惜しまず最高値を狙いたい上級者向け」
- ▼こんな人・切手におすすめ
- 売りたい切手の価値や相場を自分で調べて把握できる方
- 写真撮影、説明文の作成、落札者との連絡、梱包・発送といった作業が苦にならない方
- 少しでも高い金額で売るためなら、時間や手間を惜しまない方
ご自身で切手の価値を判断でき、個人間取引の手間もいとわない上級者の方には、フリマアプリやネットオークションという方法もあります。
最大のメリットは、切手を探しているコレクターと直接取引できる点です。業者を介さないため中間マージンが発生せず、人気の切手であれば、コレクター同士の入札競争によって買取業者の査定額を上回る高値が付く可能性も。
一方で、適正な価格設定から出品作業、代金未払いやクレームといった個人間のトラブル対応まで、すべて自己責任で行う必要があります。
また、販売手数料や送料もかかるため、多大な手間とリスクを伴う上級者向けの手段といえるでしょう。
4. 郵便局「現金化ではなく、切手を交換したい場合に」
- ▼こんな人・切手におすすめ
- 古いデザインの切手を、現在使える新しいデザインの切手に変えたい方
- 切手を現金ではなく、はがきやレターパックなどの郵便商品に交換したい方
売却して現金にすることが目的ではなく、お手持ちの切手を別の郵便商品に「交換」したい場合は、郵便局を利用します。重要な注意点としては、郵便局では切手の「買取(現金化)」は一切行っていないということです。
郵便局でできるのは、あくまで「交換」で、1枚あたり5円(※料金は変動する場合あり)などの手数料を支払うことで、手持ちの切手を同額の新しい切手やはがき、レターパックなどに交換してもらえます。
たとえば、遺品整理で出てきた大量の切手を生活費の足しにしたい、といった「現金化」が目的の場合は、郵便局に行っても目的は達成できません。
その場合は、「切手買取専門業者」や「金券ショップ」などを検討する必要があります。目的を混同しないように注意しましょう。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
《依頼前にチェック》切手の買取方法は大きく3つ!自分に合ったスタイルを選ぼう
「どこに売るか」が決まったら、次に考えるべきは「どうやって売るか」です。とくに切手買取専門業者を利用する場合、主に3つの買取方法が用意されています。
それぞれの方法には異なるメリットがあり、ご自身のライフスタイルや売りたい切手の量によって最適な選択は変わります。対面での安心感を重視するのか、手間なく手軽に済ませたいのか。
ここでは、それぞれの買取スタイルの特徴を詳しく解説しますので、あなたにとって都合の良い方法を見つけてください。
店舗買取|その場で現金化!対面で安心感を求める方に
店舗買取は、売りたい切手を直接お店のカウンターへ持ち込み、その場で査定してもらう最もメジャーな方法です。最大の魅力は、査定士と直接顔を合わせてやり取りができる安心感にあります。
価格の理由などについて疑問があればすぐに質問できます。提示された査定額に納得すれば、その場で現金を受け取れるスピーディーさも大きな利点です。
近くに信頼できる業者があり、「大切なコレクションだからこそ、専門家としっかり話をしてから売りたい」と考える方や、「すぐに現金が必要」という方には最適なスタイルといえるでしょう。
ただし、お店まで切手を運ぶ手間がかかるため、大量にある場合や、近くに店舗がない場合には不向きかもしれません。
宅配買取|家にいながら全国の業者へ!忙しい方や地方在住の方に
宅配買取は、時間や場所の制約を受けずに切手を売却できる、非常に便利な方法です。
利用者は、ウェブサイトなどから申し込み、送られてくる梱包キット(無料の場合が多い)に切手を詰めて業者へ送るだけ。査定結果は電話やメールで伝えられ、承諾すれば後日、指定の銀行口座に代金が振り込まれます。
この方法の素晴らしい点は、自宅にいながらすべての手続きが完了することです。日中忙しくて店舗に行く時間がない方や、近くに専門業者の店舗がない地方在住の方でも、全国の優良業者に査定を依頼できます。
自分のペースで準備を進められるため、対面でのやり取りが苦手な方にもおすすめです。ただし、送付から入金までに数日を要するため、即金性を求める方には向きません。
出張買取|大量の切手も安心!運ぶ手間なく自宅で完結
出張買取は、査定士が直接自宅まで訪問し、その場で査定・買取を行ってくれるサービスです。
この方法が最も輝くのは、遺品整理などで出てきた膨大な量の切手コレクションや、重たいアルバムが何冊もある場合です。貴重な切手を持ち運ぶ際に生じる紛失や損傷のリスクを完全に避けることができ、梱包の手間も一切かかりません。
玄関先で査定してもらうことも可能で、査定額に合意すればその場で現金払いとなるケースが多いため、利便性と即金性を両立しています。
切手の量が多くて自分ではどうしようもできない、あるいは外出が難しいといった事情を抱える方にとって、これ以上ないほど心強いサービスといえるでしょう。
ただし、業者によっては対応エリアが限られる場合もあるため、事前の確認が必要です。
その切手、眠らせては損!高価買取が期待できる切手の種類
ご自宅の引き出しや物置に眠っている切手帳。その中には、あなたが思っている以上の価値を持つ「高価値切手」が隠れているかもしれません。
「ただの古い切手」と片付けてしまう前に、ぜひ一度中身を確かめてみてください。ここでは、とくに高価買取が期待できる切手の種類を具体的に紹介します。
もし、これから紹介するような切手が見つかったら、専門業者に査定を依頼してみましょう。
見返り美人や月に雁などの「プレミア切手」
切手コレクターの間でとくに有名なのが、「プレミア切手」と呼ばれるものです。これらは発行枚数が少なかったり、歴史的な価値があったりするため、額面をはるかに超える価格で取引されています。
その代表格が、1948年発行の「見返り美人」や1949年発行の「月に雁」です。浮世絵をモチーフにした美しいデザインは今なお人気が高く、1枚でも高額査定が期待できます。
そのほかにも、竜文切手や桜切手といった日本初の切手シリーズなども、状態が良ければ驚くような価値を持つことがあります。
もしアルバムの中に、明らかに古くてデザインの特徴的な切手があれば、それは価値あるプレミア切手の可能性も。切手買取への依頼を検討する価値は十分にあるでしょう。
赤猿が有名!価値が急騰している「中国切手」
近年、切手市場で非常に高い注目を集めているのが「中国切手」です。
とくに文化大革命時代(1966年から1976年ごろ)に発行された切手は、当時切手の収集や輸出が制限されていたため現存数が極めて少なく、非常に高い希少価値を持っています。
その中でも1980年発行の「赤猿(子ザル)」は、中国初の年賀切手として絶大な人気を誇り、1枚で数十万円の値が付くこともあるほどです。
他にも「毛主席シリーズ」や「牡丹シリーズ」など、高値で取引される中国切手は数多く存在します。ご両親や祖父母が中国と交流のあった場合など、思いがけないところから見つかる可能性があります。
オリンピックや万博などの「記念切手」
「記念切手」とは、国の大きなイベントなどを記念して発行される特別な切手のことです。
東京オリンピックや大阪万博、天皇陛下御即位記念など、様々な種類があります。比較的新しい時代の記念切手は発行枚数が多いため、額面通りの価値になることも少なくありません。
しかし、戦前に発行されたものや、発行枚数が限定的だったシリーズの中には、収集家の間で人気が高く、価値が上がっているものも存在します。
とくにバラではなく、複数の切手が一枚のシートとしてきれいに保管されている「切手シート」の状態であれば、コレクションとしての価値が加わり、より高く評価される傾向にあります。
シートで保管されている「普通切手」
郵便局で日常的に使われる「普通切手」も、決して価値がないわけではありません。
もちろん、バラの状態では額面通りの評価になりがちですが、100枚などが一枚になった「シート」の状態で、かつ折れや汚れなくきれいに保管されていれば、話は別です。
金券ショップなどでは、シート状の切手を安定した需要がある商品として扱っており、額面に対して比較的高い換金率で買い取ってくれることが多くあります。
切手買取業者では、普通切手の買取を受け付けていない場合もあるため、事前に確認しておくと安心です。
プレミア価値が付くことは稀ですが、まとまった枚数があれば、確実な現金収入に繋がります。「どうせ普通の切手だから」と諦めずに、まずはシートの状態で残っていないか探してみる価値は十分にあります。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
専門家が教える!失敗しない切手買取業者の選び方5つのポイント
大切な切手を託す業者選びは、買取の成否を分ける大切な項目です。とくに、プレミア価値を持つ可能性のある切手を売る際は、どの業者に依頼するかで査定額が大きく変わってきます。
世の中には多くの買取業者が存在しますが、なかには、不当に安く買い取ろうとする悪質な業者も残念ながら存在します。
ここでは、あなたがそうした失敗を避け、安心して取引できる優良な切手買取専門業者を見極めるための5つの重要なポイントを解説します。
ポイント1|切手の専門知識を持つ査定士がいるか
最初に確認すべき項目は、その業者に切手の専門知識を深く持った査定士が在籍しているかどうかです。プレミア切手の価値は、額面ではなく、その歴史的背景や希少性、市場での人気によって決まります。
専門知識のない査定士では、そうした価値を正しく見抜くことはできません。公式サイトで「切手専門の査定士が対応」などといった記載があるかをチェックしましょう。
価値ある切手を、単なる郵送料金として扱われないためにも、専門家による査定を受けられる業者を選ぶことが大前提です。
ポイント2|買取実績や口コミも豊富で評判が良いか
その業者の公式サイトで公開されている買取実績に目を通しましょう。
どのような切手を、どれくらいの価格で買い取ったのかという実績は、その業者の査定力と信頼性を確かめるための重要な指標となります。
とくに「中国切手高価買取」「記念切手シートの買取実績多数」など、自分が売りたい切手のジャンルで豊富な実績があれば、より期待が持てます。さらに、SNSや口コミサイトで、実際にその業者を利用した人の「生の声」をチェックすることも欠かせません。
良い評判はもちろん、悪い評判にも目を通し、対応の質や査定額への満足度などを総合的に判断することが大切です。
ポイント3|査定料・出張料などの手数料が無料か
優良な買取業者の多くは、査定に関する手数料を無料に設定しています。
査定料はもちろん、出張買取を依頼した際の出張料や、宅配買取で査定額に納得いかなかった場合のキャンセル料、返送料まで無料としている業者が理想的です。
「査定料」や「手数料」といった名目で費用のかかる業者は避けたほうが無難です。査定を受けるだけで費用がかかると、たとえ提示された金額に不満があっても「手数料がもったいないから」と、売却をためらってしまう心理が働きます。
リスクなく、気軽に査定を依頼できる「完全無料」の業者を選びましょう。
ポイント4|希望する買取方法(出張・宅配・店舗)に対応しているか
自分のライフスタイルや切手の量に合った買取方法を選べるかどうかも、重要なチェックポイントです。前の章で解説したように、買取方法には「店舗」「宅配」「出張」の3種類があります。
大量の切手があるのに宅配買取にしか対応していない、あるいは近くに店舗がないのに店舗買取しか選べない、という状況では不便です。
あなたの状況に合わせて「自宅で完結させたいから出張買取」「近くに店舗がないから宅配買取」といった形で、最適な方法を提供してくれる柔軟性のある業者を選びましょう。
ポイント5|古物商許可番号が明記されているか
切手買取の基本的なこととして、業者のウェブサイトの会社概要ページなどをみて、「古物商許可番号」がきちんと明記されているかを確認してください。
中古品を売買するビジネスは、古物営業法に基づき、各都道府県の公安委員会から許可を得る必要があります。この許可番号の記載は、法律を遵守して運営している正規の業者であることの証明です。
もしこの番号が見当たらない業者だった場合、それは法律を守っていない違法な業者である可能性が非常に高いため、絶対に取引を避けるべきです。
お持ちの切手を1円でも高く売るための3つのコツ
業者選びと並行して、お持ちの切手を少しでも良い状態で査定に出すための準備も大切です。査定前のほんのひと手間や、正しい保管方法を知っているだけで、査定額がアップする可能性があります。
ここでは、誰にでも簡単に実践できる、大切な切手の価値を最大限に引き出すための3つの重要なコツをご紹介します。査定を依頼する前に、ぜひ一度チェックしてみてください。
シート切手は切り離さず、そのまま査定へ
もし、複数の切手がつながった「シート」の状態で保管されているものがあれば、絶対に切り離さないようにしましょう。切手は、一枚一枚がバラの状態よりも、発行された時のシート状のままの方がコレクションとしての価値も格段に高くなります。
とくに、シートの四方を囲む「耳紙」と呼ばれる余白部分が付いているものは、完璧な状態としてコレクターからの需要も高く、査定額も大きく変わってきます。
良かれと思って一枚ずつに切り分けてしまうと、その価値を自ら下げてしまうことになります。シート切手は、折れ曲がらないように注意し、そのままの姿で査定に出すのが鉄則です。
仕分けは不要!バラ切手もアルバムに入れたまま見せる
「査定士の人が見やすいように」と、アルバムやストックブックに整理された切手をわざわざ取り出したり、種類ごとに仕分けをしたりする必要はありません。むしろ、そのままの状態で査定に見せる方が賢明です。
自分で仕分けをしようとすると、ピンセットの扱いなどに慣れていない場合、うっかり切手を傷つけたり、指紋を付けてしまったりするリスクがあります。
また、切手の専門家である査定士は、大量の切手の中からでも価値あるものを見つけ出すプロです。
整理されていないように見えるアルバムの中から、思わぬお宝を発見してくれることもあります。無理に手を加えず、見つけたままの状態で専門家に見てもらうのが安全で確実な方法といえます。
綺麗な状態で保管する(汚れ・折れ・日焼けはマイナス査定に)
切手の査定において、その「状態(コンディション)」は価格を決定する非常に重要な要素です。査定に出す前の最終チェックとしてだけでなく、日ごろの保管方法から意識しておくことが大切です。
切手は紙でできているため、湿気にはとくに弱く、シミやカビの原因となります。また、直射日光は色あせ(日焼け)を引き起こします。これらはすべて、査定額が下がる大きな要因です。
切手を保管する際は、専用のストックブックやファイルに入れ、湿気が少なく、直射日光の当たらない暗い場所に置くように心がけましょう。
輪ゴムで束ねるのも、ゴムが溶けて切手に付着する原因となるため避けてください。良好なコンディションを保つことが、高価買取への一番の近道です。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
まとめ
この記事では、「切手買取はどこがいいか」という疑問に答えるため、売却先の選び方から高く売るためのコツまで、詳しく解説しました。
重要なポイントは、「お持ちの切手の種類」と「あなたが何を重視するか」によって、最適な選択肢は変わるということです。
古い記念切手や中国切手など、プレミア価値が期待できるものは専門知識が豊富な「切手買取専門業者」へ。手軽さやスピードを求めるなら「金券ショップ」。そして、ご自身の状況に合わせて「店舗・宅配・出張」といった買取方法を選びましょう。
「でも、自分の持っている切手に価値があるのか、そもそも判断できない…」
「大量にあって、どれがどの種類なのか分からない…」
もし、あなたが今そう感じているのなら、ぜひ一度、そのお悩みを専門家に相談してみてはいかがでしょうか。
私たち「日晃堂」には、切手の専門知識と豊富な査定経験を持つ査定士が在籍しており、お客様の切手を一点一点、真心を込めて丁寧に拝見します。古い記念切手や価値が分かりづらい外国切手、仕分けしていない大量のバラ切手まで、どんな状態でも喜んで査定いたします。
「この切手、もしかして」と思ったら、その価値が失われる前に、ぜひ日晃堂の無料査定をお試しください。
無料のご相談・ご依頼はこちら
\ 日晃堂へのお問合せはお電話がおすすめです /
0120-961-491
切手買取なら【日晃堂】
その価値を丁寧に査定いたします
切手買取なら【日晃堂】にお任せください。査定が難しい切手を、実績のある査定士が無料で査定致します。切手には価値の高いプレミア切手が存在し、経験豊富な日晃堂なら正しい価値をご提示することが可能です。出張査定も無料ですので、この機会にぜひご利用ください。
関連記事
-
-
エラー切手の価値はどれくらい?種類・見分け方・売却ポイントを解説
「エラー切手」は、印刷や製造過程で何らかのミスが生じ、その結果として通常とは異なる外観を持つ切手のことです。 こうしたエ…
-
-
お年玉切手シートは宝の山!?プレミア価格のつく切手の種類をチェック!
お正月の挨拶として送りあう年賀状。近年ではその風習も年賀メールに変わりつつあります。 そのお年玉つき年賀状のくじで得られ…
-
-
【少年たちよ、子供のときから科学を愛そう切手】買取相場や高く売るコツを解説!
中国経済が発展し始めた1979年に発行された「少年たちよ、子供のころから科学を愛そう切手」は、当時の中国での子どもたちへ…

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。
骨董品・古美術品の相談をする
0120-961-491