お気軽にご相談・ご質問、お問合わせください

電話 0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休 年末年始除く)

WEBお問合せ

無料査定・ご相談はこちら

お気軽に無料相談から

穴銭買取なら買取実績が豊富な日晃堂にお任せ下さい。どのような状態の穴銭でもしっかり査定いたします。

長年の経験により価値に見合った
納得の買取価格をご提示いたします。

穴銭買取

穴銭の
ご売却をお考えならお任せください

概要

処分にお困りの古銭はございませんか?
日晃堂では、コレクションを整理したいといった理由や、蔵から出てきた穴銭の山を整理したいといった内容のお問合せを日々いただいております。

穴銭とは真ん中に四角い穴の空いた古銭の総称で古銭の中でも特に種類が多く、海外のものまで含めるとなるとその数は無数と言っても良いほどになります。

日晃堂では社内独自の研修を経て骨董品と美術品の知識を有し、お客様のお品物の価値を正確に目利できる査定士が在籍しているため、価値に見合った買取価格をご提示させていただきます。 査定料などの手数料は全て無料ですので、買取価格や価値が知りたいといったお客様もお気軽にお問合せください。

穴銭の買取実績

アルバム 北宋銭 南宋銭 斉銭 など

アルバム 北宋銭 南宋銭 斉銭 など
穴銭/出張買取
群馬県高崎市 30代男性

中国の穴銭、古銭をアルバムごとお買取りしました。
こちらはコレクターの間でも需要のある穴銭などが多くコレクションされておりました。多少、経年劣化してるお品物も見受けられましたが、買取価格は頑張らせていただきました。

古銭 絵銭 穴銭 27点まとめ 中国古銭/日本古銭/古玩/骨董品

古銭 絵銭 穴銭 27点まとめ 中国古銭/日本古銭/古玩/骨董品
穴銭/出張買取
岩手県盛岡市 70代男性

中国古銭、日本古銭などの穴銭をお買取りしました。
今回まとめてのお買取りとなりましたが、中でも中国の穴銭は日本より価値が付く可能性があります。 日晃堂では価値に見合った価格をしっかりつけさせていただきますので、お気軽にお問合わせください。

  • 咸豊重宝 当五十 宝昌局 3枚セット
    新潟県新潟市

    穴銭

    咸豊重宝 当五十 宝昌局 3枚セット

  • 穴銭 100枚まとめ
    富山県高岡市

    穴銭

    穴銭 100枚まとめ

  • 咸豊重宝 当五十 宝泉局 3枚セット
    徳島県徳島市

    穴銭

    咸豊重宝 当五十 宝泉局 3枚セット

  • 咸豊元宝 当百 3枚セット
    熊本県熊本市

    穴銭

    咸豊元宝 当百 3枚セット

  • 咸豊重宝 当五十 宝泉局
    和歌山県海南市

    穴銭

    咸豊重宝 当五十 宝泉局

  • 五銖 貨泉 大泉五十 他 コインアルバム 2冊
    埼玉県さいたま市

    穴銭

    五銖 貨泉 大泉五十 他 コインアルバム 2冊

その他古銭買取はこちら

はじめての方でも安心して
ご利用いただけます

日晃堂で骨董品・古美術品を売るのはとてもカンタンです

  1. 01

    お問い合わせ

    電話、LINE、メールで
    らくらく
    お申し込み。

  2. 02

    査定

    出張買取は全国どこでも。
    店頭や宅配もお気軽に。

  3. 03

    お支払い

    即!その場で現金お手渡し。
    ※宅配買取は振込

ご都合に合わせて選べる

買取方法

7月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

穴銭とは?穴銭の定義

穴銭は「有孔貨幣」とも呼ばれ、真ん中に穴がある硬貨のことを指します。現在の50円玉や5円玉も穴銭の一種であり、古くから現在まで愛されている硬貨の形です。
硬貨の中央に穴が空け始めた理由は、貨幣を紐やひもに通して持ち運ぶことや縁起が良いと考えられていたためと言われています。現在では、他の額面の硬貨との識別を容易にすることや、偽造防止のために穴の空いた形状を採用しています。

穴銭の歴史

穴銭の歴史

穴銭の始まり

穴銭は紀元前3世紀、中国で作られた「半両銭」から始まったと言われています。中央に正方形の孔をあけた円形は縁起の良い形とされ、穴が空けられました。この慣習はアジアに広まり、日本でも「和同開珎」や「寛永通宝」で穴のある形状が採用されます。

近世から現代への穴銭の変遷

古代から各地で使用され続けてきた穴銭の形状ですが、現在では日本とデンマークのみが採用しています。最近まで発行していた国を含めてもノルウェー、フィリピン、パブニューギニアくらいとなります。 日本では「50円玉」と「5円玉」に現在も穴が空いた形状が採用されており、「他の硬貨との識別」や「偽造防止」に役立っています。

概要

どのような穴銭でもお気軽にご相談ください

穴銭ならお気軽にご相談ください。
どのような穴銭でも、長年多くの穴銭を査定してきた日晃堂の査定士がしっかりと査定させていただきます。査定の結果、高額な価値の穴銭は相応のお値段でお買取させていただきます。穴銭の種類は問いません。 どのような穴銭でも査定料や訪問料などは一切いただきませんので、ご売却をお考えの穴銭がございましたらお気軽にご相談ください。

7月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中

穴銭買取における対応エリア

日晃堂の骨董品買取は全国対応!
日本全国どこからでもご利用いただけます。
北海道・東北エリア
信越・北陸エリア
信東海エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

※一部離島からのご依頼に関してご対応できない場合がございます。 また、季節や交通状況等により出張査定が難しい場合は、宅配買取をご案内する場合がございます。

高い専門性を誇る日晃堂の買取品目

種類別買取品目をもっと見る

7月キャンペーン

買取についてのご相談・ご依頼はコチラ

日晃堂のオペレーターが、お客様のご相談など
丁寧に対応させていただきます。
些細なことでもお気軽にお電話ください。

骨董品・古美術品の相談をする

0120-961-491

受付時間 9:00~19:00 (年中無休※年末年始除く)

LINEやWEBでの依頼・相談も受付中